「リモートワーク」
「テレワーク」
なる言葉が世に広く歩き出して久しく。
最近では街のあちこちにそんなトレンドを意識したお店とか、
ワークスペースなども増えてきていまして。
好奇心旺盛でポンチキな僕さんは!?
見かけると試しに使ってみたりもしているのですが。
中でも自宅から歩いて7、8分程のところに出来た、
駅から連なるビルの中にあるシェアオフィスがとても良い感じで。
かなり気に入っておりまする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/6f3077527a004dd233d14efff2f2489d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/c27ac740f06cb602e4f852355cbe3f46.jpg)
以前「蔦屋家電」という記事で記していた
「蔦屋家電=TSUTAYA ELECTRICS」というショップが、
フロアの一部を改修してオープンさせたシェアオフィス
「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/8e879fe95329afb92720eef5b3ce1422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/076886625eb6acd5d56173108b128701.jpg)
元々、本屋さんのリラックスチェアゾーンだったところなので、
沢山の本にも囲まれてなんだか良い雰囲気。
同じように、
Tsutayaの店舗を改修したものが各地に点在しているようで、
渋谷、田町、湘南、福岡空港、新道東駅、牧野高校!?......と、
これからも増えていきそうな感じ。
色々なところで同じように使えるのもとても便利。
肝心の値段は1時間¥900。
アプリを落とし、そこから予約をすると¥841。
ソフトドリンクは飲み放題。
ナッツ・バーを中心とするスナックやチビっ子パンも食べ放題。
それを考えるとリーズナブルに思えております。はい。
そこも気に入っているポイントでして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/6a0d6b779668af6a659933f12120eb36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a7/18c22ce6a543785e7c5269ff027b1f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/751632cc32d8ebc2f27745b585362e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/0628118b0bb26341cbda57bab270883e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8a/093ce53497de42111166c40981020517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/dac53d4bf6bdff1964a178bb25fbd769.jpg)
僕さんはコーヒーとナッツとチョコレートと、
ジンジャエールとコーラがあればだいたいご機嫌(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/999cdc477e656e16f6bf8abf854fa6ec.jpg)
アルコール類の飲み放題プランや、マッサージ機とか、
家電店らしく様々なメーカーのサンプル試供品なども
使えるように置いてあったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/5984584061aeb3c7990b50813569569f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/5288787348c8e35a8a6671f8c211a92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/cb94248d2df75deafa04e62aeaa6a7bd.jpg)
人数も一人でのワークスペース押さえから、
二人、三人、四人......と。
使う人数に応じて多様なスペース押さえができるシステム。
打ち合わせとか、電話も、
周囲に迷惑をかけない範囲で出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/5dbfd1ab0634086fa22cd0ce3612b48c.jpg)
昨年の4月。
最初の緊急事態宣言が発令され。
僕らの業務や業界に関してはリモートを中心とする仕事の流れが
生まれて来てもいたのですが、
頭の上に「好奇心」印の旗が立っている僕さんは、
当初は近所のカフェあたりからリモートワークの可能性を探り出し。
大きな問題は無さそうだったので、
そこから徐々に「リモート半径」を広げていってみました。
横浜とか、大磯ロングビーチのスパ施設からとか、
そんなところから会議をやってみたり。
会議モニターの下はスパ用水着のタオル巻き♡みたいな。
引いて見るとかなりアホな絵柄の感じで。ええ。
しかし、依然、業務に支障が出るようなことは無く。
その後もさらに実験範囲を広げていって、箱根の温泉とか、
熱海あたりも行ってみようかしら、とか。
そして、そこから伊豆半島あたりに乗り込んでいった時に......
「ふーーむ。。関東以外もイケそうだな」
と。緊急事態宣言も解除され、一時期
「GO TOキャンペーン」
なんてことも実施されていたので、
京都や奈良あたりにも行ってみたりなんかして。
それでもって、またそこで。
キャンペーンでホテル代がおそろしく安かったのと、
引き続き特に問題が起きなかったということとで、
「じゃぁ、日本の端からも仕事できんじゃね!?」
なんて。
ええ。
そんなポンチキなノリで飛んだ石垣島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/0b6161c840a5c8dab5b5f50c29e973d8.jpg)
ありがたいことに、八重山諸島出身の、
元、某有名アーティストさん関係の手練れスタッフさんが
現地でナニカト完璧なコーディネートをしてくれて。
ノマドワークの果てにたどり着いたのは、
人が住んでいる所としては日本最南端となる波照間島(はてるまじま)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e4/e24fb97d4f556373c14d3b2e3fdefe15.jpg)
まさに、波の果ての島。
波照間ブルー。
で、仕事の方は、と......
なんとかなっちゃった!(*´ー`*)むむーーん。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/0f972fcbb7c0690ae0f322709e9ecea8.jpg)
竹富島のカフェとかからもネットワークに繋げてみたりして......
仕事わ......
できちゃった☆(。・ω・。)にょふーーん。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/24416086af4e4f3f78fbd8ba777828ca.jpg)
いや、まてよ、、
冬わ雪国から仕事できへんかな......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/6c7d574ad0494652d4f9d87e1801326f.jpg)
できちゃった♪(●´ω`●)ぽふーん。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/800e2eb30d8377e0698db3ee4106e33d.jpg)
「風の時代」には風っぽく働いてみようかなぁ、と。
そんなおバカな実験と行動を押し進め、
クレイジーなほど厳しい業界と時代とを
乗り切っていこうかと思っております。
風の時代の申し子!?「藤井風」さんも最早ブレイクのようですし。
前回記した映画「NOMADLAND(ノマドランド )」も
大ヒットの流れに乗って来ているようで。
ノマドの様に、
風の様に、
颯爽(さっそう)!と進めればと
気張っている今日この頃なのでございまつ。(^ν^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/68ce427a4fdd3b3365913e75b70c317b.jpg)
おバカと言えば!?
最近、予告編が公開されたおバカすぐる映画
「ワイルドスピード(WILD SPEED)」シリーズ最新作、
「ジェットブレイク」。
原題は「Fast & Furious 9」
やべーーーっす。
早くみたいっす。
映画の公開も少しづつ増えて来ていますし、
とても楽しみにしている作品なんすの。ええ。(^^)
「テレワーク」
なる言葉が世に広く歩き出して久しく。
最近では街のあちこちにそんなトレンドを意識したお店とか、
ワークスペースなども増えてきていまして。
好奇心旺盛でポンチキな僕さんは!?
見かけると試しに使ってみたりもしているのですが。
中でも自宅から歩いて7、8分程のところに出来た、
駅から連なるビルの中にあるシェアオフィスがとても良い感じで。
かなり気に入っておりまする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/6f3077527a004dd233d14efff2f2489d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/c27ac740f06cb602e4f852355cbe3f46.jpg)
以前「蔦屋家電」という記事で記していた
「蔦屋家電=TSUTAYA ELECTRICS」というショップが、
フロアの一部を改修してオープンさせたシェアオフィス
「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/8e879fe95329afb92720eef5b3ce1422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/076886625eb6acd5d56173108b128701.jpg)
元々、本屋さんのリラックスチェアゾーンだったところなので、
沢山の本にも囲まれてなんだか良い雰囲気。
同じように、
Tsutayaの店舗を改修したものが各地に点在しているようで、
渋谷、田町、湘南、福岡空港、新道東駅、牧野高校!?......と、
これからも増えていきそうな感じ。
色々なところで同じように使えるのもとても便利。
肝心の値段は1時間¥900。
アプリを落とし、そこから予約をすると¥841。
ソフトドリンクは飲み放題。
ナッツ・バーを中心とするスナックやチビっ子パンも食べ放題。
それを考えるとリーズナブルに思えております。はい。
そこも気に入っているポイントでして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/6a0d6b779668af6a659933f12120eb36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a7/18c22ce6a543785e7c5269ff027b1f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/751632cc32d8ebc2f27745b585362e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/0628118b0bb26341cbda57bab270883e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8a/093ce53497de42111166c40981020517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/dac53d4bf6bdff1964a178bb25fbd769.jpg)
僕さんはコーヒーとナッツとチョコレートと、
ジンジャエールとコーラがあればだいたいご機嫌(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/999cdc477e656e16f6bf8abf854fa6ec.jpg)
アルコール類の飲み放題プランや、マッサージ機とか、
家電店らしく様々なメーカーのサンプル試供品なども
使えるように置いてあったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/5984584061aeb3c7990b50813569569f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/5288787348c8e35a8a6671f8c211a92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/cb94248d2df75deafa04e62aeaa6a7bd.jpg)
人数も一人でのワークスペース押さえから、
二人、三人、四人......と。
使う人数に応じて多様なスペース押さえができるシステム。
打ち合わせとか、電話も、
周囲に迷惑をかけない範囲で出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/5dbfd1ab0634086fa22cd0ce3612b48c.jpg)
昨年の4月。
最初の緊急事態宣言が発令され。
僕らの業務や業界に関してはリモートを中心とする仕事の流れが
生まれて来てもいたのですが、
頭の上に「好奇心」印の旗が立っている僕さんは、
当初は近所のカフェあたりからリモートワークの可能性を探り出し。
大きな問題は無さそうだったので、
そこから徐々に「リモート半径」を広げていってみました。
横浜とか、大磯ロングビーチのスパ施設からとか、
そんなところから会議をやってみたり。
会議モニターの下はスパ用水着のタオル巻き♡みたいな。
引いて見るとかなりアホな絵柄の感じで。ええ。
しかし、依然、業務に支障が出るようなことは無く。
その後もさらに実験範囲を広げていって、箱根の温泉とか、
熱海あたりも行ってみようかしら、とか。
そして、そこから伊豆半島あたりに乗り込んでいった時に......
「ふーーむ。。関東以外もイケそうだな」
と。緊急事態宣言も解除され、一時期
「GO TOキャンペーン」
なんてことも実施されていたので、
京都や奈良あたりにも行ってみたりなんかして。
それでもって、またそこで。
キャンペーンでホテル代がおそろしく安かったのと、
引き続き特に問題が起きなかったということとで、
「じゃぁ、日本の端からも仕事できんじゃね!?」
なんて。
ええ。
そんなポンチキなノリで飛んだ石垣島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/0b6161c840a5c8dab5b5f50c29e973d8.jpg)
ありがたいことに、八重山諸島出身の、
元、某有名アーティストさん関係の手練れスタッフさんが
現地でナニカト完璧なコーディネートをしてくれて。
ノマドワークの果てにたどり着いたのは、
人が住んでいる所としては日本最南端となる波照間島(はてるまじま)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e4/e24fb97d4f556373c14d3b2e3fdefe15.jpg)
まさに、波の果ての島。
波照間ブルー。
で、仕事の方は、と......
なんとかなっちゃった!(*´ー`*)むむーーん。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/0f972fcbb7c0690ae0f322709e9ecea8.jpg)
竹富島のカフェとかからもネットワークに繋げてみたりして......
仕事わ......
できちゃった☆(。・ω・。)にょふーーん。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/24416086af4e4f3f78fbd8ba777828ca.jpg)
いや、まてよ、、
冬わ雪国から仕事できへんかな......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e1/6c7d574ad0494652d4f9d87e1801326f.jpg)
できちゃった♪(●´ω`●)ぽふーん。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/800e2eb30d8377e0698db3ee4106e33d.jpg)
「風の時代」には風っぽく働いてみようかなぁ、と。
そんなおバカな実験と行動を押し進め、
クレイジーなほど厳しい業界と時代とを
乗り切っていこうかと思っております。
風の時代の申し子!?「藤井風」さんも最早ブレイクのようですし。
前回記した映画「NOMADLAND(ノマドランド )」も
大ヒットの流れに乗って来ているようで。
ノマドの様に、
風の様に、
颯爽(さっそう)!と進めればと
気張っている今日この頃なのでございまつ。(^ν^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/68ce427a4fdd3b3365913e75b70c317b.jpg)
おバカと言えば!?
最近、予告編が公開されたおバカすぐる映画
「ワイルドスピード(WILD SPEED)」シリーズ最新作、
「ジェットブレイク」。
原題は「Fast & Furious 9」
やべーーーっす。
早くみたいっす。
映画の公開も少しづつ増えて来ていますし、
とても楽しみにしている作品なんすの。ええ。(^^)
って最終ラスボスみたいなインド二重変異株日本でも
とうとう来てしまいました。もしかして時代逆行で自作自農の時代に逆行するのではないかと思案してます。
その時はその時ですけどね。
沢山のいい映画観たいんですが、なかなか厳しそうですね。
昔はよく一日中映画みてました。3作目辺りにドラえもんとかドラゴンボールの映画敢えてみたりとか。😊
アイアンマン トランスフォーマー の新作見たいですね。
まとまらなくてすみません、