コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

富士山麓で着生ラン探し

2015-07-08 14:45:28 | 登山


蒸し暑い房総から離れて、久しぶりに富士山へ・・・・
房総の豊かな植生にハマっていなかったら、もっと頻繁に来ていたと思います。
南の愛鷹山から北の御坂山塊、そして広大な樹海など
まだまだ歩いていない所も多く植生も豊かな山域です。

今日は花の時期にしか見つけづらいフガクスズムシソウを中心に
深い森の中を探索して見ようと思います。

まだ夏の交通規制前ですので、まずは五合目周辺を散策。
早朝に到着すると、雲が多いながらも視界が開けて、雲海が広がっていました。
何だか久しぶりに亜高山帯にきた感じです。
涼しいを通り越して、寒いくらいです。
駐車場はガラガラ、この時間は山頂も良く見えていて、一瞬予定を変更して
山頂へ行こうかな・・・なんて思ったりしましたが
今日は天気が下り坂ですので、また11月に晴天を見つけて行こうと思っています。














周辺を散策すると、ヒメムヨウランが咲き残っていました。
コフタバランは点々と・・・
以前はツバメオモト、イワカガミなども多く見られましたが
今では、開発と食害で見かけなくなってしまいました。
















もう少し標高の低い森を探索しよう思います。
車で移動して、適当な広い路肩に駐車して、再び森の中へ。

少し霧が出て幻想的な森に・・。
ここは空中湿度が高いのか、多くの樹がコケに覆われていて
期待できそうです。
























手で触るとフカフカです。
きっと何か見つかると期待していましたが、まったく見つかりません。
どうやら、この標高では時期的に早いのかもしれませんね。
樹を見上げると、何かイッパイ着生しているのですが、花が咲いていないと
ちょっと解らない感じです。

霧も濃くなり、霧雨も落ちてきたので、更に標高を下げて
下の森を探索することにします。











標高が下がると霧雨は止んできました。
房総のような複雑な地形ではないのですが、登山道以外にも道らしい跡が多く
踏み跡程度を含めると、無数にあるのでGPSは細目に見るようにします。

歩き始め、しばらくするとブナやカエデが多い森に出会いました。
同じ様に苔やシダが着生しているので、一本づつ見上げなから歩いていると
着生しているダイモンジソウの側に茶褐色のような物が着生しているのが目に入りました。















これはフガクスズムシソウですね、ちょうど見頃のようです。
やっと見つけました。 同じような葉を先ほどの森でも見かけた気もしますが
花がないと、やはり確認は難しいです。
久しぶりに一眼の望遠レンズで撮影しようと思ったら
・・・・作動しない・・(--;

たまに一枚だけ撮れますが、電池切れのサインが消えなくてだめそうです。
なんとかブレブレの写真を数枚だけ撮れました。
















しょうがないのでコンデジの画像をトリミングしてみました。











花が咲いていれば肉眼でも確認できますので、さらに森の奥へと探しながら入って行きます。

何とか目線の位置に咲いていないかな・・・・・

以外にその後は、アッ!あそこにも咲いている・・・・そんな感じで
点々と見つけることができました。






















少し背伸びすれば手が届きそうで、届きません。









イワギボウシなども着生しています。











フガクスズムシソウは目線の位置では見つかりませんでした。
イタヤカエデの樹が好きなようで、ブナの樹に着生しているのも見ましたが
ほとんどがイタヤカエデに着生していました。

今回はあらためて富士山の懐の深さを実感しました。
まだ見てみたい着生ランも多く、この夏にもう一度来ることができればいいなと思います。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする