晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

相次いでダウン

2025-01-21 05:59:54 | 人生
1月20日からは七十二候の一つ『款冬華(ふきのはなさく)』です。
蕗冬華とは凍てついた地面に蕗の花が咲き始める頃のこと。
暖冬の大寒となりそうで老輩には嬉しい限りですが、
蕗の薹を始めとして草花は春に向けて着実に動き出していますね。

新年を迎えてブログ発信などを支えてくれている、
パソコン廻りにトラブル続きです。
PCそのものはwin10とwin11のどちらも問題ないのだが、
データ保管に使っていた外付けHDDが相次いでダウンしてしまった。

もしものためにちょっと面倒だが2個のHDDで管理していて、
正月明けに7年くらい使っていた1TBのHDDがダウンして、
今度は10年以上前から使っていた1TBのHDDが使えなくなってしまったのだ。

これは壊れたHDDですが時代を感じさせます。
左のは100Vから電源供給が必要でした。

そして今年新しく相次いで買わざるを得なかった記憶装置は、
グンと小型化したSSDです。

手前が10日ほど前に買った500GBのSSDで、
奥が昨日届いた250GBのSSDでUSBメモリと同じ大きさです。
データ保存容量はやや小さいが、
いずれもコンパクト化され持ち運びも可能です。
テレビなどの録画もこれで簡単に出来るらしい。

多少の時間差があったため大切なデータは、
無事引き継ぐことが出来ました。
それにしても10年前後で壊れるってことを、
前提にしないといけないですね。

< 有る物は壊れるデータは二重保存 >
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手品の新年会 | トップ | 地主さん行脚 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事