北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2016.5.1 『中天狗』(1,317m)
私にとって、長いトンネルのような4月が終わった。
土曜日の夕方終業後、いつものようにHirnmiを拾って富良野へ向かった。
ただ富良野までは行かず、道道三笠~富良野線の富芦トンネルを抜けて間もなく現れる「尻岸馬内林道」入り口付近で車中泊。
土曜休みがない月を終えたことにホッとして、うまい酒を飲んだ。
『中天狗』には「山」も「岳」もついていない。
こんな山は道内にどれだけあるのだろうか?
調べるつもりもないが。
ちなみに『中天狗』から北に続く稜線をたどると、『笠森』(865m)という、これまた「山」も「岳」つかないピークがある。
そんな山々もあれば、名峰、秀峰揃いの夕張山地は、誠に魅力ある山域だ。
7時15分、尻岸馬内林道ゲートをスタート。
積雪期にこの林道から『中天狗』を目指すのは、今回が3度目。
終点まで6kmの林道歩きを経て、稜線への斜面に取り付く。
長い林道は思いの外融雪が進んでいない上、二日前の降雪が予想以上に多い。
歩を進めるほどに新たな積雪が増えてゆき、稜線から先の積雪量が不安になる。
私はこの時期になると、もうツボ足で登る。
9時5分、林道終点。ここから西への斜面に取り付いて稜線を目指すのだが、これがなかなかの急斜面だ。
そしてみるみる高度を稼ぎ、『中天狗』~『笠森』間の稜線上、「951m」ピークへ。
10時10分、稜線上「951m」ピーク。
ここから望む『中天狗』が、実に美しい。
今年も恒例の黄砂で、ずいぶん汚れた北海道の山々だが、この度の降雪で、すっかり雪化粧され、純白!
ここからは稜線上のアップダウンを繰り返して南に進む。
と、ここでHiromiのザックに装備されていたピッケルがないことに気付いた。
そう、「忘れ物、落とし物兄妹」の妹は、どこかにピッケルを落としてきたのである。
そんなことあり得るぅ~っ!?
二度も車外にストックを突き立てたまま帰ってしまう兄が兄なら、この日の重要な装備を簡単に落としてしまう妹だ。
「兄」って、みなさんご存知のこととは思いますが、「Toshi」のことですから。
ひとりで少し戻って探したものの見つからず、後を追ってきた。
その後どんどん雪が深くなる。
多いところでは膝上に達する。
サラサラな雪が膝上まででも辛いのに、湿って重い雪に一歩一歩足を取られるのは本当にきつい。
何度リタイアしようと思ったことか。
それが頂上直下の急登に入ると、傾斜もきつくなる。
新雪底部の古い雪面が氷化していてスリップの危険が生じたので、アイゼンを装着。
Hiromiはアイゼン装着後、そのままストックで登行する。
それにしても雪が深い。
ラッセルばかりでさっぱり進まない。
それでも一歩一歩、牛歩以下の歩みでも、歩を進めることを諦めなければ、いつかピークに立てる。
12時30分、頂上に立つ。
辛い登行だったが、そこにはその労苦をいっぺんに吹き飛ばす360度の絶景が広がっていた。
私はこのところのトレーニング不足、体重増で、もうヘロヘロ。
61歳の肉体は、ちょっと手を抜くと、すぐに体力、筋力が減退してしまうことを思い知らされた。
登りより下山に不安を抱くHiromiに配慮し、頂上には長居せず、下山を開始するも、やはり「苦手」なわけで、おっかなびっくり。
何のためにアイゼンを装着しているのかわからない状態だ。
しかし、登ったんだから、必ず下りられる。
滑落の危険が皆無となった稜線まで下って、ようやく遅い昼食とした。
昼食後は登ってきたトレースを忠実にたどって下山。
登路でHiromi落としたピッケルを回収しなければならない。
そのピッケルは、林道終点から少し上がったところで回収した。
それからまた6kmの林道を、ただただ淡々と歩いて、
15時55分、林道ゲート。
新雪のおかげで、久しぶりにきつい山行だったが、美しい風景を堪能できた、癒しの山行でもあったなあ・・・