カレーにするっ!(=゚ω゚)ノ
カレー食べたい!
カレーが好き!(=゚ω゚)ノ
ご飯は3合もあれば問題ないっす。ええ。
痩せたいので。
コロナ・ショック中でちゅし。
「ココイチ」に出前でもおねがいしようかちら。ええ。ええ。
しかし、なんだろか......
カレーなる気分っす。。(* ̄- ̄)
そんな感じで、今回は、以前記していた
「なんだかカレー。。」
という記事の「シーズン2」的なものでちゅ。ええ。
他にも美味しい♪カレーさんがチロチロと出てくる、
「草津徒然 2」
「谷根千徒然」
「維新と威信 5」
「うめー(*´ω`*)」
「みぼうじん」
「みんな...」
「宝の川の日」
「日比谷徒然」
「ホテル好き好き」
「鍔とアイヌ 11」
「蕎麦ば☆バンバン」
「どっちも食べたい。」
「麗しのスープカレー」
「ソーダ水の物語 4」
あたりの記事ともリンクしてまちゅでしょうか。ええ。
とにかく!
カレー好きなんす。アチキ。ええ。(〃ω〃) ポッ...
まずわ!
スマホ写真をサラサラと流し見などして......
目についたものを......と......
おおおおっ!!
こりわわわ!(*゚0゚)
僕さんのスコブルお気に入りのカレー屋さんでわないでちゅかぁぁっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/4e5b21f10e774282ed165e0407b5881f.jpg)
「茄子おやじ」さん!((・ω・)ノしあわせー。
喫茶店カレーのトップランカーっす。
オーダーはもちろん全部入り!の「スペシャルカレー」っす。ええ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/65/d0d883e2dcf4d3ccc8a587f62920203f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/fb0bd864da564a3248f96a372d6de1d2.jpg)
東京の下北沢という、毎日が文化祭的な街にあるんす。
カレータウンでもあるんす。
レコードマニアにはたまらないお店っす。
お皿までレコードなんす。ええ。
グッとくるっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/4da7c4756a45b3a790fab410e4535941.jpg)
あやや!(*゚0゚)
カレータウン下北沢におけるスープカレーの雄!
「Rojiura Curry SAMURAI.(路地裏カレー サムライ)」さんでわないでしゅか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/4cd34d8f426e996ffe6dffc4639be316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/fb4dcc7c989530d8ef0702f65870fb3e.jpg)
なんと言っても「チキンと一日分の野菜20品目」がやばいっす!
追加の具もゼータクに選べちゃうんす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/b7b20949532968e7d0506bdf8692677d.jpg)
おおおお!(*゚0゚)
サムライカレーさんのすぐお近くにわ、
もともと間借りのカレー屋さんだった「カレーの惑星」さんがぁぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/17a73b6df31752422dcbbcac9950fa71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/de5596c01c17f2ce244de9edd8784018.jpg)
少々マニア向けのスパイシー系カレーですけど。
写真は「2種豆と季節野菜のポタージュカレー」と
「合挽肉の焦がし肉キーマカレー」の2種盛りカレー!でする。
ええ。マニアック。
にょにょにょ!(*゚0゚)
こりわ!
「カレーの惑星」さんのすぐ近くにあるカフェ「狛犬珈琲」さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0d/bd080e2298713a4e8dd4a60894f6fb11.jpg)
こちらのカレーさんは完膚なきまでにおいちいシャバシャバ系カレー。
しかし、最高!なのはこちらの「カオマンガイ&カレーの2種プレート」
コイツだけわ、とんでもねー逸品っす。泣いちゃうっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/2a0eb4f78b77fed4dad854169bfd43af.jpg)
アイスコーヒーも間違いないっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/5634628766237b7be676f7297026bb14.jpg)
にゃんとまー!(*゚0゚)
今度は中野!
もはや伝説の名店!
ドライカレーの「HAITI(ハイチ)」さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/03a785b9a80dfd4efac94f36a78ff096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/19/65a3d47cc1ced054f85d5adcbbd1dac6.jpg)
ファンのラブコールで中野に再オープンしたのですな。
元々は四谷という街にあったのですけど。
その頃働いていたオフィスのすぐ近くにあったので、
僕さんにとっては思い出のお店なのです。ええ。
あらららら!(*゚0゚)
「SOUL Food(ソウルフード)」さんで!
やべーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/ff8555f9f98667fa34278babfe773112.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/071ce4e502fcd8a908ebf5bc2050ef50.jpg)
東京、「雪が谷大塚」という駅の近くにあるお店さん。
写真はお店の基本である「茄子とピーマン」のカレー。
北海道産の玉ねぎと、18種類のスパイス。
それらを一週間以上かけて仕込むという、まさに「魂」のカレーっす。
生きる伝説!的カレーっす。
店内もセンセーショナルな狭さと構造で、秘境感も満載。
「カレーの甘みとはなんと心得る!?」
と。その答えを僕さんに教えてくれた名店す。ええ。
おろろろろ!(*゚0゚)
こりわ!
元祖カレータウン「神保町」にある「キッチン南海」さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/1c526c29ea400ac6074bcea6c0582732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/03/dcd619525cd9c8ddf330c145bdfaf066.jpg)
カツカレー界においては、もはや、知らない人はいないのでわないかと。
さらりとしつつ、コクのある黒いカレーさんと、
薄いからこそ美味しい!カツのハーモニー。
キャベツと福神漬けに至っては助演俳優賞を総ナメなのです。ええ。
あやや!
ぎゃふーーーーん!(*゚0゚)
名店「エチオピア」さんも。本店。
南海さんのお近くですもの。ええ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/c316a4a85b60e5cee0b00ab59ff29867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/0812097a6fdd357a200ed4937af3867c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/75/3f247541615682eab45ac9b3ad85d74c.jpg)
シャバってるカレーの元祖的美味しさ。重さ。歴史。
写真は「野菜カリー」。じゃがいも付きっす。
唸っちゃうっす。ええ。
その後は黙っちゃうっす。ええ。
あああああああ!
ドドドーーーーーーーーーン!(*゚0゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/16/0ce441fc81a20f003520d6c3168d3578.jpg)
こ、
こりわ......
ハウステンボスの「ミッフィーカレー」......
こ、これでわ......
た、食べられにゃい......( ;∀;)
カレー食べたい!
カレーが好き!(=゚ω゚)ノ
ご飯は3合もあれば問題ないっす。ええ。
痩せたいので。
コロナ・ショック中でちゅし。
「ココイチ」に出前でもおねがいしようかちら。ええ。ええ。
しかし、なんだろか......
カレーなる気分っす。。(* ̄- ̄)
そんな感じで、今回は、以前記していた
「なんだかカレー。。」
という記事の「シーズン2」的なものでちゅ。ええ。
他にも美味しい♪カレーさんがチロチロと出てくる、
「草津徒然 2」
「谷根千徒然」
「維新と威信 5」
「うめー(*´ω`*)」
「みぼうじん」
「みんな...」
「宝の川の日」
「日比谷徒然」
「ホテル好き好き」
「鍔とアイヌ 11」
「蕎麦ば☆バンバン」
「どっちも食べたい。」
「麗しのスープカレー」
「ソーダ水の物語 4」
あたりの記事ともリンクしてまちゅでしょうか。ええ。
とにかく!
カレー好きなんす。アチキ。ええ。(〃ω〃) ポッ...
まずわ!
スマホ写真をサラサラと流し見などして......
目についたものを......と......
おおおおっ!!
こりわわわ!(*゚0゚)
僕さんのスコブルお気に入りのカレー屋さんでわないでちゅかぁぁっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/4e5b21f10e774282ed165e0407b5881f.jpg)
「茄子おやじ」さん!((・ω・)ノしあわせー。
喫茶店カレーのトップランカーっす。
オーダーはもちろん全部入り!の「スペシャルカレー」っす。ええ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/65/d0d883e2dcf4d3ccc8a587f62920203f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/fb0bd864da564a3248f96a372d6de1d2.jpg)
東京の下北沢という、毎日が文化祭的な街にあるんす。
カレータウンでもあるんす。
レコードマニアにはたまらないお店っす。
お皿までレコードなんす。ええ。
グッとくるっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/4da7c4756a45b3a790fab410e4535941.jpg)
あやや!(*゚0゚)
カレータウン下北沢におけるスープカレーの雄!
「Rojiura Curry SAMURAI.(路地裏カレー サムライ)」さんでわないでしゅか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/4cd34d8f426e996ffe6dffc4639be316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/fb4dcc7c989530d8ef0702f65870fb3e.jpg)
なんと言っても「チキンと一日分の野菜20品目」がやばいっす!
追加の具もゼータクに選べちゃうんす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/b7b20949532968e7d0506bdf8692677d.jpg)
おおおお!(*゚0゚)
サムライカレーさんのすぐお近くにわ、
もともと間借りのカレー屋さんだった「カレーの惑星」さんがぁぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/17a73b6df31752422dcbbcac9950fa71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/de5596c01c17f2ce244de9edd8784018.jpg)
少々マニア向けのスパイシー系カレーですけど。
写真は「2種豆と季節野菜のポタージュカレー」と
「合挽肉の焦がし肉キーマカレー」の2種盛りカレー!でする。
ええ。マニアック。
にょにょにょ!(*゚0゚)
こりわ!
「カレーの惑星」さんのすぐ近くにあるカフェ「狛犬珈琲」さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0d/bd080e2298713a4e8dd4a60894f6fb11.jpg)
こちらのカレーさんは完膚なきまでにおいちいシャバシャバ系カレー。
しかし、最高!なのはこちらの「カオマンガイ&カレーの2種プレート」
コイツだけわ、とんでもねー逸品っす。泣いちゃうっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/2a0eb4f78b77fed4dad854169bfd43af.jpg)
アイスコーヒーも間違いないっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/5634628766237b7be676f7297026bb14.jpg)
にゃんとまー!(*゚0゚)
今度は中野!
もはや伝説の名店!
ドライカレーの「HAITI(ハイチ)」さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/03a785b9a80dfd4efac94f36a78ff096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/19/65a3d47cc1ced054f85d5adcbbd1dac6.jpg)
ファンのラブコールで中野に再オープンしたのですな。
元々は四谷という街にあったのですけど。
その頃働いていたオフィスのすぐ近くにあったので、
僕さんにとっては思い出のお店なのです。ええ。
あらららら!(*゚0゚)
「SOUL Food(ソウルフード)」さんで!
やべーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/ff8555f9f98667fa34278babfe773112.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/071ce4e502fcd8a908ebf5bc2050ef50.jpg)
東京、「雪が谷大塚」という駅の近くにあるお店さん。
写真はお店の基本である「茄子とピーマン」のカレー。
北海道産の玉ねぎと、18種類のスパイス。
それらを一週間以上かけて仕込むという、まさに「魂」のカレーっす。
生きる伝説!的カレーっす。
店内もセンセーショナルな狭さと構造で、秘境感も満載。
「カレーの甘みとはなんと心得る!?」
と。その答えを僕さんに教えてくれた名店す。ええ。
おろろろろ!(*゚0゚)
こりわ!
元祖カレータウン「神保町」にある「キッチン南海」さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/1c526c29ea400ac6074bcea6c0582732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/03/dcd619525cd9c8ddf330c145bdfaf066.jpg)
カツカレー界においては、もはや、知らない人はいないのでわないかと。
さらりとしつつ、コクのある黒いカレーさんと、
薄いからこそ美味しい!カツのハーモニー。
キャベツと福神漬けに至っては助演俳優賞を総ナメなのです。ええ。
あやや!
ぎゃふーーーーん!(*゚0゚)
名店「エチオピア」さんも。本店。
南海さんのお近くですもの。ええ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/c316a4a85b60e5cee0b00ab59ff29867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/0812097a6fdd357a200ed4937af3867c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/75/3f247541615682eab45ac9b3ad85d74c.jpg)
シャバってるカレーの元祖的美味しさ。重さ。歴史。
写真は「野菜カリー」。じゃがいも付きっす。
唸っちゃうっす。ええ。
その後は黙っちゃうっす。ええ。
あああああああ!
ドドドーーーーーーーーーン!(*゚0゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/16/0ce441fc81a20f003520d6c3168d3578.jpg)
こ、
こりわ......
ハウステンボスの「ミッフィーカレー」......
こ、これでわ......
た、食べられにゃい......( ;∀;)
松尾貴史さんのパンニャも気になってマス。
ミッフィー、確かに食べられないですね。かわいすぎる♫
専門店より美味しいカオマンガイとカレーが合わさる贅沢は、
たまらんポンチっす(๑>◡<๑)
松尾さんのイカ墨カツカレーも良いですよねー。
「杜子春」は
金持ちになる経験
仙人になろうとする
修行を経て
人間らしく生きることの
大切さに気付く
というような内容です
金も能力も知識も
自己の満足に
使われるのではなく
みんなの幸せの為に
使われるようになると
いいですね
書き込みをしてすいません
「名著」向けのコメントでした
カレー🍛大好きです