新・本と映像の森 187 歴史学研究会編『日本史年表 第5版』岩波書店、2017年
発行2017年10月27日、427ページ、定価本体3100円、
読んだ本・いい本だけではなく、日常的にボクが使っている参考書的な本も紹介していきたい。手の内を明かしちゃおうということです。
改作を始めた「しん 平和年表 戦後 1945~2020」のために必要な主要参考文献の1つ。あまり詳細に読むわけではない。いちおう目を通すかな。
B5の『岩波 近代日本総合年表』と共に現代日本史の基本文献だと思います。あるいは自民党政治・安部政治を考える時の基本文献かな。
「第4版」から2001年~2015年(p354~369、16ページ)を増補してある。
付録も便利です。
付録1 中国・朝鮮諸王朝年号索引
付録2 古代中国年号・王朝・皇帝対照表
付録3 記紀の天皇の名および没年干支表
付録4 中世私年号一覧
付録5 江戸幕府大老・老中一覧
付録6 五畿七道図
付録7 年号索引
索引
同じような歴史学研究会編『世界史年表 第3版』岩波書店、2017年も一緒に買うといいと思う。合わせると6700円+消費税で、家族が顔をしかめると思うけど。