北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2019.1.27 『829m峰』(夕張・大夕張) 初登の一座から見る素晴らしい夕張山地!
夕張市街地に隣接した山間部には、
800mを超える山が9座存在する。
これらのうち8座は地理院地図に標高点が記されており、
残りの一座は以前HiromiのGPSで800mを超えることを確認している。
またこの9座は800mを超えるものの、
900mには満たないという共通点をもっている。
昨日はそんな中の未踏の一座に登った。
前述の9座のうち6座が、
シューパロダムに端を発し、
三笠市、岩見沢市との境界を越えて更に続く、
長い稜線状の尾根上に存在する。
昨日の朝7時45分、駐車地をスタート。
今回の駐車地は国道452号線の、
『夕張岳』登山口への入口に設けられた、
広い転回場の隅を利用させていただいた。
駐車地からアプローチなしで入山できる幸せ!
すぐカラマツの林に入る。
間もなく作業道に出くわしたので、
それを利用させてもらうことにした。
そしてその作業道は私が進みたい方向に誘ってくれ、随分楽ができた。
濃い樹林の尾根筋を登るのに比べ、
作業道を利用すると見通しが効きやすいすので、
未踏の山に登る際は方向をいくらか定めやすくなる。
そんな快適な作業道も雪が深いので、
Hiromiとラッセルを交代しながらゆっくり進む。
そしてCO.550で作業道が消えた。
その後は広い尾根を登って行く。
樹木はまばらで前方の見通しが効く。
ただ、変わらず深雪の中を登って行くので、
ラッセルを細かく交代して進む。
ふと振り返ると、樹林の向こうに夕張岳が見え出した。
感動的瞬間だ!
それもそう、この日は特別天気がよく・・・
深雪の登行に辛抱強く耐え、
9時50分、CO.770で稜線上に上がった。
そこですぐ南に見えるピークがおそらく未踏の『807m峰』であろうとは思ったが、
そのまま北の『829m峰』を目指すことにした。
それから稜線上を北上するが、
素晴らしい晴天とは裏腹に、冷たい風が結構強い。
しかし稜線を歩くのは楽しく、
西側に目立つ『874m峰』を目にしながらの歩行がまたいい。
多少のアップダウンを繰り返しながら北上し、
10時25分、『829m峰』。
残念ながら樹木の影響で、
このピークからは展望が効かない。
しかし稜線を30mほど下ると素晴らしい展望台となる。
しっかり写真を撮るも寒さに長居はできず、
即下山を開始した。
下山は稜線を戻らずそのまま直線的にルートをとることにした。
この下山も雪が深いため、
スノーシューを雪に飲み込まれて四苦八苦。
それでも登りよりははるかに楽な下降の末、
駐車地が近くなってから早めの昼食とした。
そして11時50分、駐車地。
これで夕張市街地の800m超峰9座のうち7座に立った。
残るのはこの日と同じ稜線上にある同一標高の『807m峰』二座となった。
豊かな気持ちで帰途に着き、
帰宅後はもちろんHiromiと「サイゼリヤ」で締めくくり!