HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

【氷上の甲子園】 準々決勝

2012年08月06日 20時58分01秒 | アイスホッケー
準々決勝は、白鳥アリーナと沼ノ端スケートセンターの2会場で行われました。私は沼ノ端会場の2試合を観戦しました。

白鳥アリーナ

駒大苫小牧20-0西武WB
釧路江南3-2北海

観戦していないので詳しい事は言えませんが、くじ運に恵まれた駒大苫小牧が西武WBを一蹴したようです。
昨日は3年生を出さなかったようですが、今日はどうだったのかな?

釧路江南は今季の新チームを見ていませんが、北海が今大会好調なので、北海が勝つと思っていましたが、
やや意外でした。


沼ノ端会場

武修館3-2八工大一

点差だけ見れば接戦ですが、双方攻撃が単調でやや物足りなかったです。最後は武修館の大野の好パスを、ルーキー柴田が落ち着いて決めました。(柴田のお兄さんは東洋大学3年生です。)

白樺7-1日光明峰

双方とも昨年は素晴らしい3年生が居ましたが、その抜けた穴は日光の方が大きかったようで、思うように反撃出来ませんでした。白樺も大椋・今村など主力が抜けましたが、層の暑さを見せました。人里キャプテンと噂のルーキー古川選手の第一セットは観てて楽しいですね。センター3人が抜けましたが、2年生が順調に育っているように見えました。


各大学の監督さんたちも何人か見えていらっしゃいました
(東洋大学・日本大学・苫小牧駒澤大学・神奈川大学など・・・)

『アイスホッケー気まぐれ観戦記』の管理人さんも来ていらしたので、試合の詳細はそちらをご覧下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日(日)のつぶやき

2012年08月06日 02時21分35秒 | つぶやき(twitter)
10:54 from web
亡くなった私の父は高校教師で、バドミントン部の顧問をしていた関係で、私も子供の頃多少バドミントンの心得がありますが、それはそれは激しいスポーツです。不屈の銀メダルに拍手!

11:01 from web
関東学生選手権水泳競技大会が始まっていますね。東洋大学の選手は女子の地田選手を筆頭に入賞が相次いでいるようです。次のリオの五輪では、東洋大学からも日本代表が出ますように!

11:10 from web
東洋大学の西塔選手、20km競歩で25位でした。前半は上位に付け、TVにも映ってましたが・・・。まあ10代にして初の五輪ですから、こんなもんでしょう。勝負はリオですな。

11:26 from Tweet Button
「男子が銀、女子は銅 400メートルメドレーリレー」:イザ! iza.ne.jp/news/newsartic…多少なりとも、水泳を今も続けているので、男女揃ってのメドレーリレーのメダルは嬉しいですね。金メダルこそ無かったものの、メダル獲得数過去最多も気分が良い!

18:41 from web
地デジTVが映らなくなった!

18:50 from web  [ 1 RT ]
苫小牧市で開催中の全国高校選抜アイスホッケー大会の結果は、大会HPに記載されていますが、今のところ、ゲームシートのUPはまだのようです。

21:54 from gooBlog production
全国高校選抜アイスホッケー大会2回戦の結果と、準々決勝組み合わせ。 goo.gl/8XCiW

21:58 from web
ロンドン五輪、あとメダルの可能性のあるのは女子レスリングの吉田と伊調くらいじゃないの?ハンマー投げと槍投げは水物ですからヒョットするかも知れませんが・・・。

22:00 from web
おっと大事な人を忘れてた!東洋大学職員のボクシング・ミドル級の村田諒大選手が居たわ!

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする