先日は家族の体調不良でいろいろ家事をしてて…という話をしていたら、とうとう自分にもうつってしまいましたorz
うー、正直昨日寝る前かな、喉あぶないかもーって思ったんですよね。
そしたら案の定、夜中喉が痛くて目が何度も覚めました(泣)
仕方ありませんので模型もゲームも控え目に、まずはじっくり治すことに専念しようと思います。
で、カテゴリは模型関連なんですが…使わないからと仰ってた方にお願いをしまして、スーパーブースを以前いただきました☆
ででん、夢にまで見た(?)クレオスのスーパーブースです☆
なんですが、何年も使ってなかったということで…ホースが見つからなかったんだそうな。
いえいえ、頂けただけで文句なんてあるはずがないのです☆
ですが、そのままでは使えないわけで(汗)
延長ホースのみで別売りされてるものの、せっかくなら自作ブースのホースをうまく使えないかなぁというのが今日のお題です。
スーパーブースは本体側にファンがついてて、自作ブースはホースの先にファンがついてるので、ダブルにすれば強力になるんじゃないの!?という安易な発想もあります(笑)
もちろんいろいろちゃんと考えてますが。。。
ただスーパーブースのホース径より自作ブースのホース径の方がどう見ても大きいんですよね。
事前に手を当てた体感チェックによれば、風量は自作ブースのほうが上なのでなんとかなるなる☆
ただ、固定する方法をどうするかなんですよね…いくらいただき物とは言え、穴開けたりなんなり加工するのはちょっと。。。
自作ブース側にあれこれするのは良いんですが、それもちょっと辛そうかなぁと。。。
必殺、横着作戦!(笑)
いわゆるパンツのゴム紐なんて言われますアレです、2.5センチくらいのゴム紐を端っこ同士くくって輪っかにして、あっちこっちでねじりながら引っ掛けました(笑)
ホース側、密着性と滑り止め、あと古くなってたのもあって布テープを巻き直して準備完了です☆
一応電源をそれぞれ入れたり切ったりして確認してみましたが、当初の予定通り「スーパーブースの風量<<自作ブースの風量」なので、両方スイッチ入れればパワーアップしそう!(笑)
え?吸い込む所が変わってないだろうって?私もそう思います☆(てへぺろ
まぁ一応ですが、自作ブース側の風量(吸い込み力)が上ですし、隙間が出来る分だけその分の余裕はちゃんと見てあります。
その力の差から言って逆流の心配もありませんし、手で確認した限りでは大丈夫でした☆
窒息したり逃げ場がないとモーターに負荷がかかって燃えるなんてことも。。。。。。。
あとやっぱり初回は純正でやってみるべき、ハニカムフィルターは購入しました。
ブース内側の固定とかズレ防止も兼ねてるようなので、まずは純正品で確認です。
塗装の用意が少しだけ進んだ、という感じです☆
昨日更新しようと思ってたんですが…何故かGooブログがサーバーダウンな感じだったんですよね。
ですので今日の更新になったんですけど、まぁ結果的に体調不良でどうしようもないので大丈夫です(何
タイミングよく?悪く?体調不良が重なってしまいました;;;
冬場の模型はどうしてもやや寒い環境で厚着してになるので、しっかり治るまでお休みします。
作業の方は全部バラして持ち手をつけていくので、余裕が出来たらバラすくらいは出来るといいんですけど。。。
それでは次の塗装の準備が出来たところで、残念ながらほんのりゆっくりします;;;