新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

ど~でもいい話:僕と血液研修医時代

2009-04-10 06:56:27 | 医療

おはようございます

 

今日は当直です。その前に様々な勤務がありますが、今までと異なり金曜日午前中のカンファレンスから、木曜日の夜に変わったため・・・

 

楽(金曜日は・・。木曜日はとても大変)

 

金曜日の患者さんのバックアップはしやすいですし、僕としては木曜日は患者さんにかかわれないですけど、他の曜日は急変対応可能になるので非常にやりやすいです。

 

昨日カンファレンスをしていて、僕が「おぃおぃ」と思っていた研修医がいます。

 

新教授以下皆様に

アンフェタミンが何か言うごとに萎縮していっているじゃないかw

と言われましたが、あれは頑張っているというよりカンファレンスの準備もしないで、しかもプレゼンテーションもできないという・・・

 

しかも、よくたばこ吸いに行って病棟にいないというのも含めて・・・そんな暇は君にはないだろうと思うわけで・・・。

 

ただ、昔を思い出すな~

ど~でもいい話です。

僕が血液内科を研修医で回っていた時・・・・血液の患者さんはMaxで18名、平均して12~14名担当していました。

 

今思えば、無茶だったな(笑

 

その時、それだけの数の患者さんをプレゼンテーションしているわけですが

「○さん、▽歳 ○性、AMLに対し ■月○日をDay0として、同種骨髄移植を施行し、Day◆の患者です。~~」

と、プレゼンテーション終わった後・・・今の新教授以下スタッフの方々は

 

じぃ~

っと僕の顔を見つめています

 

想像してみてください。

 

回診表(血液チャート)を見せながらプレゼンを行い、顔を上げたらスタッフ全員と目が合うんですよ。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

じぃ~

 

って(笑

 

あれの方がよっぽどプレッシャーだ

 

「何か…ありますでしょうか?」

「・・いや、特にない」

「では、次に行きます」

 

あれよりはプレッシャーないと思うな~。僕の横やりは・・・・。

 

だって、自分で作ってきた病歴読んでいいよ・・・とか、その程度の話しか僕はしてないですしね。 新患の患者データがわからないというのは困るから、Dataをプリントアウトしてきたりとか、どちらかというとプレゼンテーションできないのは仕方がないとしても準備くらいしてから参加しろ…と言いたいだけで・・・。

 

それなのに僕がプレッシャー書けているだなんてw

 

先生方の昔のプレッシャーに比べれば・・・・。

 

と思いながら、それでは病棟に出発します。

 

もともとの「アンフェタミン回診」が、新しいスタッフの先生が加わり2人で回っているので、僕も新たな発見があります。

 

いいものですね~。ますます医療が楽しくなってきました。

 

ただ、もう少し人が増えたら研究もやろう(と、話をしています)

では、また。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたび~

2009-04-10 00:30:38 | 医療

こんばんは

 

今日も朝からバタバタと活動しておりましたが、どうして僕がいない時に病棟に動きが出るかな~。

 

今日は外来日でした。しかし、その前に学生実習開始前の説明をすることになっていてその準備に追われ、新しく医局に来た血液内科のスタッフの先生と一緒に患者さんの回診(僕について言って患者さんを把握するだけとおっしゃっていますが)を行い・・・・とやっていくと朝ご飯が食べられず

 

気がつくと外来を始める時間になっており、外来を開始。14時ころ、外来がひと段落し始めたあたりで買ってきておいた「おにぎり(セブンイレブン)」を一つ食べ…その後は23時まで食事なし。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

だって・・・血液内科のカンファレンス長いんだもの

外来中の僕がいない時間帯に荒れると、僕の指示なしで研修医がパニックになるので、せめて僕のいる時に起きてほしいものです

 

気がつくとこの時間だったので、今日はこのあたりで失礼します

 

 ・・・金曜日は当直、土曜日は夕方までバックアップとなっております

 

さて、頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする