晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

白物家電の更新

2025-02-24 06:03:50 | 人生
家庭で使う白物家電の寿命は10年が目安と言われます。
10年ひと昔と言うが感覚としてはついこの前のことに思えます。
昨年は居間のエアコンを取り換えたが、
今回はオーブンレンジです。

解凍が上手く出来なくなったというのが主たる買い替え理由だが、
個人的に使うのはお酒の燗とレトルトカレーの暖めぐらいか。

標準的なので5万円位します。
さてどこで買うか。
いつもの家電量販店でポイントを使って少しでも安く買うか迷ったが、
今回は3点で買うと4割くらい安くなる通販会社のプランに乗った。
ここは数年に一回の利用だがカタログだけは煩瑣に来る。

残り2点で必要なのを探したが自分の好みはなし。
結局包丁セットと妻の革製靴に落ち着いた。
その場合これらの商品価値が表示価格とあっているか、
ネットで検索し確かめるようにしています。
結果3点の合計額85,160円が51,740円で購入です。
これが上手な買物なのか通販会社の策略にのせられたのか、
さてどうでしょう。

さてさて12年間使った旧品をどう始末するか。
結構重い。


50cm四方以内だから不燃ゴミとして出すか、
まとめて焼却場へ持ち込むかですね。
一つづつ人生最後の買い替えが続きます。

< 白物人生最後の買い替え続く >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする