晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

じねんじょ主産地協議会

2016-10-26 06:35:40 | じねんじょ
グッと冷えてきました。
昨日の朝に近所の人から松茸が出ているよと電話が入ったが、
予定が続いており探しに行く日を決めれません。
まだ今年はお目にかかっていないので早く会いたい!

昨日は昼前から雨となってしまいました。
自然薯仲間と車を走らせ刈谷市にあるJAあいち経済連に向かいます。

自然薯栽培は県内各地の単位JA内に部会があって、
それを県レベルで統括しているのが愛知じねんじょ主産地協議会です。
各地の部会の代表者や役員に県農業試験場とかJAの担当者など30人が集いました。


どこも掘り上げるのは来月中旬以降ですが、
蔓葉の勢いから今年の出来は不作だった昨年より期待できそうです。

種イモの元となる無病でウイルスフリーのムカゴを一括供給するシステムを維持することと、
各地のジネンジョ部会がかかえる問題が我が部会も含め整合性が取れなくなってきています。

県は優良ムカゴを安定供給させるために一定の数量をさばかねばなりません。
片や部会は高齢化や栽培の難しさで栽培農家が減っており、
採算点までのムカゴの購入に踏み切れません。

何せ我が家で採れたムカゴは概算で約300粒200gを300円で販売するのですが、
私たちが県から買うムカゴは1粒22.4円です。

それにこのムカゴは網室ハウスで栽培するのが原則ときている。
私たちは今冬の網室の移転で2棟から1棟に減らそうとしているから、
供給されたムカゴを植えきれない恐れもあります。
悩ましい問題です。

<じねんじょ美味つくる知恵悩む秋>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと終わりました

2016-10-25 06:21:52 | 野菜・果樹づくり
「天高く馬肥ゆる秋」
そんな爽やかな秋の日差しを受けた昨日でした。

そして15日から実に10日かけて、
たった10アールの稲刈りと脱穀を終えることが出来ました。


自然の威嚇にさいなやまされながら、
いつもの何倍と汗をかいてやっとです。
そして労をかけた割に収穫は平常の半分以下でした。

もう一つ台風で被害を受ける前に決断をしていたこと。
米作りは今年で止めます。
農耕機の棄損料を別にしてでも肥料や様々な現金費用で、
我が家の米をほぼまかなえてしまいます。

田んぼは隣で作っている私より10歳以上若い人に管理を依頼しました。
勿論地元から玄米を購入します。

来年からは自然薯栽培オンリーで極めていきます。

<天高し止める決断ちと寂し>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分刻みの二日間でした

2016-10-24 06:35:50 | 地域の文化や出来事
土曜日と日曜日は予定が立て込んでいて、
半年ほど毎日続けていたブログ投稿も出来ずじまいでした。

土曜日は朝の8時から田んぼへ行き、
コンバインを500m離れた別の田んぼにトレーラーで移動作業から始まりでした。

昼間のメインは名古屋市内でおじさんの1周忌法要です。
母の妹の夫の法要なので91歳の母を連れて、
9時半に家を出て帰宅したのが夕方4時過ぎでした。

そしてもう一つのメイン行事があり、
黒衣装から着替えて4時半に家をでました。
目的地は90km先にある豊橋市内のホテルです。

東名高速道路を飛ばして1時間半かけ、
夜の帳が下りた6時の開始時間ぎりぎりに到着です。

1年ぶりに仲間たちと再会です。
中途退職して1年間農業のイロハを学んだ県立農業大学校の同期会です。


毎年開催しており今年は20人中13人の参加でした。
一緒に農業を学んだ20代から60代までの仲間たち、
あれから11年が過ぎました。
みんな元気です。
遠くは淡路島や神奈川からやってきてくれました。


しっかり飲んで食べて農作業で減量した貯金をゼロにして、
昨日は朝食をとったその足で皆に別れを告げ一路犬山へ。
渋滞にはまらず10時前に地区センターに到着できました。

自治消防団が管理している可搬ポンプが古くなったため、
新規購入し団員とともに納入の立会です。
これで120万円もしますがいざという時の初期消火には必須です。


取扱い説明を受け近くの川から試験放水です。
出来ることなら訓練だけで1回も本使用はして欲しくないですね。


午後からは妻と田んぼへ。
倒れた稲を刈るのが精いっぱいでした。
今日は何としても全て終わらせたいです。

<天高く慌ただしきや老いてなお>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅々として進まず

2016-10-22 06:21:24 | 野菜・果樹づくり
週末は予定が立て込んでいます。
空模様も気ががりです。
やっと泥濘の稲刈りは終わったものの、
もう一枚残っています。

台風で冠水した稲田は半分近くが倒れてしまい、
手刈りしていくとこんな流木があちこちに。
コンバインで刈っていくなら刈刃にあたってストップです。


手刈りはすれどもすれども遅々として進まず。
腰は痛いし気力で進むしかありません。
いいことといえば1週間で2kg減量できたことかな。


午前中は網室でムカゴを収穫しました。
30kgぐらいあって昨年の倍近くの成果です。
ふるさと納税の返礼自然薯のサービス品とか、
産直市場で販売します。
これは個人所有でなくジネンジョ部会で管理していきます。


<秋晴やむなしき汗かく倒る稲>
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAFにまでお世話となって

2016-10-21 06:41:17 | 野菜・果樹づくり
うまくいかない時は続くものです。
夕方の4時半頃に泥濘の稲田での稲刈りと脱穀を終えて、
荷物を積んでさあ帰ろうと軽トラックを動かした時に、
不幸は起きてしまいました。

片輪をぬかるんだ田んぼに入れてしまいました。
四輪駆動に確信をもってタイヤの下に道板を敷けば脱出できると試みるも、
全く動いてくれず万事休すです。


やむなくJAFに電話連絡して救出を依頼しました。
待つこと50分くらいで来てくれました。
すぐそこまで夜陰がせまっています。

考えようによっては40年間会費だけを払い続けて、
やっと元をとるということか。

ウインチで難なく脱出できました。
もう真っ暗です。
JAFさんありがとう。
いざという時には頼りになります。
勿論無料でした。

<仕事終えJAFの助け秋の闇>


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする