goo

2019.3.24 『鬼首山』(641m)  雪の日は夕張へ!

 

 この週末は土曜日が出勤だ。

これからGWまでは日曜日しか休みがなくなる。

ただかろうじて30日だけは休みを入れてある。

今の勤め先でアルバイトを始めて、

今月中旬でまる3年となった。

早いものであり、

繁忙期の土曜出勤もそれなりに慣れた。

しかし、4月の週一休みは辛い。

 昨日の終業後、Hiromiを拾って夕張に向かった。

この週末は先週に続き、

 

浜益を目指すつもりだったが、

天気予報が悪すぎて、

また夕張の山に登ることにした。

2年ぶりに『874m峰』に登ることを予定したが、

今朝旧「石炭の歴史村」近くで目覚めると、

外は雪模様だ。

Hiromiに「おい、どうする?」と尋ねると、

「短い山行こ!」

即『鬼首山』に決定!

 

 『鬼首山』には毎年登っているが、

今年は麓に通じる農道の除雪がされなかったため、

様子を見に行っては諦めていた。

それが2月下旬から続いた高温で路面が現れ、

ゆっくりであれば走れるようになった。

  7時40分、『鬼首山』頂上を西に見る地点の駐車地をスタート。

ツボ足でのスタートだ。

但し、樹林帯に入ってからツボ足では無理であろうことと、

下山時に腐れ雪に苦しめられることを想定し、

スノーシューを背負った。

ところが樹林の中に入り、

濃い樹木の影になる部分を歩いても、

ツボ足で全く問題がなかった。

いや、かえって快適でスタスタ登れる。

これで天候が良ければ言うことなしなのだが、

その天候がひどい!

スタート時点で既に降り続いていた雪が、

登るほどに激しさを増し、

二人の頭やザックに積もっていく。

カメラが濡れるので、

写真撮りもおっくうになる。

あとで聞いた話しだが、

この時点でHiromiは下山したくなったそうだ。

一週間に一回しかない貴重な休みなのだから、

雪なんか降らさずにおとなしくしていて欲しいものだ。

登る辛さより、うっとうしい降雪に耐えながら登り、

8時50分、CO.610で稜線に上がった。

ここはなかなかの稜線歩きが楽しめる。

そして西に向かってきた進路を、

稜線の方向に従って北に変える。

小ピークを二つ越えた先に『鬼首山』がある。

9時05分、『鬼首山』。

激しい雪はこの時になってぴたりと止んだ。

いつもはここから同ルートをたどって下山するのだが、

今日は下山ルートを北の尾根としてみた。

この尾根は傾斜がきつく、

Hiromiの滑落を心配する場面もあった。

いや、滑落することはないのだが、

斜度にビビるHiromiの心が怖い。

しかし何の問題もなく下り、

駐車地近くの農地に当てた。

10時15分、駐車地。

思いがけなく登るチャンスを得た今冬の『鬼首山』であったが、

その短い行程にもかかわらず、

やはり夕張の山は面白い。

また来シーズンも登ることになるだろう。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする