goo blog サービス終了のお知らせ 

駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

こんなところにも富士山が・・・

2014年01月29日 18時18分18秒 | 街かどのメヌエット
▽ 駿府城三の丸 (葵区 追手町 9番50号)



二の丸堀(中堀)沿いの家康公の散歩道
この散歩道からは富士山は望めません。

ところが坤櫓
(ひつじさるやぐら) に近い
法務局などが入っている国の合同庁舎前で
ふと、富士山とは正反対の方向である合同庁舎の方に目を向けると
なんと窓ガラスが鏡のようになって
富士山が映りこんでいました。

ちょいと得した気分です。





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのかな春が・・・・

2014年01月28日 07時00分00秒 | 街かどのメヌエット
▽ 駿府城公園のウメ (葵区 駿府城公園 1番)







大寒とはいえ、例年にない寒さがつづく毎日ですが
春を告げるさきがけの花、ウメが咲き競っていました。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の街かど

2014年01月02日 20時20分20秒 | 街かどのメヌエット


頭を雲の上に出した新春の富士山と県庁舎




呉六名店街(呉服町旧六丁目)の正月用の飾り






葵スクエアでは駿府木遣り唄につづいて
獅子舞と面踊りが披露されていました。

昔は正月にはあちこちで見られた獅子舞ですが
今では全く見られなくなってしまいました。

正月の町かどふさわしいイベントとして
定着してほしいものです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする