
この日はリハビリ。
今週は病院の週間なので、やれ検査だのリハビリだのと色々と忙しいのです。
そのうえ、クルマの修理やらとまぁ、自分の蒔いた種だから仕方ない。
どうも私の機嫌がさほど良くないようです。
自分でもよくわかってはいないのですが、どうも雰囲気がよくないようで、周囲の人もそっけない態度をとります。
こうなるとこちらもそっけなくなりますから、大人げない。
適当に付き合ってあしらえばいいのにって自分でもわかってるんですけども、なかなかそうはできない。
もう少し大人にならないといけません。
というわけで今週もやってきました。
『どうです?痛みあります??』と療法士さん。
前回は腕の痛みがひどくて、鉄板の影響か?って思ったくらいだったんですが、今週は気候も温かいこともあってか、痛みはほとんどありません。

それでも肩は内側に巻くようになってしまっているせいか可動域の制限はひどい状態。
わきの下から肩甲骨へのストレッチを行います。


ピンポイントで痛い場所をほぐしてもらいます。
うーん、明らかに血流が良くなるのを感じます。
『何かやりました?また無理なことを??』
うーん、そういえば買い物袋の荷物を持ったことと、重いものを運んだこと、掃除したこと・・・。
思いのほか出てきます。
『心当たりはかなりあるようですね(笑)』
まぁ、やらざるを得ないことばかりなんですけども。
とはいえ、まだまだ治癒しているわけでもありませんから無理は厳禁。

肩を正常な形に修正すると、腕の可動域も回復します。
痛みは嘘のようになくなり、完全ではありませんが曲げ伸ばしも拡大していきます。
『もう少し肘より下の筋肉がほぐれてくるとスムーズになってくるんですけどね』
あとは腕の回転運動をさらにしていけば、全体的に筋肉もほぐれていくのだとか。
そうですよねぇ・・・。
そりゃわかってるんだけども、そうそうすぐに結果に結びつかないのもまた現実。
あぁ、いかんいかん。イライラしないイライラしない。
この日は125度の20度。
前回のレベルはキープできてます。
腕が伸びきったり、曲がりきらないと、それまでできてた動作がなかなかできない。
ケガした当初よりもはるかに不安や焦りは減ってるものの、それでも若干はまだあります。
まだできないってだけでやってればいずれは回復できると思えてるだけでも全然違うんですけどね。
それ以外のことでイライラがあるもんだから、ついつい雰囲気も刺々しくなってしまうのでしょう。
そんな心理状態はさておき、リハビリの結果もまずは安定。
肩の入り込みは翌日の整体でも相談してみるか。
帰り道の空を眺めながら、ちょっと気分転換しました。






つまらんことにイライラしたりしても、ただつまらないだけですしね。
放置できるなら放置しておけばいい。
気になるからいけない、気にしないでおけば何も感情は起こらない。
必要最低限でいいんですから。
付き合いなんてもんは。


格闘技から生まれたスポーツブランドが提供【シンボーンストレッチャー】











今週は病院の週間なので、やれ検査だのリハビリだのと色々と忙しいのです。
そのうえ、クルマの修理やらとまぁ、自分の蒔いた種だから仕方ない。
どうも私の機嫌がさほど良くないようです。
自分でもよくわかってはいないのですが、どうも雰囲気がよくないようで、周囲の人もそっけない態度をとります。
こうなるとこちらもそっけなくなりますから、大人げない。
適当に付き合ってあしらえばいいのにって自分でもわかってるんですけども、なかなかそうはできない。
もう少し大人にならないといけません。
というわけで今週もやってきました。
『どうです?痛みあります??』と療法士さん。
前回は腕の痛みがひどくて、鉄板の影響か?って思ったくらいだったんですが、今週は気候も温かいこともあってか、痛みはほとんどありません。

それでも肩は内側に巻くようになってしまっているせいか可動域の制限はひどい状態。
わきの下から肩甲骨へのストレッチを行います。


ピンポイントで痛い場所をほぐしてもらいます。
うーん、明らかに血流が良くなるのを感じます。
『何かやりました?また無理なことを??』
うーん、そういえば買い物袋の荷物を持ったことと、重いものを運んだこと、掃除したこと・・・。
思いのほか出てきます。
『心当たりはかなりあるようですね(笑)』
まぁ、やらざるを得ないことばかりなんですけども。
とはいえ、まだまだ治癒しているわけでもありませんから無理は厳禁。

肩を正常な形に修正すると、腕の可動域も回復します。
痛みは嘘のようになくなり、完全ではありませんが曲げ伸ばしも拡大していきます。
『もう少し肘より下の筋肉がほぐれてくるとスムーズになってくるんですけどね』
あとは腕の回転運動をさらにしていけば、全体的に筋肉もほぐれていくのだとか。
そうですよねぇ・・・。
そりゃわかってるんだけども、そうそうすぐに結果に結びつかないのもまた現実。
あぁ、いかんいかん。イライラしないイライラしない。
この日は125度の20度。
前回のレベルはキープできてます。
腕が伸びきったり、曲がりきらないと、それまでできてた動作がなかなかできない。
ケガした当初よりもはるかに不安や焦りは減ってるものの、それでも若干はまだあります。
まだできないってだけでやってればいずれは回復できると思えてるだけでも全然違うんですけどね。
それ以外のことでイライラがあるもんだから、ついつい雰囲気も刺々しくなってしまうのでしょう。
そんな心理状態はさておき、リハビリの結果もまずは安定。
肩の入り込みは翌日の整体でも相談してみるか。
帰り道の空を眺めながら、ちょっと気分転換しました。






つまらんことにイライラしたりしても、ただつまらないだけですしね。
放置できるなら放置しておけばいい。
気になるからいけない、気にしないでおけば何も感情は起こらない。
必要最低限でいいんですから。
付き合いなんてもんは。

格闘技から生まれたスポーツブランドが提供【シンボーンストレッチャー】






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます