HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

アイスホッケー女子日本代表

2012年08月30日 22時15分58秒 | アイスホッケー
相変わらず暑いですね。北海道ではお盆を過ぎると、あちこちでストーブの用意をするところもありますが、この2~3年は暑さが残っています。

さて昨日は苫小牧市で、女子日本代表の練習試合を観て来ました。相手は中学生の王子ジュニアです。
12-1と圧勝したので、DF力を推し量る事は余り出来ませんでしたが、女子サッカー代表と同様に、パスを繋ぐホッケーですね。チームには元法政大の鈴木亜久里選手の妹の鈴木世奈さんや、現明治大学の大澤翔選手の姉の大澤ちほ選手、現中央大学の米山翔介選手の妹の米山さ知奈んなどが居ます。

女子サッカーも、サッカーだけで生活していけるチームは、ごく僅かですが、アイスホッケーもご多分に漏れず、競技を続けるのが難しい環境が続いています。数年毎にスポンサー企業が変わり、チーム名も変わると言うのも珍しくありません。今のチームも高校生や大学生が結構多いですね。問題は学校を卒業してからの競技生活です。社会人になると国内外の試合や合宿などは、職場の理解が無ければ続けられませんから、アルバイトしながらどうにかホッケーをやっている選手も居るそうです。


日本の女子アイスホッケーは、男子より世界ランキングが上位にあり、五輪出場も男子よりも女子の方が可能性が高いと言われています。
何とか、五輪にでて注目を浴びて、もっとメジャーになって欲しいですね。

女子サッカーは「なでしこJAPAN」、女子ホッケーは「さくらJAPAN」、女子バレーボールは「火の鳥NIPPON」、女子シンクロは「マーメイドJAPAN」など、愛称がありますが、私も女子アイスホッケーが五輪出場を決めた時に備えて、愛称を考えています。(内緒ですけど・・・)


日ア連も女子の強化の為、「日本リーグ」の創設を決めたようです。
是非「ソチ五輪」を決めて欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(水)のつぶやき

2012年08月30日 02時15分39秒 | つぶやき(twitter)
22:02 from web
苫小牧市で合宿中の、アイスホッケー女子日本代表が、今夜王子ジュニア(中学生)と練習試合を行い、12-1で大勝しました。女子選手の中には、兄や弟がアイスホッケーをやってる(やってた)選手も何人かいますね。

22:06 from web  [ 1 RT ]
今日苫小牧市で、アイスホッケー女子の日本代表の練習試合を観て来ました。東洋大学は来年から、女子サッカー部を創設し、強化するようですが、ついでと言っては語弊がありますが、女子アイスホッケーにも力を入れてくれないかなぁ・・・。

22:13 from web
某野球雑誌に、東洋大学野球部の高橋監督が、開幕投手は、1年生の原だと述べています。簡単に先発投手を明かして良いモノなんですかね?対戦相手からすると、佐藤・藤田・原の三人の内誰だろう?と迷うはずですが…。まあ相手の亜細亜大学は100%東浜でしょうけど。

22:20 from web
安倍晋三元首相が、自民党総裁選出馬に意欲?何を今更!と言う気がしないでもないが、自民党を出て、橋下と組む気は無いのかな?

22:35 from web  [ 1 RT ]
苫小牧市のときわスケートリンクが老朽化し、建て替えるに当たり、市はパブリックコメントを募集しています。ハイランドや王子リンクが閉鎖され、『氷都』の面目も掛かっています。苫小牧市民ではない私がコメントを寄せても良いモノなんでしょうか?

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする