コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

富士山 

2018-10-04 07:30:58 | 登山



毎年恒例、秋の富士登山です。

台風一過で快晴の天気に恵まれました。
心配していた富士スカイラインの通行に問題はなく、早朝 五合目の駐車場に到着しました。
すでに一番上の駐車場は半分くらい埋っていて、多くが登山者の車だと思います。
ゆっくり準備をして、7時半に出発します。








今日の富士山、一つ気掛かりなのは風です。
台風は遠く離れて行きましたが、3千を越す山ではまだ風の影響が残り
前日から気象協会の予報を見ていますが、富士山の3200mあたりで
午前中は20m前後、午後は15m位の予報になっています。
ここから見ただけでは分かりませんが、きっと相当な風が吹いていると思います。
氷点下にはなっていないので、凍傷の心配はないでしょうが、危険を感じたら
躊躇しないで戻ってこようと思います。






新六合の小屋までは、たいした風もありませんでしたが
そこから一段登って低木がなくなったあたりから、まともに強い風を受けるようになりました。











吹き下ろしの風で前から押し戻されるので、山頂までは普段より時間が掛かりそうです。
ただこれくらいの風は想定内ですので、ゆっくりペースで登って行きます。

小屋での休憩は山小屋のわずかな壁の隙間でないと風を避けられないです。
・・・・・ザックを置いた場所で小さくなって休憩・・・・・
後から来た方も同じように休んでいます。


















日射しがあるので寒さは感じないのですが、標高を上げると徐々に風が強くなり
横からの西風になってきました。
諦めて帰る人もいましたが、今までの経験から何とか行けそうな感じはします。

五合目の駐車場で車中泊した人に話を聞くと、昨晩は暴風で車が揺れて時々車体が浮く
ほど風が強く、一睡もできなかったそうです。

八合目の小屋に到着










風が無ければ穏やかなポカポカ陽気で汗ばむくらいだと思いますが
時々体がよろけるくらいの風に終始さらされるとノンビリ景色を楽しむ余裕は
ありません・・・・・・それでも流れる雲、空の青さ・・・・富士山ならではの景色が広がります。

いつも良い条件の時しか登っていませんので、なかなか手ごわい登山になりました。
しかし時間が掛かっても何とか山頂まで行こうと思うようになってきました。



九合目、雲海荘に到着。

見上げると、山頂は近いです。

















九号五尺からは三島岳の岩場に風が遮られて助かりました。

鳥居を越えると火口山頂です。


















到着です。

強風を正面から受けながら剣ヶ峰へ・・・・























何とか到着しました。

けっこう厳しい条件だったので、嬉しさ倍増です。

・・・・・タイマーで自撮


幸い測候所の建物が風をブロックしてくれますので山頂は風を受けません
ゆっくりお昼を食べることができました。

毎度ワンバターンの助六弁当です。山ではこれがお気に入りです。












休憩してから お鉢巡りへ・・・・・

お鉢巡りは火口壁の内側を通るので途中までは風をまともに受けません。
剣ヶ峰を振り返る。
















遠くに八ヶ岳、南アルプス・・・・













更に南の方角












白山岳へ












途中からまた風にさらされながら歩いていると、少し寒さを感じるようになってきました。
顔は常に風で冷やされてきましたが、体の芯まで冷えてきたような気がします。
低体温症ではないと思いますが少し不安を感じたので、ここで引き返すことにしました。

寒さには不安はないと思っていましたが、どうも朝からずっと強風にさらされながら歩いて
きたので疲れもあるのか・・・・・・・低い気圧の影響も多少あるかもしれませんね・・・・・
山頂はツララが火口壁から下がっていて、たしかに気温も低いです

まずは体力があるうちに足早に降りることにします。












八合目の小屋まで駆け下りてきました・・・・・・下りは早いのです。

相変わらず風は強いのですが、小屋の影で暖かいお茶を飲んで一息つくと
少し落ち着いてきました。

体調も落ち着いたので、しばらく ぼ~っと空を眺めていました。








・・・・・秋の雲ですね・・・・・

太陽が傾いてきて、景色のコントラストが鮮明になってきました。

あとは暮れていく空を眺めながらユルユルと帰ります。



































六合目から駐車場までの間で太陽が沈むまで眺めていました。























まずまずの夕焼けでしょうか・・・・・

どうしても
4年前に見た景色が忘れられないので
同じような景色を期待してしまいますが、やはり冬が近づいた晩秋が良いのでしょうね。

無事に戻ってきましたが、今回の反省は富士山の風ですね。

富士山の五合目の登山口は森林限界を越えていて、六合目からは遮るものはなく
山頂までずっと風を受け続けます。標高が高い円錐形の独立峰ですので当たり前なのですが・・・

さっと登って降りてくるのが賢明で、ゆるゆると登って山頂周辺でプラプラしていると
知らず知らず体温を奪われていく可能性があります。




10月2日























コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カゴメラン ~ ジュエルオ... | トップ | 檜岳山稜 ~ イワシャジン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kawasatoさん (サクラスミレ)
2018-10-08 18:54:58
久しぶりに天気に恵まれましたね。

テント拍とは羨ましいです。
写真を見ても何処へ行かれたのかわかりませんので
アップを楽しみにしています。

こん回の富士山では終始風に煽られて
体力が持つか心配でした。
もう少し気温が低かったら諦めていたと思います。
返信する
Unknown (kawasato)
2018-10-07 22:16:06
秋の富士山は静かで良いですよね。

同じ日に別の山域でテント泊をしてきましたが、もの凄い強風でした、、。
お弁当が美味しそうですね^^
返信する
房総いちこさん (サクラスミレ)
2018-10-05 22:15:35
こんばんは、ナイス ありがとうございます。

富士山は山頂まで行かなくても五合目周辺や宝永山で十分に景色を堪能できます。 よかったら久しぶりにどうぞ・・・・

房総の山、食害で荒れていくスピードが増してきた
感じがしますね。
ヒルの生息域も広がっていると思います。
この前、帰りがけに志駒の地蔵堂の滝に寄ってみたら
凄い数のヒルに集られました。
冬以外に気楽に滝など寄るものではないですね。



返信する
Unknown (房総いちこ)
2018-10-05 20:07:04
こんばんは―
富士山には何十年もご無沙汰です。
野生ランも魅力的ですが.・・・感動の画像ですねナイス♪
海の夕焼けもいいけれど・・・山の夕焼けも素敵です。
巻寿司とおいなりさん忘れられないお味となったことでしょう。
近頃の房総にはアケボノソウが少なくなりました・・・
ヤマビルだけは増えてる傾向にあります・・・(';')
返信する

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事