中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

蘇州 蘇州マラソンと上方山の花見

2023-03-30 00:03:30 | <蘇州>生活

先週は冬の寒さに戻った感じの蘇州でしたが、今週は春の暖かさが戻ってきました。

3月26日には、園区から高新区の間を往復する蘇州マラソンが行われました。

 

 

この日は蘇州市内のあちこちで交通規制が敷かれていました。

私の住んでいる小区の近くの道も午前中は車両通行止めになりました。

 

 

早起きして見に行こうかと思っていたのですが睡魔に勝てず。。

コースの中盤から後半部分にあたる寒山寺近くに着いた時には、

ほとんどのランナーは既に通り過ぎていました。

 

 

この日は久しぶりに良い天気、マラソン日和でした。

沿道は応援に来た人も多く、ランナーが通り過ぎる時には、加油!加油!と声をかけています。

 

 

グループでお揃いの服を着たり、仮装して走る人達も見かけました。

みなさん思い思いのスタイルでマラソンを楽しんでいます。

 

 

マラソンを見た後は、石湖公園と上方山へお花見に行ってきました。

桜はどちらも満開になっています。

 

 

桜の季節の上方山は渋滞するし駐車場にもなかなか入れなくて、車で出かける気はしません。

また、地下鉄3号線ができるまではバスを使うしかなく、

この時期の休日に行くことは滅多にありませんでした。

 

 

今は地下鉄駅から歩いて行けるので気兼ねなく行くことができます。

でも、上方山の入り口は入園の長い列ができていました。

 

 

3月から4月の上方山は、桜、カイドウ、チューリップ、菜の花などが楽しめます。

休日は、蘇州だけでなく、近郊や上海から来る大勢の人達で賑わいます。

 

 

菜の花畑とたくさんの桜が一緒に楽しめるのは、蘇州では上方山だけかと思います。

江蘇省で桜の花見といえば無錫の鼋頭渚が有名ですが、上方山の桜の木も年々大きくなっています。

 

 

園内の喫茶店や小吃の露店など、食べ物や飲み物を扱うお店も以前より多くなった気がします。

(今まで気づいていなかっただけかもしれません)

 

 

桜の下では、セーラー服を着たモデルさん?を使った写真撮影会も行われていました。

 

 

見上げると、桜の花の上には日本の妙香園社が資金を出して建立された中日和平園と金光大佛。

 

 

上方山の桜が満開になる時期は毎年ほぼ同じ。

去年の今頃は蘇州の大陽山商旅酒店で1ヶ月間の入国後強制隔離中でした。

 

 

思い出すだけでもうんざりする強制隔離。。

昨年は、どこかに出かけても運が悪いと隔離に巻き込まれる可能性があって、

時間があっても遠出する気にもなれませんでしたが、やっと気兼ねなく出かけられるようになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする