遅くなっちゃった…さくっといきましょう。
今日のお船、メディウムも一通り乾燥したと思うので、エナメルで海っぽさを出そうと思います。
うーん、あんなに重ねたのに結局透明になってしまいました…(笑)
まずは外周に沿ってデザインナイフで切り目を入れて、マスキングテープを剥がしていきます。
とりあえず乗せてみたものの、実際は少しずれてました。。。
手前はちゃんと?してた方が良いと思うので、奥側を少し切り込んでお船がしっかり入るようにしておきました。
うーん、画像で見るとこのままでも良さそうにはみえなくもないんですが、光が反射してないとそうでもないので…予定通り塗っていきます。
使ったのはタミヤエナメル、白とクリアブルー、クリアグリーンを適当にその都度混ぜながら薄め液で薄くしてまばらになるよう塗っていきます。
船周辺は白を効かせ気味にですね。
やりすぎた場合には筆に薄め液を含ませて、周囲とぼかして調整していきました。
その後クリアオレンジをほんのりところどころ使って、海の明るい部分と暗い部分を作ってみました。
次は白に多少のクリアブルーとかクリアグリーンをこちらも足したり足さなかったりしながら、ドライブラシの要領で白い部分を強調していきます。
このあたりはある程度?明るい所と暗い所をはっきりさせた方が良いようだったので、、写真みたいな感じにしてみました。
あとスクリューの波部分?はしっかりやってみました。
最後はエナメル白ほぼそのままで少し濃い目を用意、細目の面相筆を用意してー。
波の先端部分に白を塗って、しっかりめにアピールしておきます。
今日はここまでー。
あれ、案外良さそう…かも?
実際はまぁどうなんでしょう、楽しいのでいいんですけどね☆
残り気になってる箇所、忘れてる箇所が若干出てきてしまいまして…それを修正したら完成です!