毎朝パソコンを立上げメールをチェックするのだが、
半分くらい迷惑メールが来ている。
夜中に発信が多く、
一番多いのがAmazon関連で他にはプロバイダーとか、
使ってもいない「えきねっと」や金融カード等多彩だ。
文章的におかしいのもあり外国からが多そうだ。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるなんだろう。
その都度迷惑メールフォルダに振り分けて、
同じアドレスは2度と来ないよう設定していた。
ただこれではイタチごっこでアドレスを変えて何度でも来る。
ふと思いついたのは、
使っているプロバイダー「ぷらら」でのメール設定です。
久しぶりに開いてみると、
迷惑メールの判定レベルが「弱」に設定されているでないか。

これではフリーパスみたいなもので、
判定レベルを「強」に変更設定した。
多い日は10件くらいあったのが、
数件に減ったように感じる。
未だ数日なので何とも言えないが、
これで煩わしさが少しだけ解決されそうです。
何だろうと開いて進むと個人情報を書き込んだり、
「トロイの木馬」に感染してしまうので、
絶対に開かず削除することです。
< web悪事先ずは振り分けを強に >