コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

台風後の房総探索 ~ 3回目

2020-01-08 12:32:30 | 登山




午後から雨の予報でしたので、奥多摩でも軽く歩こうと思いましたが
山では予報より早く天気が崩れそうな感じがしましたので
朝になって予定を房総探索に変更しました。

台風の後、ほとんどの登山道や林道は荒れたままの状態の所が多いので
またマウンテンバイクを積んで林道をアプローチして適当な場所から山を
探索してみようと思います。


-・-・-・-・-



自転車で走りだしてしばらくすると、やはり車両通行止めの看板がありました。
とりあえずは自転車で行ける所まで・・・と思い坂道を漕いで行くと
やはり、だんだんと荒れてきて枝や落葉にハンドルを取られながら
進んでいくと、最初の難関に・・・・・・







・・・・これくらいなら何とか担ぎ上げて通過できた・・・・・

担いだり、押しながら回り込んだりして行きましたが、
流石にこの崩落はどうやっても突破は無理な感じが・・・・・










ここでマウンテンバイクは諦めて手前に置いておくことにします。

歩いてなら・・・・と最初は思っていましたが・・・・









まだ枝や葉がそのままのモミの大木などは乗り越えていくのに非常に難儀するだけでなく
擦り傷もたえないので途中で嫌になり林道から離れて沢へと下りてみました。
















シュスランやコセリバオウレンも現れて、沢沿いの方が植生が豊です。

よく見るとベニシュスランも点々といました。













法面の上の方にはモロコシソウも多く、果実を付けています。















しかし今年の冬は雨が多かったせいか、いつもの年よりも水量が多く
高巻きしなければ通過できなくない場所が多くなってきたので、しょうがなく
途中から稜線めがけて尾根に這い上がり、枝につかまりながら痩せ尾根を
登っていきましたが、なんだかんだ結局はこれが一番楽なルートでした。

今回の目的は多くの古木に着生しているマメヅタラン、カシノキランなどが
台風の被害にあっているかどうか気になっていたので無事かどうかを確認に来ました。
痩せ尾根に多く、着生している樹も古木が多いので、台風などで倒れてしまうと
着生している植物も一緒に寿命が尽きてしまうので気になっていました。

尾根を歩くと、カシの樹よりもモミなどの倒木が多かったのですが
幸いマメヅタランの着生しているモミの古木の多くは大丈夫でした。








ただ、随分と剥がれていて破片が周辺にいっぱい落ちていました。









カシノキランなども三ヶ所ほど巡ってみましたが
どの樹も倒れていなくて無事を確認しました・・・・・よかった (^^
今年も花を付けてくれると思います。
















今日歩いた山域、南房総ほどではなかったのですが、やはり台風被害は酷く
林道はもう廃道になるような気がします。

痩せ尾根に張り付いていたモミの巨木が根こそぎ倒れた場所などは、周辺の土砂と共に崩落して
痩せ尾根に小さなキレットができてしまいました。

養老渓谷や梅ヶ瀬渓谷 などは観光客も多いので散策路も整備されると思いますが
マイナーな場所などは今後整備されるのかどうかわかりませんね。
かなり広範囲に崩落していたり、地形も変わってしまった場所も多いので
多くの予算、人員が必要でしょうね・・・・・

住民の生活とは関係なく歩く人も少ない山域などは
このまま消滅していってしまうような気もします。


1月7日










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けまして おめでとうござ... | トップ | 冬の権現岳へ ~ 八ヶ岳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまそだち)
2020-01-09 17:40:22
やはり、予想以上の被害ですね。
サクラスミレさんだから歩けた場所のようですね。カシノキランの花は見てみたいです。
返信する
やまそだちさん (サクラウミレ)
2020-01-09 19:00:46
普段の山歩きでは使わない筋肉を使うので
非常に疲れました。
ハードですが数日雨がなく森が乾燥している状態でしたら見に行きましょう。


返信する

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事