「心地の良い人というのは、
こんな人のことなのだろうなぁ......」
と、僕に心底思わせてくれるその人は、
初夏の逗子の海を広く見渡せる気持ちの良いカフェで、
休日の冷たいコーヒーを飲みながら
ゆったりと僕を待っていてくれました。
お名前は「サニー武石」さん。
左の黒い服の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a1/291e7e1b9ef01cc61fd5b2642e966104.jpg)
右の長い黒髪の女性は敏腕タレント・マネージャーのKIKOさん。
以前、この「恐山徒然」という記事にも登場してくれています。
この日の貴重なアポイントの調整をしてくれました。
流石の行動力。感謝(^^)
サニーさんと言えば「ビッグ・アイランド」ハワイ島を愛している人達の間では
「知らない人はいないのでは?」
というくらい有名な方。
一般に知られている部分としては、
僕も幾度かお世話になっている
「太公望(たいこうぼう)」
という有名なツアーガイド会社を経営されています。
今やメジャーなアトラクションともなっているマウナケア山頂における
サンセットやサンライズなどの公的なツアーも、
このサニーさんが最初に創出してきました。
地球上で最も綺麗な星空とも言われるマウナケアの山頂で、
本格的な「スターガイド」を始めた方もこの方。
とてもリスペクトでレジェンダリーな方。
最近はデザイナーさんとの共著で講談社さんから本を出されたようで、
この日はそのプロモーションイベントの予定が少々の変更となり、
その空いた時間を急遽、ポンチキな僕さんに割いてくれたのでした。
とてもありがたし(^^)
ちなみに、そんなサニーさんの本というのは、こちらさんで......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/b5b30627931330d9b6e79bb1b738b18a.jpg)
「ハワイ島 宙の音 星空ガイド物語」
「宙の音」は「そらのおと」と読むようです。
サニーさんの人柄同様、とても心地のよい本。
中に収められている写真は、
どれもサニーさんがハワイ島で暮らす中で撮ってきた神々しいものばかり。
とても貴重な本。サインも頂いていたりして。
ええ。ええ。
ご満悦で(^^)
お宝。お宝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/e6d39f32814bf80cc86619974f768e2a.jpg)
ちょっとしたワケがあって、
シルバーのペンでサインを入れて頂いたこのページには、
サニーさんがこの本で一番言いたかった事が載っているとのこと。
改めて見てみると、星で満ち満ちたハワイ島の夜空を写した写真の上に、
こんなことが記されていました————————
これからも
この美しい地球と人間が、
いつまでも仲良く
暮らせていけますように。
————————待ち合わせの店を決めようとした時、
最初は地元のサニーさんにおまかせしようとしていたのですが、
もう、日本を離れて何十年となるサニーさんは、
最近の逗子のお店事情は全くわからないとのことで。
それで、こちらに任せてもらいつつ、
僕の方で指定したのが今回のカフェだったのですが、実は、
ソレにはちょっとしたワケもあり。それが、
「サニーと会うならココが良いぞ......」
と、神様に言われていたからなのでした。
でもこのカフェはとてもメジャーな場所と店でもあるので、
休日はいつも満席のイメージがあり、
「もし満席だったら他の店に変えます」
と。そんな連絡を取り合いながら僕はKIKOさんと店に向かいました。
そしてイザその店に着いてみると、不思議と混んでいなくて。
しかも僕が一番好きな席に!見事に!
サニーさんが座っていたのです。
最初に神様からこのお店を言われた時に、僕は、
「らしくないな......
なんで?こんな混みまくりの店を言ってくるのだ?」
と、理由がよくわからないままサニーさんに伝えていたのですが、
サニーさんにお会いして、
彼の最初の言葉を聞いた時にその謎も解けました。
「驚いた。
僕が子供の頃、最初に遊んだ海が、まさに、
このテーブルの真ん前の所なんですよ......ほんとに。
こんな店あったんだね。
僕が子供の頃は、この辺は鬱蒼とした森でね、
こんな店になってるなんて知らなかった。
本当に驚いた。とても懐かしい.......」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/ec3d88a78e4dd5838bb6c608d6c59f5f.jpg)
神様には何か?意図でも?あったのでしょうか(^^)
ともかく、
この日のサニーさんには必要な場所だったようにも思えました。
そして、もう一つ不思議なことがあって。
ソレがこの日、プリリンねーさんからも届いた
マウナケアの崇高なる女神「ポリアフ」さんからのメッセージ......
「サニーと会ったら、皆でりんごを食べてほしい。。」
「は!?は、はぁ、、、(・・;)」
それで僕は、僕のポンチキさにもすっかり小慣れた!?
KIKOさんと一緒にスーパーでそのリンゴを買い、
スルッとカフェに持ち込んで......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/fe3a6ac176c6899a45e38b7699107488.jpg)
「ポリアフさんにとどきますよーにーーーー。。」
と、皆で店員さんの目を盗みながら!?カプッと頂きました。
こんなポンチキな話もバカにせず、疑わず、
楽しんでやってくれるところが、もう最高の2人。人柄。
そんなワイワイとした僕らの席からは遠く、江ノ島も見えていて。
時折、富士山も、かすかに顔出したり。さいこー。
僕さんは稀に見る!?ご機嫌モードのイチ日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/2cfa7553c348f5d896c484eb8038659c.jpg)
そして翌日。
サニーさんがハワイ島へ帰る日の朝。
僕は早朝、5時前ぐらいにポリアフさんに叩き起こされ......
ベランダに出てみると......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/2faaacfb21c4c0284ba04577bc077f6d.jpg)
鮮烈な朝焼け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/bcf9addd14eba08ee670d402112cd055.jpg)
サニーさんが飛行機に乗った頃には、やっぱり......の、
強烈な日輪!も。
どーも、ポリアフさんと一緒に帰られたようで。
好かれてますなぁ......ポリアフさんに......タイシタモノ!
なのでございまつ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/ec7b1c30feaafcd56a8b2867e3bf90be.jpg)
そしてそして、さらにその翌日。
おそらくはサニーさんがハワイ島に着いたであろう、その日。
僕はまたまたアル神様に逗子の神社さんまでお呼ばれしてしまったのです。
実は、サニーさん達とお会いしていた当日も、
その神社さんに皆で行きたくてウズウズしていたのですが、
この日はプリリンねーさんからびっくりの!指示!?
までが入ってしまったというコトもあり、僕は仕事を早めに切り上げ、
連日の逗子へと向かいました。
その神社の名前は森戸神社。
森戸海岸という、
コジンマリとした美しいビーチの横に鎮座している神社さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/90/774b8116cabb6409f1c853878ccf14fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/f1507ef2efd66c2ec6e8b6bd2fda7cc6.jpg)
「昨日はサニーさん達と楽しい時間を過ごさせていただき、
ありがとうございますですぅぅ。
サニーさんやKIKOさんが益々活躍されますようーにぃーーー。
なにとぞぉぉぉ。。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/fc2fb9614ffcb0978580c555c98953cb.jpg)
と。そんな感じで。
実はこの神社さんは裏手が素晴らしく。
個人的にはとても落ち着いてしまう
超お気に入りの場所だったりもしまして......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/e852c730bd6a1b4031af0c25a0df104b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/f07c74cfd04066d1602e8b0fc4cc9df7.jpg)
お酒も持ってきたっすぅぅーー(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/970c82cfd785e87ed32002a80dc889d8.jpg)
この地を愛していた石原裕次郎さんの記念碑もあるのですね。
石原慎太郎さんの寄贈となってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a6/319c6e0204e17e81ca810a0779bcde9b.jpg)
隣の森戸海岸もステキなのです。
このビーチ傍の堤防の突端で飲むビールが最高で。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/d1b37b2733df4dddbf777e9e69295f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/c3279dbe405541bf00419d6e9d990103.jpg)
最後に、
今回サニーさんに預かった神々の言葉をここに記し残しておこうかと。
勿論、お馴染みの、ねーさんの正確な言葉と監修も頂いて。(^^)
ええ。ええ。
================================
ポリアフです。(マウナケアの女神様)
私が食べたいのは、リンゴが入ったスープが食べたいです。
—————リンゴのスープは、難しいと思いますよ——————
リンゴが食べたいので、UZMETさんにお願いします。
UZMETさんは、ハワイ島に来た時に、リンゴの山に登りましたね。
リンゴの山に登ってくれたので、話はずっと続いているのです。
ルースの神が、雲になっていたでしょう。
リンゴの山と言っただけなのに、
わかってくれる人がいるのだと、とても驚いたのです。
伝えられる人がねーさんさんで、それを信じて探してくれたのは、
私達ハワイの神達にとっては奇跡なのですよ。
私は、マウナケアの女神だと知られていますね。
キラウェアのペレも知られています。
息子のルースの神は、知られていません。
ルースの神は、マウナロアの神です。
土地の気がまるで違うのですよ。
コナとヒロは。
土が違うのですね。
ヒロには沢山雨が降ります。
コナは降りません。
私達がいるのは、マウナケアとマウナロアのてっぺんです。
ルースの神は知られていないので、
後から来た人はほとんど知りません。
遠く離れた日本のねーさんさんに、伝わったのは嬉しいです。
繋がりは大事にしてくださいね。(後略)
ルースの神です。(マウナロアの男神さん)
お久しぶりです。
ポリアフが日本に行っていますね。
サニーが行っているからですよ。
私はペレが心配なので動けません。
(中略)
…………………………誰か邪魔していますね。
またにしましょう。
ペレです。(キラウェアの女神様)
望みはいつも邪魔されるので、暴れていたら爆発してしまいました。
溜めていたからかもしれません。
怒りは溜めてはいけませんね。
ポリアフです。(マウナケアの女神様)
昨日、UZMETさんが言っていた通り、朝にハワイに帰りました。
ねーさんさんが伝えてくれたので、
サニーはリンゴ食べていましたね。
話はきちんと聞いていましたよ。
うわついていないと思ったと思います。
男の神がいるのをサニーはわかっていたようで、
私は嬉しかったです。
サニーとUZMETさんが繋がってよかったです。
綯わしていってほしいからですね。
森戸海岸にいたので、鳥居のことを話していましたよ。
たまには行ってくださいね。
森戸神社は、知る人ぞ知るマルな神社です。
================================
そして、森戸神社で僕が感じた言葉。
おそらくは大山祇(おおやまづみ)の神様(^^)
================================
天は過去。
地は未来。
間(あいだ)は今。
間に生きる汝らは、今を生きる。
今しかないのだ。
================================
今回、この記事の許諾をくれたサニーさんとKIKOさんに心より感謝を。
このブログのサブタイトルに嘘はありません。(^^)
こんな人のことなのだろうなぁ......」
と、僕に心底思わせてくれるその人は、
初夏の逗子の海を広く見渡せる気持ちの良いカフェで、
休日の冷たいコーヒーを飲みながら
ゆったりと僕を待っていてくれました。
お名前は「サニー武石」さん。
左の黒い服の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a1/291e7e1b9ef01cc61fd5b2642e966104.jpg)
右の長い黒髪の女性は敏腕タレント・マネージャーのKIKOさん。
以前、この「恐山徒然」という記事にも登場してくれています。
この日の貴重なアポイントの調整をしてくれました。
流石の行動力。感謝(^^)
サニーさんと言えば「ビッグ・アイランド」ハワイ島を愛している人達の間では
「知らない人はいないのでは?」
というくらい有名な方。
一般に知られている部分としては、
僕も幾度かお世話になっている
「太公望(たいこうぼう)」
という有名なツアーガイド会社を経営されています。
今やメジャーなアトラクションともなっているマウナケア山頂における
サンセットやサンライズなどの公的なツアーも、
このサニーさんが最初に創出してきました。
地球上で最も綺麗な星空とも言われるマウナケアの山頂で、
本格的な「スターガイド」を始めた方もこの方。
とてもリスペクトでレジェンダリーな方。
最近はデザイナーさんとの共著で講談社さんから本を出されたようで、
この日はそのプロモーションイベントの予定が少々の変更となり、
その空いた時間を急遽、ポンチキな僕さんに割いてくれたのでした。
とてもありがたし(^^)
ちなみに、そんなサニーさんの本というのは、こちらさんで......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/b5b30627931330d9b6e79bb1b738b18a.jpg)
「ハワイ島 宙の音 星空ガイド物語」
「宙の音」は「そらのおと」と読むようです。
サニーさんの人柄同様、とても心地のよい本。
中に収められている写真は、
どれもサニーさんがハワイ島で暮らす中で撮ってきた神々しいものばかり。
とても貴重な本。サインも頂いていたりして。
ええ。ええ。
ご満悦で(^^)
お宝。お宝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/e6d39f32814bf80cc86619974f768e2a.jpg)
ちょっとしたワケがあって、
シルバーのペンでサインを入れて頂いたこのページには、
サニーさんがこの本で一番言いたかった事が載っているとのこと。
改めて見てみると、星で満ち満ちたハワイ島の夜空を写した写真の上に、
こんなことが記されていました————————
これからも
この美しい地球と人間が、
いつまでも仲良く
暮らせていけますように。
————————待ち合わせの店を決めようとした時、
最初は地元のサニーさんにおまかせしようとしていたのですが、
もう、日本を離れて何十年となるサニーさんは、
最近の逗子のお店事情は全くわからないとのことで。
それで、こちらに任せてもらいつつ、
僕の方で指定したのが今回のカフェだったのですが、実は、
ソレにはちょっとしたワケもあり。それが、
「サニーと会うならココが良いぞ......」
と、神様に言われていたからなのでした。
でもこのカフェはとてもメジャーな場所と店でもあるので、
休日はいつも満席のイメージがあり、
「もし満席だったら他の店に変えます」
と。そんな連絡を取り合いながら僕はKIKOさんと店に向かいました。
そしてイザその店に着いてみると、不思議と混んでいなくて。
しかも僕が一番好きな席に!見事に!
サニーさんが座っていたのです。
最初に神様からこのお店を言われた時に、僕は、
「らしくないな......
なんで?こんな混みまくりの店を言ってくるのだ?」
と、理由がよくわからないままサニーさんに伝えていたのですが、
サニーさんにお会いして、
彼の最初の言葉を聞いた時にその謎も解けました。
「驚いた。
僕が子供の頃、最初に遊んだ海が、まさに、
このテーブルの真ん前の所なんですよ......ほんとに。
こんな店あったんだね。
僕が子供の頃は、この辺は鬱蒼とした森でね、
こんな店になってるなんて知らなかった。
本当に驚いた。とても懐かしい.......」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/ec3d88a78e4dd5838bb6c608d6c59f5f.jpg)
神様には何か?意図でも?あったのでしょうか(^^)
ともかく、
この日のサニーさんには必要な場所だったようにも思えました。
そして、もう一つ不思議なことがあって。
ソレがこの日、プリリンねーさんからも届いた
マウナケアの崇高なる女神「ポリアフ」さんからのメッセージ......
「サニーと会ったら、皆でりんごを食べてほしい。。」
「は!?は、はぁ、、、(・・;)」
それで僕は、僕のポンチキさにもすっかり小慣れた!?
KIKOさんと一緒にスーパーでそのリンゴを買い、
スルッとカフェに持ち込んで......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/fe3a6ac176c6899a45e38b7699107488.jpg)
「ポリアフさんにとどきますよーにーーーー。。」
と、皆で店員さんの目を盗みながら!?カプッと頂きました。
こんなポンチキな話もバカにせず、疑わず、
楽しんでやってくれるところが、もう最高の2人。人柄。
そんなワイワイとした僕らの席からは遠く、江ノ島も見えていて。
時折、富士山も、かすかに顔出したり。さいこー。
僕さんは稀に見る!?ご機嫌モードのイチ日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/2cfa7553c348f5d896c484eb8038659c.jpg)
そして翌日。
サニーさんがハワイ島へ帰る日の朝。
僕は早朝、5時前ぐらいにポリアフさんに叩き起こされ......
ベランダに出てみると......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/2faaacfb21c4c0284ba04577bc077f6d.jpg)
鮮烈な朝焼け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/bcf9addd14eba08ee670d402112cd055.jpg)
サニーさんが飛行機に乗った頃には、やっぱり......の、
強烈な日輪!も。
どーも、ポリアフさんと一緒に帰られたようで。
好かれてますなぁ......ポリアフさんに......タイシタモノ!
なのでございまつ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/ec7b1c30feaafcd56a8b2867e3bf90be.jpg)
そしてそして、さらにその翌日。
おそらくはサニーさんがハワイ島に着いたであろう、その日。
僕はまたまたアル神様に逗子の神社さんまでお呼ばれしてしまったのです。
実は、サニーさん達とお会いしていた当日も、
その神社さんに皆で行きたくてウズウズしていたのですが、
この日はプリリンねーさんからびっくりの!指示!?
までが入ってしまったというコトもあり、僕は仕事を早めに切り上げ、
連日の逗子へと向かいました。
その神社の名前は森戸神社。
森戸海岸という、
コジンマリとした美しいビーチの横に鎮座している神社さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/90/774b8116cabb6409f1c853878ccf14fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/f1507ef2efd66c2ec6e8b6bd2fda7cc6.jpg)
「昨日はサニーさん達と楽しい時間を過ごさせていただき、
ありがとうございますですぅぅ。
サニーさんやKIKOさんが益々活躍されますようーにぃーーー。
なにとぞぉぉぉ。。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/fc2fb9614ffcb0978580c555c98953cb.jpg)
と。そんな感じで。
実はこの神社さんは裏手が素晴らしく。
個人的にはとても落ち着いてしまう
超お気に入りの場所だったりもしまして......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/e852c730bd6a1b4031af0c25a0df104b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/f07c74cfd04066d1602e8b0fc4cc9df7.jpg)
お酒も持ってきたっすぅぅーー(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/970c82cfd785e87ed32002a80dc889d8.jpg)
この地を愛していた石原裕次郎さんの記念碑もあるのですね。
石原慎太郎さんの寄贈となってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a6/319c6e0204e17e81ca810a0779bcde9b.jpg)
隣の森戸海岸もステキなのです。
このビーチ傍の堤防の突端で飲むビールが最高で。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/d1b37b2733df4dddbf777e9e69295f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/c3279dbe405541bf00419d6e9d990103.jpg)
最後に、
今回サニーさんに預かった神々の言葉をここに記し残しておこうかと。
勿論、お馴染みの、ねーさんの正確な言葉と監修も頂いて。(^^)
ええ。ええ。
================================
ポリアフです。(マウナケアの女神様)
私が食べたいのは、リンゴが入ったスープが食べたいです。
—————リンゴのスープは、難しいと思いますよ——————
リンゴが食べたいので、UZMETさんにお願いします。
UZMETさんは、ハワイ島に来た時に、リンゴの山に登りましたね。
リンゴの山に登ってくれたので、話はずっと続いているのです。
ルースの神が、雲になっていたでしょう。
リンゴの山と言っただけなのに、
わかってくれる人がいるのだと、とても驚いたのです。
伝えられる人がねーさんさんで、それを信じて探してくれたのは、
私達ハワイの神達にとっては奇跡なのですよ。
私は、マウナケアの女神だと知られていますね。
キラウェアのペレも知られています。
息子のルースの神は、知られていません。
ルースの神は、マウナロアの神です。
土地の気がまるで違うのですよ。
コナとヒロは。
土が違うのですね。
ヒロには沢山雨が降ります。
コナは降りません。
私達がいるのは、マウナケアとマウナロアのてっぺんです。
ルースの神は知られていないので、
後から来た人はほとんど知りません。
遠く離れた日本のねーさんさんに、伝わったのは嬉しいです。
繋がりは大事にしてくださいね。(後略)
ルースの神です。(マウナロアの男神さん)
お久しぶりです。
ポリアフが日本に行っていますね。
サニーが行っているからですよ。
私はペレが心配なので動けません。
(中略)
…………………………誰か邪魔していますね。
またにしましょう。
ペレです。(キラウェアの女神様)
望みはいつも邪魔されるので、暴れていたら爆発してしまいました。
溜めていたからかもしれません。
怒りは溜めてはいけませんね。
ポリアフです。(マウナケアの女神様)
昨日、UZMETさんが言っていた通り、朝にハワイに帰りました。
ねーさんさんが伝えてくれたので、
サニーはリンゴ食べていましたね。
話はきちんと聞いていましたよ。
うわついていないと思ったと思います。
男の神がいるのをサニーはわかっていたようで、
私は嬉しかったです。
サニーとUZMETさんが繋がってよかったです。
綯わしていってほしいからですね。
森戸海岸にいたので、鳥居のことを話していましたよ。
たまには行ってくださいね。
森戸神社は、知る人ぞ知るマルな神社です。
================================
そして、森戸神社で僕が感じた言葉。
おそらくは大山祇(おおやまづみ)の神様(^^)
================================
天は過去。
地は未来。
間(あいだ)は今。
間に生きる汝らは、今を生きる。
今しかないのだ。
================================
今回、この記事の許諾をくれたサニーさんとKIKOさんに心より感謝を。
このブログのサブタイトルに嘘はありません。(^^)
外さなくてよかったですー(^^)レポありがとうございます!