駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

静岡おでんフェスタ

2009年03月15日 06時16分11秒 | 街かどのメヌエット
3月13日から15日まで
静岡中心商店街と青葉通りで開かれている「静岡おでんフェスタ」




▽馬場町(ばばんちょう)の「おがわ」はやはり人気。



静岡以外のおでんゾーンも設けられている。
▽「松江おでん」、シジミが入っているそうだ。


▽大阪新世界の「どてやき」、どてやきっておでんの一種なのか?

ウインドウのツバキ

2009年03月14日 09時19分40秒 | 街かどのメヌエット
三笑亭精肉店(両替町二丁目)のショーウインドウ

ここのウインドウには
商売に全く関係のないものが
いつも小粋に飾られている。

先日までお雛様だったが
いつのまにかツバキに変わっていた。

中央に配管があったりして
けっして条件のいいウィンドウではないが
これ見よがしでなく
さりげなく、しかも手を抜かずに飾っているのは
好感が持てる。

ただ条件が悪いこともあって
多くの人が気づかずに通りすぎてしまうのが
残念ではある。



中堀の鳥たち

2009年03月13日 08時18分32秒 | 街かどのメヌエット
中堀(駿府城二の丸堀)で、通りがかりに見かけた都会(?)の鳥たちです。

定番のハト (世間ずれしているのか、近づいても逃げるそぶりさえ見せない)


コサギ


カワウだろうか?


こちらは鳥ではなくカメ (冬眠からさめて、ひなたぼっこだろうか)


花盗人

2009年03月12日 16時00分00秒 | 街かどのラプソディー
新静岡センターの建て替えに伴い
1月末に閉店していた
“丸善書店”と“すみや”の仮店舗が
きょう(3月12日)電々ビル内に開店した。
書店により取り揃えているものが微妙に違うので
書店の選択肢が増えるのは、やはりうれしい。

それにしても
開店して1時間もたたないうちに
開店祝の花を
さも当然のごとく抜いていくのは、
矜持がないとまでは言わないが
心にすきま風が吹いているようで
ちょっいと見苦しい光景に思う。

従来、静岡あたりでは見られない光景だったのだが
最近はあちこちで見かけるようになった。
よその土地の習慣が持ち込まれたものなのだろうか?



動かぬ人々

2009年03月11日 20時00分00秒 | 駿府のバラード


駿府公園(駿府城址)整備計画のうち
南西の一画(第4工区というらしい)の
工事が最終段階に入っているようだ。

工事関係者とは別に
遠くに見える動かぬ人が
ちょいと気にかかる。






▽石垣が修復された箇所
 将来坤櫓(ひつじさるやぐら)の再建が予定されている。


政令市効果

2009年03月08日 16時50分30秒 | ナイーブなモノローグ
▽市議会議員選挙のポスター掲示板があちこちに立ちはじめた。
 ということは、政令市になってもう4年たったということである。
 政令市になれば、政令市効果で人口も増えるといった話

 (そんな“たなぼた式”な話を信じた人はいなかっただろうし、
 そんな文章を作った御本人も自分の意志とは無関係に作ったのだろうが)

 もあったが、もちろん、そんなこともなかった4年間であった。


食の大交流

2009年03月07日 21時44分11秒 | 街かどのメヌエット



旧静岡市の中心市街地では毎週末のごとく何らかの催しがあるが
さすがに冬の間は少なかった。

きょう、あす(3月6日、7日)と
「食の県民大交流大会」と称して
県内各地の食が紹介されている。
(食の交流とは、ややこなれない言いまわしではある)

このところ、雨天つづきだったが
きのうは久しぶりに穏やかな天候に恵まれ
かなりの人出だった。







▽気候がよくなる今月は、おでんフェスタ(13~15日)、花々祭(21・22日)と催しが続く。
 

駒形商店街 その4

2009年03月07日 08時25分22秒 | 街かどのメヌエット
▽駒形通四丁目の風景




駒形通りも二丁目から三丁目にかけては
しもたや風の家も増えて、やや閑散とした雰囲気ですが
三丁目も四丁目に近づくにつれ
肉屋、魚屋、果物屋、花屋など
次第に商店が増えてきます。

四丁目に入るとアーケードはふらんす国旗を思わせる配色のものとなり、
日常必要なもののほとんどは、ここで手に入ると思われるほど多くの業種の商店が並び、
夕方ともなれば多くの買い物客でにぎわいます。
一般に元気のある商店街と紹介される「駒形商店街」はここを指す場合が多いようです。

'60年代では当たり前の風景だったのですが、静岡市内ではここまで盛況な商店街はもう稀有な存在でしょう。



▽駒形通りを行くバスは、昔から西部循環(駒形回り)
 かつては山手線なみの運行間隔で、しずてつバス一番の稼ぎ頭だったと思われる。



▽看板にはマルシェの文字が(アーケードの配色に合わせたわけではないだろうが<笑>)



▽にぎわう夕方の店先



▽トラヤもあるのです。



▽駒形通四丁目附近




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ


※ 駒形商店街<その1>はこちら
※ 駒形商店街<その2>はこちら

※ 駒形商店街<その3>はこちら
※ 駒形商店街<小休止編>はこちら

新静岡ターミナル・その後(3)

2009年03月05日 19時31分02秒 | 新静岡ターミナル
▽新静岡センタービル内で最後まで営業していた“しずてつストアー”が3月2日で閉店、鷹匠二丁目に移転。
これに伴い、北街道を横断し教育会館側と結んでいた地下道が閉鎖された。
3月いっぱいでバスターミナルも閉鎖し、ペガサートとの連絡通路も同時に閉鎖するということだ。
4月から取り壊しが始まり、秋から建設に着手するようだ。



▽移転先で開店した“しずてつストア”(葵区鷹匠二丁目16番)





▽新静岡センター内にあった“丸善”と“すみや”が、御幸町の電々ビル内で3月12日から営業再開する。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ


街かどのうつろい

2009年03月05日 14時00分00秒 | 街かどのメヌエット
▽中町(なかちょう)の幸福ビル(正確な所在地は追手町)の解体



▽中町・農林中金静岡支店ビルの解体
隣接していた岩市蕎麦店ビル跡とともに日赤(静岡赤十字病院)の拡張用地になるという。



▽市立静岡病院(中央奥)の新・東館ができて、ちょいとタイトな風景となってしまった中町交差点(本通側から)。



▽常磐町二丁目(静岡中央銀行静岡支店隣)の三共跡地
 更地のままであるが、お定まりのコインパーキングになってしまうのだろうか?



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

駒形商店街 (ポーズ・キャフェ)

2009年03月04日 11時30分00秒 | 街かどのメヌエット
ポーズ・キャフェ(コーヒーブレイク)とは言っても何も出ませんが・・・(笑)

▽1960年ごろの駒形通一丁目~五丁目附近(緑=当時の町界・赤=現在の町界)

現駒形通一丁目=旧駿河町の一部、旧駒形通一丁目の一部など
現駒形通二丁目=旧駒形通一丁目の一部、旧駒形通二丁目、駒形本町など
現駒形通三丁目=旧駒形通三丁目の大部分、木花町の一部など
現駒形通四丁目=旧駒形通四丁目、羽衣町など
現駒形通五丁目=旧駒形通五丁目、安倍川町の大部分など


駒形地区は、駿府市中ではなかったので江戸期からの町名ではないものの、

効率至上主義の住居表示制度の実施で

この地図の範囲だけでも

「三友町」「神田町」「神栄町」「駒形本町」「芳町(よしちょう)」「木花町(このはなちょう)」

「永楽町」「橘町」「羽衣町」「安倍川町」などが末梢された。

行政効率はあがったかもしれないが、「芳町」「木花町」など、なかなかよい町名だったので惜しまれる。





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ


※ 駒形商店街<その1>はこちら
※ 駒形商店街<その2>はこちら

※ 駒形商店街<その3>はこちら
※ 駒形商店街<その4>はこちら

駒形商店街 その3

2009年03月02日 14時00分35秒 | 街かどのメヌエット
▽駒形通りには駒形通二丁目に「しずおか信用金庫」、駒形通四丁目に「静清信用金庫」の二つの信用金庫があります。
 両店間の距離は200m程度ですが、それだけ街にキャパシティーがあるということでしょう。




▽駒形通りも、二丁目のしずおか信用金庫を過ぎるあたりから三丁目にかけては
 やや閑散な雰囲気です。
 とはいえ、一つのブロックに必ず肉屋、八百屋、魚屋、お菓子屋などがあります。





▽三丁目にある桜湯
 桜湯は七間町と駒形の2か所にあったのですが、戦前からあったという七間町の方はなくなってしまい
 今ではここ駒形のみになってしまいました。




▽駒形通三丁目附近



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ


※ 駒形商店街<その1>はこちら
※ 駒形商店街<その2>はこちら

※ 駒形商店街<小休止編>はこちら
※ 駒形商店街<その4>はこちら

新静岡ターミナル・その後(2)

2009年03月02日 10時53分31秒 | 新静岡ターミナル
▽鉄道駅(静岡・清水線)は変更なく、改札口のみ地階から地上部に変更される。





▽新静岡駅周辺には北街道方面など一部の路線のみ周辺に仮停留所が設けられる。
 (ほとんどの路線は乗り入れ中止となるようだ。)





▽静岡駅前乗り場も同時に変更される。
(新静岡バスターミナル完成までの暫定だと思われる。)

 目立つところは
・登呂遺跡、久能山下方面は北口から南口(22番)へ変更。
・今まで、静岡駅前に乗り入れていなかった駿府ライナー(新静岡・新宿)もエクセルワードビル前(19番)に停車する。
 (なお、駿府ライナーは現在の7往復から11往復に増便される。)

※いずれにしても5年前から工事が始まった静岡駅前、いつまでたってもせいせいしないようだ。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ