コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

台風で何処も出かけられづ・・・

2013-10-15 09:31:59 | インポート



台風の影響で山には行けそうもないので、古いフィルム時代の写真を
整理していると、丁度今頃の時期でしょうか
谷戸の風景をバックにした、ノコンギクやユウガギクの写真が多く
見つかりました。

その頃は仕事が忙しくて、休みの日も疲れていて遠出する元気もなく
近場の里山をよく歩いていたのでした。
野菊の咲く風景は、郷愁が漂う雰囲気で、そのころの心境が反映して
いたのかもしれません。
そういえば、都心の多摩川の河川敷にもカントウヨメナなどが
残っていて、よく出かけていました。
しかし野菊も、なかなか種類の同定が難しい時もあり
何か良い図鑑がないか書店で探していた時、とても素敵な月刊誌を
見つけました。












Photo









とても気に入った内容の本でしたので、次に出るのを楽しみに
していたら、この初版本で廃刊になってしまいました。
そんなこともあるんだと、最初は驚きましたが
今でも大切に本棚にしまってあります。
1997年のことです。









先週、ユーシン渓谷を歩いた時もシロヨメナに混じって
タテヤマギクやノコンギクも綺麗に咲いていたので
一枚、写真に収めてきました。










Photo_2









ついでに、9~10月に見た花などを・・・・

同じキク科ですが、ハグマの種類でオクモミジハグマです。
ほんとうは、キッコウハグマを探していましたが
相変わらず閉鎖花のオンパレードでした。











1











2










この葉っぱ、沢沿いの道を歩いているとき見つけました。
ベニシュスランです。

この葉っぱが、見つかるかもしれないな~という目で歩いていないと
見落としてしまいそうな、小さな葉です。












Photo_3












周辺を、よく探してみると花が咲いた株も見つかりました。

この花は7月に別の場所で、初めて見つけました。
花と葉がくっ付いているくらい、背丈が短い感じでしたが
花が咲いた後、けっこう伸びるのですね。










Photo_4











岩に着生している株は、私の好きなイワゼキショウです。
以前に戸隠山の危険な岩場で花は見ています。

ここにはヒトツバショウマなども多く、花の時には・・・・
といつも思うのですが、その時期は競争率が高く
いつも優先順位が下になり、風情な花を見ていません。










Photo_5











今度の台風26号は、綺麗に色づいた葉を残らず飛ばして
過ぎ去っていくでしょうね。

昨年のように短い秋で終わる感じもしますね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする