![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/78d5e25e547be38853e20586c9baef1c.jpg)
▽ 旧下石町(しもごくちょう)一丁目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/82b609bdd9ce2f354eac289b335b0717.jpg)
▽ 旧下石町二丁目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/829e5c738101bccb3991b51a5e5019b2.jpg)
今年も例年どおり
はなやかにキボウの光(ルミエール・デスポワール)を放っています。
もちろん使われている光源はLEDによるものですが
例年以上に省エネに配慮がされているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/d40226f7b9c447debf02dd18f62d37d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/0b5238a5dacd2e2fe7364bf38316f902.jpg)
呉服町通りから常磐公園前までの青葉通り(5丁)のうち
昭和通りから常磐公園までの区間(2丁)は
ケヤキの街路樹に例年のようなイルミネーションはほどこされていません。
代わって幼稚園児による絵画が行灯式に設置されています。
▽ 旧寺町通×青葉通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f2/90be3e936d461e28e96d2ada53906ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/b432c6d3feceeb2124e87d678e8bc601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/a31ee66f4dea5a4df82c57460deab6ad.jpg)
さらに、常磐公園前のブロックの
タワー型のイルミネーションは
ソーラー発電機が
より節電に貢献しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/a029850b73edf1c31119a49af6b68981.jpg)
▽ イルミネーション実施区間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/108f8f3bc28145684dce6c34c3b043e9.jpg)