ここいらへんで明るい話題を一つ。
と言っても個人的なことですが・・・・・・・
母は3月4日に大腿骨骨折で入院、手術室に空きがなく、手術は3月9日。
ひたすら眠り、ゆすっても何してもなかなかおきない日が入院から一週間続いた。
地震の日も朦朧としていたらしい。
看護婦さんが 「眠り姫みたいね」と言ってくれた。
そう・・・・91歳の眠り姫。 なんだかとてもカワイイ
でもだんだん元気になり・・・・・
今日退院
もうすぐ92歳のピースサインです。
赤はオランダで買ったチューリップ。
黄色は国産。 赤の方が元気がいいわ
府中市、東郷寺のしだれ桜が満開。日曜日夫と自転車で見に行った。
重たい気持ちは変りませんが、春が来ました。
自分達の生活を取り戻し、できることをやっていきましょう
大たい骨骨折の手術大変なことなのに、
お元気になられて良かったですね。
春です、
復活に向けて日本は立ち上がっています。
皆で元気な日本にしていきたいですね。
自転車でお花見、いつも仲良しですね。
母上様お大事にね、
91歳のピース、本当に可愛い
我が家に戴いたチューリップ、今度は色々なのが咲き出しました。
「東郷寺」私の実家のお墓がここにあり、毎年
お彼岸に姉妹と待ち合わせ、ここで話しをするのを楽しみにしてます。
先日のお彼岸にも行きましたが、今年の桜は咲くのが遅かったですね。
去年はお彼岸の時、満開の枝垂れ桜の下で皆で
記念写真を撮りました
92歳のピースサイン…本当に明るい話題です。
全国的に確実に春が来ましたね。
みんなで元気を取り戻しましょう!!
ピースサインがお若いわ。
嬉しくなりました。
母の退院でホッとしました。
高齢者の大腿骨骨折は寝たきりになったり、
ボケがひどくなったりと、いろいろ大変です。
でも母は復活。とても嬉しく、
私も元気になりました。
家にいてもしょうがないので、
今週から普通に行動していますよ
この直前までニコニコしていました。
笑顔をお見せしたかったわ~
我家のチューリップも満開になりました。
園芸は草むしりか、咲いているポットの花を買って庭に植えるぐらいでした。
球根を植え、芽が出て蕾が出て、
花が咲くのを楽しむのもいいものですね。
本当に春が来たって感じがします。
東郷寺にご実家のお墓があるなんて偶然ですね。
とてもいいお寺ですね。
入り口の山門が立派で桜に彩られ素敵でした。
ピース!!て言うとピースしてくれます。
子どもみたいになりました。
おととい友人の快気祝いを国立でやりました。
桜の時期は意識していなかったのだけれど、
期せずして満開。
友人もこれで再出発できるわと喜んでました♪
デジカメ忘れたので、いなこさんに
桜をお見せできなくて残念!!
訪問してくださって嬉しいわ♪
退院後はよれよれかと思ったら、
ピースサインの指先にも力が入っているし、
自分で立とうとするし・・・・・
めげない元気と生命力に感動でした。
お母様の手術成功されて退院おめでとうございます。
これこそ正しくピースサインがぴったりです。
銀河さんたちご家族の喜びが伝わります。
本当に良かったですね。
今の日本も銀河さんのお母様のピースサインのように国民全員がピースサインできる日が一日も早いことを祈りますよね。
遅れていた桜も咲きだし春はやって来ました
無常とははかなさではなく「この世は常ならず」で
どん底は続かないのだと瀬戸内寂聴さんが書いておられました
お母様の復活のように日本もたくましく再生できると信じたいですね