結婚式参加のついでに京都2泊しました。
紅葉の時期の京都は始めて。
喜び勇んで紅葉の名所めぐりしました。
永観堂・瑠璃光院・東福寺・下鴨神社の4箇所をじっくりと



まあ沢山撮りましたが、京都の写真は見飽きるほど出回っているので、
お気に入り2枚だけ。
永観堂の落葉と、宝ヶ池のホテルそばから見た景色。
12月11日ブログのお友達と銀座でお茶しました。

何でしょう?素敵なプレゼント


ケーキ


食べられません!
あまりにもかわいいのにビックリ

TOMOさんが作ったケーキをshigekoさんが預かり、
わざわざ持ってきてくださいました。
包装はshigekoさん作。写真はありませんがshigekoさんのも頂きました。
皆さん素敵なセンスです。脱帽

ありがとうございます。


夜娘と待ち合わせお芝居へ
帰りの井の頭線改札近くにはこんな壁画が。


岡本太郎作「明日への神話」です。
この壁画、汐留と東京都現代美術館に見に行きました。
原爆に焼かれる人や動物を描いた大傑作です。
見れば見るほど惹かれます。
ピカソの「ゲルニカ」に匹敵するのではないでしょうか。
焼かれる人の下に移っている小さな黒い物は、警備員さんです。
大きすぎて、半分しか写せませんでした。
渋谷駅に行かれたときは是非見てね。
おまけ

帯はいつも行く立川のお店で、
紫織庵の羽裏を帯に仕立ててもらったもの。
パワーがあります。