北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2017.5.7 『冷水山』(702m)
GW最終日の7日朝、美瑛町の車中泊地で目覚めると、
空はどんよりと曇り、目の前の十勝連峰もすっぽりとガスの中。
この日も十勝連峰で山登りを楽しみ、帰途につくことにしていたが、
モチベーションはガタ落ち。
どうしようかと考えていると、車窓を雨が叩き出した。
それでもう「やめるべ! 夕張に行って冷水に登るぞ」
「おうっ!」(おうっとはHiromiの返事で、やつは男とおんなじだから)
朝の車が大変少ない中を、ぴゅ~っと走って夕張へ。
私は夕張に入るとホッとする。
大好きな夕張、気持ちの良い『冷水山』。
根っから広いとこ大好き人間の私が好み、3桁の回数で登ってきた『冷水山』。
人はスキー場なぞつまらないと言うだろうが、
私の影響を強く受けたHiromiもここが大好きで、
ひとりでもよく出かけて登っている。
ただねえ、シカの糞がひどくてねえ。
下ばかり見て歩き、それでも完璧に避けて歩くのが至難の業だ。
昨秋は一旦ほとんどなくなったんだがなあ。
そしてここも雪融けが早く、ほとんど残っていない。
以前はGWまでスキー場の全域に渡って雪が覆っていたものだ。
向かいの『鳩ノ巣山』にしても同じ。
天候が悪いため遠くへは出かけず、全面的に雪が残る両山を、
GWの間中行ったり来たりして登り続けた年もあった。
雪が融けて間がなく、まだ枯れ草色の斜面を登って頂上へ。
頂上に立つと、また新たな感動が!
この冬に登った夕張市内の山が一望のもとだ。
北向かいの『鳩ノ巣山』から始まり、『三角山』、『836m峰』(幌向岳)の山並み。
それらの東には『874m峰』から続く『835mP』~『832mP』。
またその奥に見えるのは『850m峰』から続く『833m峰』。
更に視線を南方面にやると、シューパロ湖の『769m峰』。
そして更に南の『754m峰』。
この冬夕張の山にこれほど登ってきたことをHiromiに説明してやると、
感慨深げにそれらの山並みを眺めていた。
頂上でラーメンタイムとし、あとはのんびりと下り、
「レースイノ湯」に浸かって山旅の締めくくりとした。
このGWはいつになく天候に恵まれた。
Hiromiがようやく休めることになった後半に入って崩れだしたが、
まあ概ねよいGWだったと言える。
下山してToshiと連絡を取ってわかったのだが、
実はこの日の早朝、Toshiも『冷水山』に登っていた。
そう、ここは『ミニ山の会』の聖地なのだ。