雨宮日記 8月26日(水)の2 きれいな夕焼けを見れるのは平和 2015年08月26日 21時45分34秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月26日(水)の2 きれいな夕焼けを見れるのは平和 車で堤防の上を通る途中で、西空の夕焼けがあまりにきれいなので、停めて写真をとりました。 ちょうどブラジル人でしょうか、外国人のお母さんと小さい子もその夕陽を見ていました。 こんなのが平和です。
雨宮日記 8月26日(水) 昼は真夏、夜は秋の虫 2015年08月26日 20時15分24秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月26日(水) 昼は真夏、夜は秋の虫 新しく作る「はらっぱ保育園」へのカンパで古本を集めているとあって、塾のS先生夫妻が、たんぽぽへ車で運んで欲しいというので則子さんと2回に分けて運びました。 夜は、則子さんと配達のドライブ。夜の四ツ池公園を通ると、森の中はアオマツムシの大合唱。 ビデオ編集の準備のため、まず全部、見直すことにする。 昼は熱中症に、夜は風邪に気をつけましょう。 秋の風に風輪が鳴っています。
雨宮日記 8月25日(火)の1 台風で凄い風でした、今も風強いです 2015年08月25日 20時48分06秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月25日(火)の1 台風で凄い風でした、今も風強いです 西日本に台風が近付いているためか、1日、強い風でした。 今も強い風です。 いま、外は曇り空。 ☆ 1日中、「平和新聞」の配達で車で走り回っていました。 夜は「小黒ブログ」と「静岡県平和委員会 平和のかがり火」の更新座業。 手が何本も欲しいです。 それとも、声でテキストファイルを返還できるマシンがあればいいですすね。 ☆ 今、午後9時前、則子さんに「2日後は27日ですね」と言ってみました。 「そうだけど、なに?」 「8月27日は何の日ですか・」 「あ、智彦くん、誕生日だね」 「うん、何か欲しい」 「このリュックあげるよ」 「リュックなんかより」 拒否されました。残念。
雨宮日記 8月23日(日)の4 安倍自公政権が自らの行為で「解放した」みんなの自主性 2015年08月23日 22時16分37秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月23日(日)の4 安倍自公政権が自らの行為で「解放した」みんなの自主性 写真は、8月22日の暑い会場で、昔からの顔見知りのTさんから買った「シール」です。 縦15センチ、横21センチで、「どこにも貼れて、しかも簡単にはがせるの」だそうです。 こういう自主的行動が会場には満ち満ちていました。 1時間前に結成されたばかりの「ママの会」や「ばーばらの会」、手作りの横断幕。 ☆ わが浜松市平和委異界は、自主的ちらしを作り、会員が自分の街に「100枚」まくことにしました。 自主的で多様な行動を、戦争法案が通ろうが、通らまいが、ずっと拡げていきたいと思います。
雨宮日記 8月23日(日)の3 忙しいから充実した2人の日々です 2015年08月23日 21時51分35秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月23日(日)の3 忙しいから充実した2人の日々です むかし、2人の年賀状「初春新報」で、「忙しいけど、忙しくないふり」か「忙しくないけど、、忙しいふり」「どっちがいいかな?」と書きました。 いまは「忙しいから充実してます」と言えます。 忙しすぎて、小黒さんのブログの取材はしているのですが、更新できません。すみません、小黒さん、近々更新します。 ☆ 今日は、則子さんは遅番でいないあいだに、「平和新聞」に折り込みを3種類四、さらに仕分けをしました。配達も一部、しました。配達は何日か、かけないとできません。 読者のみなさん、ちょっと遅れる場合があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 ☆ 昼間は暑いのですが、夜は涼しくなって、秋の虫の声も聞こえるようになりました。 眠るのに、楽になりました。 夜空に半月が見えるかと、ベランダに出てみたら、曇りでした。
雨宮日記 8月23日(日)の2 K夫妻から「とうがん」をもらいました 2015年08月23日 21時32分10秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月23日(日)の2 K夫妻から「冬瓜」をもらいました いつも野菜をもらうK夫妻から「冬瓜(とうがん)」をもらいました。 すごいでかいです。 則子さんの言うには「冬瓜はそのまま置いておけば、いつまでも持つ」そうです。 2階に来てから、則子さんが「夏の瓜なのに、どうして冬瓜と書くのかね?」とおもしろい発言でした。
雨宮日記 8月23日(日)の1 ビデオ編集の第1日目 2015年08月23日 21時10分48秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月23日(日)の1 ビデオ編集の第1日目 昨日の撮影についで、平和ビデオ編集の第1日、まず全体を荒く見ました。 ぼくは全部、映像を見て編集プランを建てます。 たぶん次の集会の9月5日には間に合わないと思うので、2本同時に完成させることになると思います。 ☆ 東富士にオスプレイ飛来、しかも今日の陸上自衛隊「総合火力演習」で飛行するという暴挙。陸上自衛隊が自ら呼んだそうです。観客の安全性を考えないんですかね。「国民に理解を深めてもらうことが目的」だそうです。 昨日の陸上自衛隊「総合火力演習」では、観客に戦車の砲弾の破片が当たって、2人が軽傷。これも、かって起きたことのない事故です。
雨宮日記 8月22日(土)の2 星野少年(12才)死体が確認されて、とても残念です 2015年08月22日 21時18分34秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月22日(土)の2 星野少年(12才)死体が確認されて、とても残念です 昨日、雨宮日記に週刊写真雑誌「フライデー」の広告に影響されて「鬼畜グループ」と書いたのですが、今日、午前中に、「山田容疑者」が逮捕され、星野くんの遺体も発見されました。 わからないのは、なぜ、星野くんの遺体と、平田さんの遺体が別に発見されたか、です。 報道を読むと、平田さんの遺体は、死亡後、すぐに遺棄されたのですが、星野くんの場合はどうなのか? 星野くんの死体遺棄は、もっとずれるかもしれません。 だとすると山田容疑者の関心は、はじめから星野君にあったのではないでしょうか。 報道で、山田容疑者は以前に、少年監禁事件を起こしていたとありました。 星野くんは、もしかしたら、平田さんより少し、先まで生きていたということも、考えられないでしょうか。 ☆ 「白骨化」していた、というのもわかりませんね。そんな数日で「白骨化」するのか?それとも「食べていた?」 星野くんの死因が「不明」というのも、わかりませんね。 星野くんの遺体は、着衣の普通の状態だったのでしょうか? まだ、報道は、ありません。 明日の朝刊を待ちたいと思います。
雨宮日記 8月22日(土)の1 第2回「ラブ&ピース ミュージック」撮影でした 2015年08月22日 20時52分09秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月22日(土)の1 第2回「ラブ&ピース ミュージック」撮影でした 午後5時開会でしたが、午後3時からN夫妻と行って、準備から撮りました。3人で3台のカメラで撮影するので、後の「編集」が大変です。 たっぷり動画も写真も撮りました。主催者発表500人。 N奥さんが正面から三脚固定で、Nだんなさんが斜めから三脚固定で、ぼくは手持ちで横とか後ろから撮ったり、集会の全景や参加者の持っている手作りアピールを撮ったりしました。 要するに、3台のカメラ画像が同時並行で撮るわけです。 暑かったけど、とてもいい集会と、いいパレードでした。 終了、浜松駅前7時半。3時間くらい撮っていた勘定です。 まず、3人が撮ったビデオを全部見て、編集プランを立てます。 ぼくらの撮影した映像は、完成させ、参加個人・団体にDVDとして無償で提供し、未来に役立ててもらうんですけど、他のいっぱい撮っていた人、未来には伝わらないでしょうね。 たぶん、その団体の新聞とかニュースとして1枚くらい写真は載るだろうけど。 全画像を、主催者に提供し、歴史として残す「とりくみ」、してみようかな。誰が撮っていたかは、わかるので。撮っていた人や団体に、画像の提供を求めて、「8/22の記録」として歴史に残すんです。 図書館にも贈呈して。 ☆ 則子さんは、集会に見当たらないので。5時半ごろ、携帯に電話して「どこにいるの?」と聞くと、「いま、家を出るところ」というので、ずっこけました。大事な歴史的瞬間には、いっしょにいてくれないと。 パレードの終わった後、「冷たい飲み物と、冷たいタオル持って来た」というので、感激しました。前回は、そういうサービスは、ありませんでした。 ぼくも、則子さんも、昔からの知人・友人に、たくさん会いました。「元気そうですね?」「はい。○○さんもね」という会話をいっぱい交わしました。 まだ画像は、カメラのバッテリーが無くなっちゃって、充電中なので、アップできません。 充電でき次第、アップします。 ☆ 午後6時現在、画像ファイルに上手く入らなくて、まだ写真掲載できません。
雨宮日記 8月21日(金)の3 週刊誌「フライデー」に「鬼畜グループ」と報道 2015年08月21日 20時00分27秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月21日(金)の3 週刊誌「フライデー」に「鬼畜グループ」と報道 大阪の高槻市少女殺人・少年行方不明事件で、写真週刊誌「フライデー」の『中日新聞』への広告で「鬼畜グループ」と報道しています。 新聞にも「少年は友人関係でトラブル」と報道されていますので、つまり身近な友だち関係の中での、「うらみ・つらみ・ねたみ」で少女は切り刻まれた、とすれば納得できます。 「なんでこんな女とつきあってるの。許せない!」と激情した主犯(女性か、または男性)がいたのでしょうか。 偶然の、見知らぬ人間の犯行ではなく。 2人が「家出」したのも、それから逃れるためでしょうか。 その「グループ」の中に、あるいは「そとに」、運転免許をもつ大人か青年か女性がいたことは確かです。 2人の携帯電話またはスマホの通話記録、あるいはメール記録を精査すれば解明できることだと思います。誰といつ頃、どんな会話をしているか。もちろん、警察は、もうそれをしているでしょうけど。 少年は今、どこにどうなっているのか。 少女の残雑遺体と、同時に少年の惨殺遺体が残された無かったのは、まだ少年生存の望みが、あるのでしょうか。 同時に殺していれば、同時に死体を遺棄していると思います。 中学1年生の少年の、まだ何十年も未来のある人生です。 どこかで、監禁されて、生きていることを切に祈っています。 犯人のあなたたちへお願い、少年を殺さないで解放してください。
雨宮日記 8月21日(金)の2 午後は忙しかった 2015年08月21日 19時39分25秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月21日(金)の2 午後は忙しかった 最近は、午前中はできるだけ予定を入れず、精神的にへたばっちゃわないように、できるだけ「1日1行動」を目指しています。 今日は、午後、4つ行動。介護医療市民の会の浜松市との交渉に、小黒さんのブログ制作者の取材のため参加、もっとも発言したくなって「平和委員会の雨宮です」と前置きして2回ほど発言しました。 最大の問題は、肺炎による死亡は10才高齢になると、数倍も上昇しているのに、65才、70才、75才、80才、85才、90才、95才の5年ごとの年令でしか補助を出さないことです。 100才以上は全員、補助を出す。 「最大5年先まで肺炎になるな」ということでしょうか? ぼくの92才の父親は、全額自費で9000円出して、ワクチンを打ちました。該当年令の人は浜松市から4500円補助が出ます。 そのあと、小黒市議のブログの8月の分の取材。写真をもらい、レコーダーで取材の会話を録音。資料ももらう。 4時近くなったので、1階ロビーに行き。「原爆と人間展」の片付けを、バイクで来た則子さんと手伝いました。 その後、西部地区労連へ車を走らせ、昨夜の浜松市平和委員会理事会で承認された「労働会館」への寄付の申し込み書を届けました。 S議長さんが「こんなにたくさん」と言ってくれましたが「あるお金は有効に使わないと」と答えました。 午後4時40分頃、家へ帰って、則子さんが作ってくれた夕食を、父の分、暖める。メインは「ウナギ眩しご飯」でした。おいしかったです。則子さん、いつもありがとうございます。 ☆ 夜は、明日の「ラブ&ピース ミュージック」集会のビデオ撮影の準備。今回は、恥ずかしくない、きちんとした映像を撮りたいと思います。 ☆ 東富士は、今日から29日まで「オスプレイ」飛来です。23日(日)の陸上自衛隊「総合火力演習」3万人くらいが観客で来る、そこに飛ばすと報道されました。何という暴挙。危ないものは、できるだけ、最低限にするのが原則。
雨宮日記 8月21日(金)の1 桜島火山は大爆発になると言ってます 2015年08月21日 10時57分36秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月21日(金)の1 桜島火山は大爆発になると言ってます 鹿児島県の桜島火山は、山体が膨張しているのに、まだ爆発しないのは、大正噴火クラスの大爆発になると科学者は言ってます。 火山灰が広範に撒き散らされれば、川内原発に影響が出る可能性もあるのではないでしょうか。川内原発は、少なくとも桜島火山の噴火がおさまるまで停止すべきです。
雨宮日記 8月17日(月) 「大地動乱の時代」に原発を再稼働する愚行 2015年08月17日 19時10分23秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月17日(月) 「大地動乱の時代」に原発を再稼働する愚行 昨年から今年、御嶽山・箱根山・口永良部島・桜島と「同時多発」火山活動、こんな時期ってありましたかね。 石橋教授のいう「大地動乱の時代」は、1995年の阪神淡路大震災から始まったのですが、「大地動乱」とは、地震だけでなく、火山も含んでいます。 桜島火山の山体傍聴が継続していて、桜島火山噴火は直近に迫っているようですが、「大規模」噴火と言っているのに、川内原発を再稼働し、更にただちに停止しない愚行。 川内原発稼働を停止させない鹿児島県・日本政府も愚です。想像力・予測力がないんですね。 鹿児島市民は避難しなくてもいいんでしょうか? 現在の火山科学のレベルでは、たぶん噴火の規模は予測できないと思います。 火砕流を伴う「大規模噴火」さらに「破局的噴火」も可能性ありますよね。 桜島火山は「姶良カルデラ」の副火山ですから、本来の「姶良カルデラ」爆発的噴火も否定できないしょう。 日本の「活火山」は『理科年表 2015/平成27年』によれば、268あります。 「活火山」でない「第四紀」の火山はもっとあります。 桜島火山、西日本の悲劇にならないか、注視しましょう。 ☆ 則子さんは早番第1日、夏ばてしています。細身の「少年ぽい」女性の則子さんは、余力の脂肪がないので、夏は疲れやすいです。疲労でダウンしないように、ぐっすり休んでください。お休みなさい、則子さん。 ☆ いま、NHKFMの「ながらクラシック」を聞いてます。いいですね。
雨宮日記 8月16日(日)の5 中国人の戦争被害を疑うのではないが、数字が適当では理解は得られない 2015年08月16日 21時56分06秒 | 雨宮日誌 雨宮日記 8月16日(日)の5 中国人の戦争被害をうたがうのではないが.数字が適当では日本人の理解は得られない 日本人の戦争被害については、死者「310万人」、沖縄や硫黄島を含む本土以外は、240万人と細かく標示された数字が出ています。 たとえば『中日新聞 8月16日サンデー版』や『静岡新聞 8月16日、(2)面』など 積みあげた数字です。 中国で南京虐殺があったことは確かです。 日本軍のゲリラ虐殺もあったことは確かです。 しかし、中国共産党政府は、それを確かな資料と数字に基づいて、積みあげて発表して欲しいと思います。 「右翼」の桜井よし子さんが、中国人犠牲者の数字が、中国共産党当局の決定で、時代により、ドンドン増えていく、批判していました。 その点だけは「右翼」の桜井さん言うことに賛同します。 ですから、中国共産党政府は、それを確かな資料と数字に基づいて、積みあげて発表して欲しいと思います。 でなければ、日本と世界の世論の賛同は得られないと思います。 ぼくは、日本の正当「左翼」ですが、中国共産党の言うことに、そのまま受け入れることはできないと思います。 きびしい吟味をしないと。 ときには、きびしい公的批判もすべきでしょう。 諸団体に望みます。 わが平和委員会にも
遠州古代史ニュース 8月15日(土)に掛川市の吉岡大塚古墳で火災、不審火か 2015年08月16日 21時47分35秒 | 遠州古代史 遠州古代史ニュース 8月15日(土)に掛川市の吉岡大塚古墳で火災、不審火か 吉岡大塚古墳は、全長55mの前方後円墳で、国指定史跡「和田岡古墳群」の一つ。 後円墳ぶぶんなどの枯れ草、約3000平方メートルを焼いた。 この古墳の埋葬者に先祖がうらみのある、子孫のしわざでしょうか。 妄想がすぎるかな? 単に、「火をつけてみたかった」だけかな?