この日は職場の電話機更新工事の日。
予定では1~2時間程度で完了予定という感じだったのですが、結果的には午後いっぱいの工事となりました。

ここのところ、電話を受けてて切れてしまったりするトラブルが頻発。
何度もかけなおしたりしてクレームになることも。

どうやら5年以上経過すると故障するタイミングが多くなることから買い替えすることが多いことが判明。
そのため、新たに電話機を更新することになりました。
とはいえ、やり方がすべて変わってしまっては取り扱いに困ってしまいます。
設置工事が終わると使用方法の講習会。
基本はこれまでの機種と使用方法は同じ。
私などはこの説明で『ふーん』となり、あとは使っていってからやりくりしていくのが定番なんですが、そうは思わないタイプもいます。
やたらと『画面が見づらい』だの『音が気に入らない』だのとあちこち設定をいじくりまわすタイプが。
説明書もろくに見ないでいじるもんだから戻し方がわからなくなったりする。
はぁぁぁ、余計なことを・・・。
こんなことをやるもんだから作業はどんどんと遅れていきます。
結局、わからない場合は説明書か連絡してくださいということで終了。
そりゃそうだ、質問全部受けてたら帰れなくなるもの。
そんなドタバタ劇の日のランチ。

『きのこ弁当』
作業やってくれた担当者の方、お疲れさまでした。




【最大70,000円キャッシュバック】フレッツ光


予定では1~2時間程度で完了予定という感じだったのですが、結果的には午後いっぱいの工事となりました。

ここのところ、電話を受けてて切れてしまったりするトラブルが頻発。
何度もかけなおしたりしてクレームになることも。

どうやら5年以上経過すると故障するタイミングが多くなることから買い替えすることが多いことが判明。
そのため、新たに電話機を更新することになりました。
とはいえ、やり方がすべて変わってしまっては取り扱いに困ってしまいます。
設置工事が終わると使用方法の講習会。
基本はこれまでの機種と使用方法は同じ。
私などはこの説明で『ふーん』となり、あとは使っていってからやりくりしていくのが定番なんですが、そうは思わないタイプもいます。
やたらと『画面が見づらい』だの『音が気に入らない』だのとあちこち設定をいじくりまわすタイプが。
説明書もろくに見ないでいじるもんだから戻し方がわからなくなったりする。
はぁぁぁ、余計なことを・・・。
こんなことをやるもんだから作業はどんどんと遅れていきます。
結局、わからない場合は説明書か連絡してくださいということで終了。
そりゃそうだ、質問全部受けてたら帰れなくなるもの。
そんなドタバタ劇の日のランチ。

『きのこ弁当』
作業やってくれた担当者の方、お疲れさまでした。


【最大70,000円キャッシュバック】フレッツ光

