新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

前向きに考えれば:予行演習?

2009-04-30 06:11:03 | 医療

おはようございます

 

今日は出勤前にひとつ記事を。

 

豚インフルエンザに関してPhese5に引き上げられましたが、ウイルスは今のところ弱毒ではないかと考えられています

 

新型インフル、WHOが警戒水準「5」に引き上げ

4月30日5時23分配信 読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000203-yom-int  

世界保健機関(WHO)は29日夜(日本時間30日朝)、全世界で拡大を続けている新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)について警戒水準を「4」から「5」に引き上げた。  

新型インフルエンザの警戒レベルは6段階あり、マーガレット・チャン事務局長が記者会見し、大流行一歩手前を示す「5」への引き上げを発表した。

最終更新:4月30日5時23分

-------------------------------

今のところは「新型」のため免疫ができていませんから感染力は強く、どんどん世界中に広がっているようです。

 

アメリカで1名死者が出ましたが、メキシコで感染した1歳の子供であり、まだメキシコ圏内であるという風にもとらえられます。

 

しかし・・・・もし、この流行が「弱毒」ウイルスであるのであれば・・・前向きに考えれば「強毒型ウイルス」が広がる前の「予行練習」としては良いのかもしれません。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

「日本の予防対策」の弱いところを再確認し、対策を追加することが重要で、慢心してしまっては意味がないのですけどね。

 

 

どうでもいい話ですが「北朝鮮」とかにはインフルエンザが広まっても、中国以外には連携する国はないのだろうか?北朝鮮の人々のことを思うと「ミサイル問題」を早めに解決する方がいいでしょうね、あの国は・・・。

 

それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする