コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

キバナノアツモリソウ

2013-06-26 20:30:23 | インポート



キバナノアツモリソウ、もう咲いているかな・・・

寒気の影響で、不安定な天気が続いていますが、今日を逃してしまうと

また、来年まで見ることができなくなってしまうのでは・・・・


そんな思いで、夜中に起きて、雷雨の中、車を走らせます。

早朝、ようやく目的地に到着しました。

このあたりも、雨が、ずいぶんと降ったようですが

どうやら、雨は上がり、霧が立ち込めてヒンヤリしています。

準備をして、5時出発。

帰りは、夕方頃になると思います。




















Photo_3









歩きはじめると、ショウキランが咲いていました。

雨で少し傷んでいますが、咲きはじめを見られて、嬉しい。


森全体が水を含み、土は、ぬかるんでいて歩きづらいです。

今日の長い行程を考えると、憂鬱になりますが、深い山の中に

ひっそりと咲いていると思います。












こんなに急傾斜の道、アイゼンでも付けないと、登れないのでは?

と思うほど、ぬかるんで滑りやすい・・・・

木の枝、笹などを掴んで、全身の力で登ります。

濡れた笹や草むらを漕いで行くのは、正直、途中で心が折れそう

にもなりますが、疲れて腰を下ろした時、周りの景色が、ほんとうに

山深く、大きく深呼吸すると、そんな中に、一人自分がいるのが

なんともいえない不思議な
気分です。


今日は、泥だらけで途中途中、カメラを出すのも、気がひけましたが

こうやって、少し休んだ時、周りに咲く花だけは写しました。


























Photo_4














2_2











Photo_6
















ミヤマカラマツ、ヤマオダマキ

ミヤマカラマツは、よく見かけますが、毎回、必ず写したくなる花です。

















標高が高くなると、雪田も残り

周りには、サンカヨウ、シラネアオイなどが咲いています。

辛い登りも、一息つきました。









Photo_5













そんな中で、濡れた草むらの中に、ようやく1株咲いて

いるのを見つけました。














Photo_7










オオバギボウシ、ニッコウキスゲなどの夏草の茂みの中を

気を付けながら歩いていると・・・

やっぱり、中に隠れていました。















Photo_8










草むらの中を、カメラで覗いて見ます。












Photo_9












斜面に咲いている群落も・・・・











Photo


















Photo_2














Photo_3














花に近寄って。



Photo_6


















これくらいの大きさです。




Photo_4


















稜線のお花畑には、ハクサンイチゲの群落が点々とあり

ハクサンチドリ、ノビネチドリ、なども多く咲いていました。

ニッコウキスゲ、オオバギボウシなどはこれからです。




Photo_7















ミヤマクワガタ



Photo_8













               














午後になると、少し陽射しも入り、蝶も舞はじめ

夏の高原らしい風景も見られるようになりました。




Photo_9












6月25日





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする