goo blog サービス終了のお知らせ 

きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

カレーライスとイルミネーション

2013-12-15 17:30:52 | 食・レシピ

Photo

これは今週初めて行った御茶ノ水にできた「ライオン」のランチです。

新しく建てられた雑居ビルに居酒屋とコンビニ、カラオケとすべてがそろってます。

最近、御茶ノ水界隈はこのような形態のビルが多いですね。

でも、酒呑んで、カラオケ行って、帰りがけにコンビニに寄るってパターンを考えたらじつに合理的だし集客率はバッチリです。

私はこのビルにある「ビッグエコー」にて朝までカラオケして仕事に行ったこともあります。

「ライオン」は久方ぶりですね。

恵比寿や新宿のライオンにはよく利用したことがありますが、御茶ノ水は初めて。

オムライスが気になりましたが品切れらしくカツカレーを注文しました。

これで980円。

でもサラダはバイキングなのでいくら食べても無料です。

それなりに旨いことは旨いのですが、でもとくべつに旨いというわけではありませんでしたね。

次は中野に出張して某大学の学食にお邪魔しました。

Photo_2

写真を見たら旨そうでしたので、トッピングにコロッケとゆで卵を付けました。

でも、やはり学食だなと。

ルーはまずくはなかったのですが、問題はご飯。

炊き方が悪いのでしょう、これがせっかくのカレーをダメにしてます。

ご飯の炊き方をもう少し良くするだけで値段を多少上げても客はもっと増えるのに・・・と食べながらもったいないと思うのです。

でも、中野駅北口にある大判焼きは大変おいしかったですよ。

画像はありませんが、これで120円はなかなかいい仕事をしていると思います。

私が食べたのはつぶあん大判焼きですが、これが甘すぎずに小豆がしっかりと残っている状態で、これだけで満足できる味わいでした。

つぎに中野で見つけたのがこのイルミネーション。

Nec_0547_2

Nec_0548

Nec_0549

Nec_0550

Nec_0551

クリスマスをイメージしているのか、なかなか幻想的でオシャレな演出です。

こちらの界隈はスポーツバーなどもあるのでオシャレなどちらかというと外国の方も好みそうな町並みを形成してます。

なかなか中野区の都市政策はユニークですね。

ここで高級マンションを作ってもすぐに売れそうな感じがします。

または賃貸でもありですね。

かつていた業界での目線で見た町並みを見つつ、再び次の仕事に向かうのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー