駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

「電電ビル前横断歩道設置」 と 「江川町の碑の移設」

2015年06月29日 06時29分00秒 | 路傍のいしぶみ (碑)
【2015年7月14日、誤字等訂正】

関連の記事はこちら → 2012年11月17日のブログ



江川町交差点の横断歩道設置工事のメインとも言うべき
電電ビル前の横断歩道設置は
準備工事がほぼ終了し
7月11日から横断可能となるようです。

ここに地下道が設置されて
歩行者の横断が禁止されたのは
1966年11月ですから
およそ半世紀ぶりに地上の横断が
できることになります。



それはともかく
今まで御幸通り側にあった
旧江川町の碑が
工事に合わせて横断歩道横に
移設されたようです。

江川町というのは
現在のおおむね江川町交差点から
 両替町通りまでの道路
(いわゆる江川町通り) 沿いに付けられていた町名です。
 

一方、御幸通りは
都市計画道路第1号として
1930年に開通した道路です。

昔はなかった道路沿いに旧町名の碑が設置されたことは
全く不可解だったのですが
一般市民はもちろん、市職員・議員の誰も疑問に思う人は
いなかったようで
長い間御幸通り側に設置されたままでした。

今回の移設は
単に、工事の都合からなのかもしれませんが
江川町通りの中ほどではなく
端に近い交差点であるとは言え
結果としては改善と言えるでしょう。




▽ 江川町と御幸町の関係

赤線の道路沿い(いわゆる江川町通り)が「旧江川町」で江川町=御幸町ではありません。
(緑線は新設された道路、御幸通りの「しずおか信用前~江川町交差点~静岡駅」はありませんでした。
また、直角に交わっていた旧東海道は交差点に接続されて五差路となりました。)




▽ 御幸町の町域 (2010年5月31日のブログの再掲)

・御幸町は1940年の静岡大火後の町名整理(施行は1945年)で御幸通り沿いに新設された町名です。

・橙色の線で囲まれた地域が御幸町です。

 ・赤数字は親地番
(一見、住居表示の街区附号のようですが、区画整理後の地番を1筆ごとに
 1番地、2番地、3番地、4番地・・・という従前の地番割は採用されず、街区に親地番を振り、
 そのなかの1筆ごとに枝番を振る「回廊式地番割」が採用されたためで、住居表示の街区附号とは違います。
なお、町の界が道路となっていないことからも分かるように御幸町は現在のところ住居表示は実施されていません。
 もし、実施されれば町境を道路や水路等の恒久的施設としなければならないため、伝馬町・栄町・紺屋町等に
 吸収されてなくなってしまうことでしょう。)
 また、御幸町1番地と2番地(旧江川町の一部で、現在の追手町1番・2番街区のうち江川町通りに面した側)は、1966年に追手町が住居表示された際、追手町に編入されました。

・緑色の線は御幸通りが開設された際、廃止された駿府城下の道路
 江川町通りと直角に交わっていた旧東海道は、江川町交差点と5差路で交わるように付け替えられ
 城下の碁盤の目地区を形成していた北東の一角が破壊されてしまいました。 

 ・青色の線は旧東海道




7月9日追記
▽ 横断歩道の準備が完了し、信号機の点灯を待つだけとなった。



7月11日追記
▽ 半世紀ぶりに地上を横断する人々


 ↑ 静岡県情報の人気ランキング

江川町交差点、日生ビル前の横断歩道が移設

2015年06月23日 09時09分09秒 | 街かどのメヌエット
▽ 横断歩道の中央には視覚障害者用の点字ブロックが設置されているのが目新しい。




当初は前年度末の今年(2015年)3月で終わる予定らしかった
江川町交差点の工事

地下道部分は終了しているものの
地上部分がいまだに完了していませんが
日生ビル前の横断歩道が移設されていました。

今までより10mほど駅寄り
つまり交差点の中央寄りに移設されています。

これは、歩行者の動きをスムーズにということと
今回は見送られたものの
将来的にはスクランブル交差点化を
見据えた措置ということなのでしょう。

また、電電ビル向い側の歩道も交差点中央へ
せり出す形で延ばされているのも
 同様な趣旨だと思われます。


 ↑ 静岡県情報の人気ランキング

ハックドラッグのあとは100円ショップ

2015年06月18日 18時18分18秒 | 街かどのメヌエット
▽ 朝日生命ビル(葵区・七間町・11番地)

七間町の朝日生命ビル
2階以上はワシントンホテルプラザとなっています。

七間町通りに面した1階には
ビルができた当初には河合楽器が入っていましたが
河合楽器が静岡から撤退後は
ハックドラッグが入居していました。

そのハックドラッグが
呉服町通りにたくさんできた同業他社の影響なのか
 2015年5月末で撤退してしまいました。




最近の七間町の置かれた状況から
しばらく空き店舗になってしまうのかと思っていましたが
ハックドラッグの閉店のお知らせの隣に
従業員募集の広告が掲示されていました。

どうやらミーツ系の100円ショップの店が
できるようです。

 ミーツは近隣
(七間町13番地)にあるのですが
やや手狭なのでそちらは閉店して
転居するということかもしれません。

100円ショップは
他店との差別化もむずかしいうえ
既に飽和気味だと思われるのですが
勝算ありということなのでしょう。



2015年7月25日 追記
▽ 開店した100円ショップ「ワッツ」


 ↑ 静岡県情報の人気ランキング

無粋な茶狩り(?)

2015年06月15日 15時15分15秒 | 街かどのメヌエット

静岡駅前広場ロータリーのチャノキです。

お茶が新芽を延ばしていましたが
無粋にもツツジの木でも剪定するがごとく
茶を狩る作業をして
 せっかくのお茶の新芽がゴミ扱いされていました。 
(作業員にとっては単なる植木なのでしょうが・・・)


もちろん観賞用のチャノキで
お茶の葉を摘むためでないことは分かりますが
もう少し方法がなかったのかと思える
 作業風景でした。



それはともかく
せっかくの「お茶の木」の表示ですが
これでは見えません。

チャノキの前面にもっと大きなものを
表示した方がいいのでは?

多分、ここのチャノキも
担当者が単なるやっつけ仕事で植えたもので
静岡のお茶をPRしたいという
意欲からではないのでしょうから
要求する方が無理なのでしょう。


 ↑ 静岡県情報の人気ランキング

ビルの谷間の瀬戸物店が閉店

2015年06月13日 13時13分13秒 | 街かどのメヌエット
▽ 日生ビル (葵区・追手町・1番)


御幸通りと江川町通りの角(いわゆる江川町交差点)にある
 日生ビル
(正式には「日本生命静岡ビル」というようです)です。

このビルは1970年ごろの建設で
現在、建て替えのために
取り壊し工事が始まっています。

このビルは御幸通り側が正面になっていて
 奥行はそれほどありません。






こちらは横の江川町通りから写したものです。

右手の日生ビルと左手の静岡銀行呉服町支店との間に
小さな建物がありますが
ここには小長谷陶器店という
いわゆる瀬戸物屋さんがありました。

高級なものというより
普段使いのものを中心にした
昔はあちこちにあった瀬戸物屋さんです。

ビルが立ち並ぶ市街地なので
固定資産税も高いのでしょうから
残っていたのが不思議なくらいですが
日生ビルの取り壊し工事が始まると
何の前ぶれもなく閉店していました。

どうやら新しいビルは
この土地の部分まで拡張して
できるようです。

江川町通りはビルばかりになって
個人商店はほぼ淘汰されて
 しまいました。



▽ 用途に「事務所・物販店舗」とあるのが少々気にはなりますが・・・


 ↑ 静岡県情報の人気ランキング

マツナガ手芸店の跡には・・・

2015年06月06日 06時06分06秒 | 街かどのメヌエット
▽ 葵区・呉服町二丁目・2番地

1898年創業と言われる手芸用品のマツナガ
長沼二丁目などの郊外店を除いて
 呉服町二丁目の本店は昨年
(2014年)4月に閉店してしまいました。

数年前までいつでも多くの客でにぎわっていましたから
まさかの閉店でした。

やはりマルイ内に進出したユザワヤ等の影響が大きかったのでしょうか

それはともかく
閉店以来空き店舗だったところが
一箇月ほど前から内装工事がされていましたが
最近、新しい店舗が2015年7月10日にできる旨の告知がされました。

Goutasという100円商品を主体にした店のようです。
時代に合った業態なのでしょうが
チェーン店ばかり増えてしまって
商店街に陰影がなくなるようで
素直に喜べないような気もします。

そういえばこの一画は
角から海野時計店、マツナガ、※喜久屋、鈴木時計店といった老舗が
並んでいましたが
 凡て
(すべて)なくなってしまいましたね。


※ 余談ながら喜久屋の美恵夢と大御所最中は蔵好三坂屋に引き継がれています。



2015年7月11日追記
▽ 7月10日開店したGoutas


2018年4月,100円ショップは近くの谷島屋書店跡に移転し
現在再び空き店舗となっています.

ことしもジャカランダの花が咲き始めました

2015年06月02日 09時00分00秒 | 街かどのメヌエット
▽ 宝泰寺(葵区・伝馬町・12番地)

その昔は東海道の綺麗第一と言われていた
 伝馬町
(てんまちょう)の臨済宗妙心寺派、宝泰寺(ほうたいじ)

6月に入るとブラジル原産のジャカランダが咲き始めます。




中庭のものは6分咲きでしたが
こちらの本堂裏手から見える場所に植えられているものは
 かなり見ごろでした。


 ↑ 静岡県情報の人気ランキング