コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

滝子山

2024-12-04 19:09:45 | 日記
朝起きると体が重くて調子が今一つ良くない感じでたので、予定していた
ロングコースは諦めて、半日くらいで歩けそうな道証地蔵から滝子山を歩いてきました。
疲れていても一晩寝たら、翌日にはスッカリ元気で・・・・なんてことは
遠い昔のことになってしまった感じがします。

登山口へ行く、国道20号からの右折ポイントがわかりづらいので
グーグルアースで確認していましたが、一瞬で通り越してしまい
その先でUターン・・・・
林道の入口には、獣避けのゲートがありますので、一度降りて
ゲート開けてから進入します・・・・通過したらゲートは閉めていきます。





途中から荒れた林道を進み、道証地蔵へ到着。

少し手前の駐車スペースに止めました。









地蔵に文政の年号がみえます。スマホで調べると約200年ほど前でした。

ルートは、すみ沢に沿って進んでいきます。
冷え込みもないので、薄着でスタート。








1時間ほどで曲沢峠分岐、沢沿いルートと巻道ルートがあります。






沢ルートを行きますが、一応熟練向きとあります。









周辺の紅葉は終わって、落葉した道は沢の流れや滝が良く見えて
熟練向きとありましたが、特別危険個所はなく気持いいルートでした。

帰りは巻道を使いましたが、下りは積もった落ち葉で足元をすくわれそうに
なるので、むしろ注意しなければいけません。
この時期のバリルートや急な下り道では落葉が降り積もっているので、
滑落に注意でルーファイが必要だったりします。
降り積もった狭い巻道なども、うっかり踏み外しそうになります。









クリンソウが咲くようです。










古い案内板、笹子駅が書いてあります。

滝子山は今でも中央線の笹子駅、初狩駅を利用した周回コースを歩く登山者が
多く、公共の交通機関を利用した登山者が多い山域です。

沢沿いルートが終わると広い防火帯の道になります。






日影の地面は白く凍っていて、シモバシラの上を歩くのかと思っていたら
カチコチに凍っていて登り辛いので、森の中の落葉の上を歩きました。

振り返ると少し白くなってきた八ヶ岳が見えます。









寄り道しながら3時間半で到着。














雲一つない快晴の天気に恵まれました。



先に到着していた青年は、これから大谷ヶ丸~お坊山~笹子雁ヶ原摺山~笹子駅と
周回するそうです・・・・・そんなコース、歩けたらいいな~ 
 
暑いくらいの山頂でお昼に・・・・






ザ、富士山という感じ・・・

年賀用に最高かと思います。
・・・・今年から減らしていく予定で、メールがメインになりそうです。







滝子山は随分前に湯ノ沢峠から縦走してきたことがありますが
その時は、途中まで見えていた富士山は雲に覆われてしまいました。
手前の山ひだが高度感を演出してくれて、とても高く雄大な景色です。






丹沢の犬越峠から檜洞丸の富士山が高度感があって
お気に入りですが、滝子山もいいですね。

北側も晴れ渡っていて青空が眩しいです。






こんな日は尾根歩きも楽しいのですが、どうも頭痛がして体調が良くないので
ロキソニン3錠飲んで、少し横になってから帰ろうと思います。

小一時間くらい降りて沢沿い休憩していたら、何だかすっかり体調は良くなって・・(^^)
ロキソニンは切れがよいので早く効いてくれたようです。
こんなことなら曲沢峠経由で、もう少し歩けばよかったなと・・・・





残りの紅葉を見ながら、2時間半くらいで戻ってきました。
しばらく天気も良さそうですので、次は体調整えて、ロングコースを
歩きたいです。 タイヤは冬用に変えて準備はできていますので
体の方も冬山に向けて少し鍛えなければ・・・・


12月3日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする