本日はリハビリの日。

前回は筋肉をほぐす為にもケガした腕を日常生活で使っていくことを勧められましたので、しばし使ってました。
もちろん、痛みがひどくなるようであればすぐに休憩はするものの、あえて掃除でも使っていました。
結果、これまでとは異なる場所の痛みと発熱症状がありました。

若干、固さが増してしまったような感じもあるものの、それでも動かしていると少しづつほぐれてはきます。

療法士さんも『やはり筋肉の突っ張りや固さが出てきてますね』と。
入院中は現在とは逆で伸ばすほうは順調だったものの曲げるほうと回転がいまいちでした。
現在は曲げるほうは順調、回転はなんとか維持、伸ばすほうが思わしくないという状況。

ここで入院していた頃の話題に。
療法士さんは『最初はかなり丁寧にリハビリしているなって印象だったんですよ。それだけ規模の大きいケガだったんですけど』と。
『でも、その後は徐々に力技というか(笑)、荒くなったみたいですね』と。
ここで私『雑にしてもいいくらいに骨の状態も落ち着いてきたのでしょう』と話すと
『ポジティブに捉えますねぇ』との感想が(笑)
まぁ、ケガした時も『これで済んでよかった』と思ったくらいですから。
あとはそれだけ力技をしても回復できてるって感じていましたしね。

時間はかかっても、元のように動かすようにできるって思えるからこそポジティブに考えられます。
というわけで今回は自主トレのアプローチとして棒などを持って左右同時に曲げ伸ばし運動を加えることになりました。
ちょうどボート漕ぎみたいな運動です。
もちろん痛みがあればすぐに休憩です。考え方はポジティブでも痛みにはネガティブですから
お次はマッサージ。

こちらは前回の状態よりもかなり改善しているという評価を受けました。
一応、できる範囲でストレッチもやってはいましたから、その成果もあったようです。
ここで施術者の方から『リハビリはいつまで続くんですか?』とのご質問。
『1年以上はかかると聞いてます、まだなかなか思うようには動いてくれませんしねぇ』と。
『1年以上・・・、それは大変ですねぇ』
すっかり馴染みになってきてますからね、こういう会話も当たり前のようになりつつあります。
で、リハビリもマッサージも次回以降の予約を入れて終了。
さて、ランチにしますか。
フロアの食堂で選んだのはヒレカツ丼。

ざるそばでも・・・と思いましたが、ちょっと見当たらず。
逡巡してかつ丼をチョイスしました。
病院のメニューなので塩分やらカロリーなどもちゃんと計算されています。
病院内のメリットは食事の前後に私が血糖測定しても雰囲気的にしやすいことです。
あぁ、何かしらの病気やケガで通院してるんだなってことが前提なので、普通のお店ではちょっとしづらい測定やら薬の服用も気にしなくていい。
窓からは海が眺められます。

どうやら梅雨明けをしたようです。
食後は運動がてら近くの海辺を散策。




あぁ、すっかり夏だなぁ・・・。
【自然音】海の波の音でリラックスする3時間(勉強※ 安眠※ 瞑想用※ ASMR)
波の音に癒されます。


目指したのは、首に負担のかからない枕です。 スリープマージピロー










前回は筋肉をほぐす為にもケガした腕を日常生活で使っていくことを勧められましたので、しばし使ってました。
もちろん、痛みがひどくなるようであればすぐに休憩はするものの、あえて掃除でも使っていました。
結果、これまでとは異なる場所の痛みと発熱症状がありました。

若干、固さが増してしまったような感じもあるものの、それでも動かしていると少しづつほぐれてはきます。

療法士さんも『やはり筋肉の突っ張りや固さが出てきてますね』と。
入院中は現在とは逆で伸ばすほうは順調だったものの曲げるほうと回転がいまいちでした。
現在は曲げるほうは順調、回転はなんとか維持、伸ばすほうが思わしくないという状況。

ここで入院していた頃の話題に。
療法士さんは『最初はかなり丁寧にリハビリしているなって印象だったんですよ。それだけ規模の大きいケガだったんですけど』と。
『でも、その後は徐々に力技というか(笑)、荒くなったみたいですね』と。
ここで私『雑にしてもいいくらいに骨の状態も落ち着いてきたのでしょう』と話すと
『ポジティブに捉えますねぇ』との感想が(笑)
まぁ、ケガした時も『これで済んでよかった』と思ったくらいですから。
あとはそれだけ力技をしても回復できてるって感じていましたしね。

時間はかかっても、元のように動かすようにできるって思えるからこそポジティブに考えられます。
というわけで今回は自主トレのアプローチとして棒などを持って左右同時に曲げ伸ばし運動を加えることになりました。
ちょうどボート漕ぎみたいな運動です。
もちろん痛みがあればすぐに休憩です。考え方はポジティブでも痛みにはネガティブですから

お次はマッサージ。

こちらは前回の状態よりもかなり改善しているという評価を受けました。
一応、できる範囲でストレッチもやってはいましたから、その成果もあったようです。
ここで施術者の方から『リハビリはいつまで続くんですか?』とのご質問。
『1年以上はかかると聞いてます、まだなかなか思うようには動いてくれませんしねぇ』と。
『1年以上・・・、それは大変ですねぇ』
すっかり馴染みになってきてますからね、こういう会話も当たり前のようになりつつあります。
で、リハビリもマッサージも次回以降の予約を入れて終了。
さて、ランチにしますか。
フロアの食堂で選んだのはヒレカツ丼。

ざるそばでも・・・と思いましたが、ちょっと見当たらず。
逡巡してかつ丼をチョイスしました。
病院のメニューなので塩分やらカロリーなどもちゃんと計算されています。
病院内のメリットは食事の前後に私が血糖測定しても雰囲気的にしやすいことです。
あぁ、何かしらの病気やケガで通院してるんだなってことが前提なので、普通のお店ではちょっとしづらい測定やら薬の服用も気にしなくていい。
窓からは海が眺められます。

どうやら梅雨明けをしたようです。
食後は運動がてら近くの海辺を散策。




あぁ、すっかり夏だなぁ・・・。
【自然音】海の波の音でリラックスする3時間(勉強※ 安眠※ 瞑想用※ ASMR)
波の音に癒されます。

目指したのは、首に負担のかからない枕です。 スリープマージピロー




