コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

久しぶりに西丹沢 ~ 檜洞丸

2021-02-24 22:34:33 | 登山
暖かく天気も良い予報でしたので、久しぶりに西丹沢の檜洞丸へ行ってきました。
確か前回に登ったのは道志側の源蔵尾根からだった思います。
現在は道志側からのアプローチができないので、西丹沢自然教室に車を止めて
時計周りで周回しようと思います。

今日は祭日、週末に行かれた方のレポを見ると、6時30分に到着して
何とかギリギリ駐車場に止めることが出来たとあったので、もう少し早く6時には
到着できるように家をでました。
駐車スペースはありましたが、私が出発する時は残り6~7台位の空でしたので早く到着してよかったです。
普段は平日ですので、駐車場の心配なんかしたことがありませんでした。
新緑の季節ですと、今の時間でも厳しいかもしれませんね・・・・

6時半に出発、~用木沢出合~犬越路~檜洞丸~ツツジ新道のコースで歩きます。









用木沢出合までの林道、未だに車は通行止めです。






















法面の植物を眺めながら行きます。

岩場に見られるイワナンテン










斜面の上の方で物音がするので見るとシカがいました。
保護色ですので、すぐ上にいてもわかりませんでした。
垂れ下る樹の葉を食べています。











一汗かいて犬越路に到着。

陽ざしが暖かい・・・でなく暑いです。











・・・・・ベンチで休憩。

ゆっくり登ってきましたが、まだ後ろからは誰も来ていません。
こちらから周回する人は少ないのかもしれませんね。
神ノ川方面は通行止めになっていました。

ここから岩場の多い稜線を行きます。









振り返ると富士山。

花もない時期ですので、振り返っては富士山を眺めていました。
このコース、コイワザクラの咲く5月連休がベストシーズンかな・・・・・









大室山、道志側からの植林帯の様子がよくわかりますね。
茶色くなっている所って、もしかして花粉か!











ヤタ尾根分岐 ~ また休憩

祭日ですが、思っていたよりも静かな山歩きになりそうな・・・・・




















以前、年賀の写真用に富士山を・・・と晩秋に来たことを思い出しました。

ここの稜線から眺める富士山は絵になります。




檜洞丸山頂が見えてきました。














熊笹ノ峰あたりからブナの巨木を見るようになります。
丹沢では堂平をはじめ立派なブナの森が残っています。

ブナの多い斜面一帯は鹿柵で囲ってありました。
以前のように好き勝手にブナの巨木に近寄ったりできなくなりましたが
少し安心しました。

以前は犬越路に上がる手前は笹を掻き分けるようにして登りましたが
今はほとんど笹を見かけません。
登山道沿いの唯一の植物であるカンズゲも新芽はことごとく食べられています。

最近よく歩く奥多摩の稜線にも少し保護柵を作ってもらえれば・・・・・と
いつも石尾根を歩くたびに思っています・・・・山頂の立派な大理石の標柱もいいけど・・・・・
千本ツツジ周辺などは湿り気もあるので、柵で囲うと貴重な植物も
また復活してくれるような感じもします。





























ひたすら階段を登り・・・・












到着!












途中ユックリしていましたが、コースタイムどうり
ちょうど4時間30分で着きました。

今日は行動食にしたので15分休憩して出発します。

まだ早い時間なので、蛭ヶ岳まで行って戻るのは無理ですが、せめて臼ヶ岳までなら・・・・と
一瞬思いましたが、また戻る時の階段が辛いので・・・・・やめた。 (+。+)
予定どうりツツジ新道で帰ります。 

ブラブラ帰るはずでしたが、途中から下りの勢いに任せてゴーラ沢出合まで駆け下り
キャンプ場脇を通って・・・・






















今日も帰りは早かった・・・・・

祭日ですが渋滞する前に帰ることができました。


2月23日 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春の花 ~ コセリバオウ... | トップ | 谷川岳 ~ 西黒尾根 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事