今年は花の開花が早いので、もうアワチドリも咲き始めていると思い
この後は、昨年に花を見た場所へと行ってみることにします。
雨上がりの森は湿度が高く、水蒸気で煙っています。
着替えたばかりなのですが、すぐまた汗だくに・・・・・
この後は、昨年に花を見た場所へと行ってみることにします。
雨上がりの森は湿度が高く、水蒸気で煙っています。
着替えたばかりなのですが、すぐまた汗だくに・・・・・

オオバジャノヒゲが点々と花を咲かせています。

クモキリソウも珍しく何株か見かけました。

濡れた岩には、ケイワタバコが咲き始めています。
まだ満開ではないのですが、岩場をビッシリと覆うように着生しているので
満開になると見ごたえがあると思います。

アワチドリが咲いているような雰囲気もしますが
どちらかというと、アワチドリはもう少し風通しが良く
少しだけ日射しが当たる場所を好むような感じがします。
そしてそんな場所にやっぱりいました。
ダイモンジソウやイワヒバなどと相性が良いです。
・・・・・しかし、まだ固い蕾ですね。
まだ満開ではないのですが、岩場をビッシリと覆うように着生しているので
満開になると見ごたえがあると思います。

アワチドリが咲いているような雰囲気もしますが
どちらかというと、アワチドリはもう少し風通しが良く
少しだけ日射しが当たる場所を好むような感じがします。
そしてそんな場所にやっぱりいました。
ダイモンジソウやイワヒバなどと相性が良いです。
・・・・・しかし、まだ固い蕾ですね。

この株は少し蕾が膨らんでいて、もうすぐ咲きそうです。

もう咲いている株もあるのではないかと、周辺を見上げて探していると
一つだけ花が咲いているのが見えます、
一つだけ花が咲いているのが見えます、


もう少し日当たりの良さそうな所を探していると
丁度、開花しはじめた株を何株か見ることができました。
丁度、開花しはじめた株を何株か見ることができました。


まだまだ蕾だけの株も多く、ここの見頃はもう少し先になりそうです。
昨年と違う場所もよく探してみると、蕾を持った株が点々と見つかりました。

一番上の蕾が咲く少し前が丁度見頃なのでしょうか・・・・
なかなか丁度良い時期を予想するのは難しいですね。
昨年より少しだけ早いのかな・・・・という感じでした。
機会があれば、そのころまた来てみたいです。
6月12日
昨年と違う場所もよく探してみると、蕾を持った株が点々と見つかりました。

一番上の蕾が咲く少し前が丁度見頃なのでしょうか・・・・
なかなか丁度良い時期を予想するのは難しいですね。
昨年より少しだけ早いのかな・・・・という感じでした。
機会があれば、そのころまた来てみたいです。
6月12日