気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

風邪ひきました!

2011-12-25 22:51:14 | 

 

                        

 メリー クリスマス!

 

 コホッ、コホッと何となく喉が いがらっぽいなと思ったら背中がゾクゾク、

火曜日から寝込んでしまいました!!

この忙しい時期に寝込みたくなかったのに・・・・

考えてみたら、病気の後遺症で寝込むことはあっても、

この5年、風邪は ほとんどひいたことがありませんでした。

風邪を絶対にひくまいといつも人ごみは避けたし、

さむけが来たらホカロンを3つぐらい張って寝ていました。

ですから風邪の容体の恐ろしさをすっかり忘れ、

こんなにもやる気が失せる怖ろしい病気だったと、改めて気が付きました。

油断大敵

何もしたくないので、本ばかり読んでました。

 

 大掃除は手つかず。

クリスマスはいつも子供たち (大人です) が来るのですが、

今年は初めて夫婦だけで過ごしました。

一応シャンパンを抜き、ケーキもチキンもサラダもスープも用意。

静かな聖夜よ

子供にプレゼントが行かない分、夫から私がお小遣いもらっちゃった

何に使おうかしら~ 全部はもちろん買えませんよ。

 

 

        

楽しみだった「坂の上の雲」が今日終わり、先週は「南極大陸」が終了。

テレビが終わったら読もうと買っておいた南極本、昨日今日で一気に読了。

ノンフィクションは面白いですね。

この本は第一次と第3次の越冬隊に参加した北村氏の本や手記などをまとめ、

更に一冊の本にするために削りに削り、まとめあげたもの。

テレビでは、一番若手の犬係が書いた本と思えば分りやすい。

無駄のない息詰まるようなエピソードの積み重ねに、時間を忘れて熱中しました。

第一次観測隊の隊員選抜の時、危険な体験をして生き残った者という基準も

あったらしいのですが、

そのせいか、実に魅力的な人々が登場していて、惹きつけられました

 

写真のもう一冊は皇后美智子様の本。

以前国際児童図書評議会の世界大会でビデオによる基調講演をされましたが、

その時の内容を本にしたもの。

この講演内容に感動し、ずっと新聞の切り抜きを保存していましたが、

無くしてしまったので アマゾンで南極本と一緒に買いました。

子供時代 (戦時下) の豊かな読書体験を、聞いているこちらが

ワクワクとしてしまうような語り口でお話されています。

宝石のような本です。けれど、買う機会のなかった本でした。

77歳のお誕生日のコメントで、「被災された方々の心に添い、見守っていきたい」と、

おっしゃっていますが、平易な言葉で深い知性と優しさを感じさせる稀有な方と思っています。

 

そのほかに佐野洋子「友達は無駄である」、楊逸「獅子頭」、ルイス・サッカー「穴」など、

流し読みっぽく読みました。

 

 母のクリスマス会  

だいぶ良くなったので出かけました。

 

職員さん達のサンタ・ダンス

               

               車いすダンス  トナカイさんと一緒

 

寒気が押し寄せているようです。

皆様風邪にご用心

 

 

 

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めてのお茶会 & 昭和記... | トップ | 90ミニッツ & 古武道忘年会 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラッシーママ)
2011-12-26 16:11:23
風邪を引いてらしたのですね、それは大変でしたね。
私、リューマチで悩まされていますが、それ以外は病気と縁がないです。

風邪で寝込んでいても読書だけは出来て、読書三昧
普段から読書の好きな銀河さん、それも良かったのでは・・・

クリスマスに子供の替わりにご主人から銀河さ
んにお小遣いを貰えたなんて何て幸せなんでしょ
我が家ではラッシーパパからお小遣いなど貰う
とラッシーパパのお小遣いが減るので、貰うとあとが怖くて貰えません。
でも、我が家のお金は私のもの・・・

南極本と美智子皇后様の本、面白そうですね。
いつでもよいので貸して下さい。
私は今、浅田 次郎さんの「中原の虹」Ⅱを読んでます。
この本、以前“だんだんさん”が載せてましたね。
この本の前に「坂の上の雲」はⅢで挫折しました。

いつも可愛らしいお母様、お元気でなによりです。


返信する
お大事に・・・ (naoママ)
2011-12-26 21:23:40
風邪でダウンとはお疲れがたまっていたのでしょう。
予後もお気をつけて、ご無理をなさらぬようにね。

「坂の上の雲」&「南極大陸」、日曜の夜のテレビの前のお楽しみも終わりましたね。
我が家は夫婦共々ちょっとガックリきています。
坂の上の雲は↑ラシーママさんは三で挫折?
私は五部で挫折のままです。
最近はゆっくり本を読む暇もなく、日頃の不精を嘆きながらのプチ大掃除&買出し&銀行巡り&忘年会の日々です。

今年も残り少なくなりました。
いろいろ遭った一年でしたね。
来年こそは穏かな年でありますようにと祈る気持ちです。

返信する
Unknown (ビオラ)
2011-12-26 21:50:57
ご無沙汰してしまいました
風邪でダウンですか、大変でしたね
たかが風邪とあなどれないのが風邪ですね
でも寝込んだおかげで読書三昧?
私も以前は結構本を読んでいましたが
最近はほとんど読んいません
その時間を一体何に使っているのやらです。
クリスマスに旦那さまからお小遣いなんてうらやましい。
でも我が家もラッシーママさんちと同じくです。

返信する
おはようございます。 (lily)
2011-12-27 09:15:46
風邪引いてられるとのこと、今朝は少しは良くなっていますか。
その間、読書三昧だったんですね。
私はノンフィクションが好きなので銀河さんが読まれた2冊の本、是非読んでみたいです。
私は「好奇心ガール、いま97歳」と「くじけないで」を最近読みました。
どちらも高年齢の方の著書ですが勇気を貰いました。

銀河さんのお母さんお元気そうで良かったですね。
無理をしないで風邪早く治して下さいね。
返信する
良いお年を♪ (だんだん)
2011-12-27 09:52:02
風邪だったのですか、もう大丈夫ですか?
つい無理しがちな年末、お大事にして下さいね。

パワフルに外歩きされて、未知のことを知りました。
着物のご紹介も楽しませて頂きました!
読書&リニューアルしたお宅も拝見♪
来年も健康的な行動的な銀河さんでいて下さいね(^_^)
返信する
ラッシーママさん (☆銀河☆)
2011-12-27 11:55:28
 そうそう私も後遺症以外、
ほとんど病気になりません。
風邪ひいたのが、時間の無駄のようで、
とても悔しいです。

読書といっても、目が悪いのでもう大きな字の
軽いものしか読めないのです。
働く気が全くおこらなくて、
風邪を理由に怠けてばかりいます。

主人にお小遣いもらうなんて久しぶりです。
ウキウキしています。
本は今度お会いする時に持っていきますね。
中原の虹は面白そうですね。
でも読書はちょっと休憩かしら。
少しは働かなくてはね。
母が笑顔を見せてくれると、嬉しくなります。

寒い日が続きますが、ラッシーママさんも気を付けてね。






返信する
naoママさん (☆銀河☆)
2011-12-27 12:04:08
 有難うございます。
一度風邪ひくと、なかなか治らないものなのですね。
いつもはすぐにやめる医者からの薬、
今回は飲み切りましたよ。

naoママさんもラッシーママさんも「坂の上の雲」は
挫折されましたか。
お二人が挫折される本はどんなものか見てみたい気がしますが・・・・・

naoさん、精力的な年末を過ごされていますね。
私もそろそろ怠惰な生活から抜けましょう。
皆さんのコメントで、元気が出てきました!!


返信する
ビオラさん (☆銀河☆)
2011-12-27 12:20:22
 本当に風邪は侮れないですね。
3日も寝ていると、足がふらついて体力なくします。
でも、もうだいぶ元気、無理せずのらりくらりと頑張ります。

我が家の家計も基本はラッシーママさんや、ビオラさんと同じなのですが・・・・・
それでも臨時収入はとても嬉しいです。
普段買えない、買わない物を買う楽しみができ、
ウキウキします。

寒いですね。ビオラさんも気を付けて下さいネ。
返信する
lilyさん (☆銀河☆)
2011-12-27 12:30:38
 美智子さまの本はもう絶版で、どうしようかと思ったら、
アマゾンで古本を売っていました。
なんと1円、送料250円、合わせて251円でした。
初めてなのでどんな本が来るのか不安でしたが、
新品同様のきれいな本が届きました
アマゾンのこんな利用法もあるのですね。

「くじけないで」はまだ読んでませんが、
気持ちを温かく力づける詩のようですね。
読んでみたいです。
「好奇心ガール、いま97歳」タイトルがいいですね。
図書館で探してみます。

年末はしつこい風邪と戦って、勝ちます!!!
返信する
だんだんさん」 (☆銀河☆)
2011-12-27 12:51:03
 有難うございます。
だんだんさんのコメントで、今年の出来事、
思い出しています。
来年もますます健康的に、いろいろ挑戦していきたいです!!。

今年は、リフォーム2つが(自宅と実家)結構きつかったです!
けれど、やり終えてスッキリ!
気持ち良い新年を迎えられそうです。

だんだんさんも
ぶり返さないよう腰気を付けて下さいね。



返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事