竹富島は八重山諸竹富島島にある島で
小浜島・黒島・西表島・波照間島・鳩間島・新城島・
由布島・竹富島を含め八島で竹富町を構成している
人口4279人(2017年2月)
石垣島から高速船で約10分程(約6㌔)面積5,43k㎡
周囲9,2キロ、人口326人
島は隆起珊瑚礁で出来ているため平坦な地形である
アイノダ(東集落)・インノタ(西集落)・ナージ(南集落(中筋))と
三ヶ所の集落があり、集落は島の中央部分にあり
島の中央から放射状に道が海岸へ通っている
赤瓦の民家、珊瑚礁の石垣、白い砂の路地、南国の花が一年中咲く
沖縄の原風景がそのまま残って観ることが出来る
八重山諸島の中でも最も多く、観光客が訪れている
竹富島は、信仰厚い島で、一年を通して数多くの
祭祀、神事が行われ、継承され守られている
自然や伝統行事、文化的景観を守るため
竹富島は高度な自治能力を有し
団体法人竹富公民館(2003年法人各認可)独自の憲章がある