駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

セノバのVERTE(みどり)

2011年08月29日 08時29分00秒 | 新静岡ターミナル
▽ 歩道部分を含めると約2倍の幅員に拡幅された市道追手町音羽町線


セノバの開業まであと1月あまり
ビル周囲では毎日のように表情が変わっていきます。

市道追手町音羽町線の歩道になる部分がミドリに舗装され
グリーン・ベルト(verte)になりました。

また、幼いながら樹木も植えられています。







柱の部分には
本物のミドリが植栽されています。
このミドリには水が自動給水されるようです。

第3回 阿波踊り

2011年08月28日 18時00分00秒 | まつり・イベント
▽ 葵区 七間町 7番地附近



普段はかなりにぎわう給料日直後の日曜日ですが
夏休み最後の日曜日とあって
やや人通りが少なめな街かどです。
(2学期制をとる静岡市立の学校では
 夏休みは28日までというところも多いようです。)

そこへ静岡の街にはやや不釣合な
2拍子の激しいリズムが聞こえてきました。
3回目を数える阿波踊りだということです。

本場の徳島はもちろん
最近盛んな各地の阿波踊りと比べても
規模も盛り上がりもかなり控えめであるとは言え
落ち着いたのんびりした静岡の街には
かなりのインパクトではあるようです。

水道完備・物干場付き

2011年08月22日 08時22分00秒 | 街かどのカプリッチョ
▽ 葵区 紺屋町地下街



いつのころからか
ここを住まいとする方がいらっしゃるようです。

最初は夜間に一人の方が寝ていらっしゃるだけでしたが
今では3~4人の方が昼夜を問わず
常駐なさっているようです。

高級自転車などの家財道具もお持ちのようで
なかなかの生活水準のようです。

衛生面にも気を使っていらっしゃるようで
衣類の洗濯もしっかり行い
手すりを物干場として活用なさっているようです。

新静岡ターミナル近況

2011年08月21日 08時21分00秒 | 新静岡ターミナル
▽ 上:改札口から(左側が1番線)、下:反対側の鷹匠踏切から(右側が1番線)


新静岡駅2番線は
6月下旬から工事のため閉鎖されていましたが
8月20日から使用を再開しました。





コンクリートのむき出しだった
コンコースの床もタイルが貼られました。





バスターミナル部分の工事も進んでいるようです。





商売繁盛を願ってのことなのか
デパートの屋上などには必ずある稲荷神社が
ここにも設置(勧請と言うべきか?)されるんですね。

建物角の電光掲示板(黒い部分)は
時刻も掲示されて
旧建物にあった大型時計の代替としての役割もあるようです。





写真ではちょいとみづらいですが
ミストを噴出する装置も設置されているんですね。

御幸町・電電ビル前にバス停

2011年08月19日 16時00分00秒 | 電車・バス
▽ 葵区 御幸町(みゆきちょう)4番地



工事中の御幸町通りの電電ビル前の歩道工事
その形状からバス停ができるのではと思っていましたが
はたしてバス停の標識が表れて
そのとおりとなりました。

バス停名は「新静岡御幸町」とあります。
新静岡バスターミナルが工事で閉鎖される前は
ターミナルに停車していた
大浜麻機線などの市内を南北に縦貫する路線の北行が
新ターミナルでは進入口やバースの縮小で
ここに停車するようになるのではと予想されます。

バス停の表示が2箇所で
その後方がかなりあいていて
その活用方が気になるところです。

それにしても
この場所にバス停ができるのは
40年ぶりぐらいになるのではないでしょうか?

残暑がきびしい・・・

2011年08月17日 18時00分00秒 | 街かどのメヌエット


連日きびしい残暑がつづいています。

きょうの静岡市の最高気温は36.7°C
夕方になっても30°Cを上回っています。





このきびしい残暑のなか
葵区役所前(葵スクエア)では
「犯罪撲滅安全・安心フェア」という
いさましい(?)タイトルの警察のコンサートが開かれていました。 

信号機に新静岡駅前の表示が・・・・

2011年08月15日 16時00分00秒 | 新静岡ターミナル


建設中の新静岡セノバ
北街道側から見た建物左端、「東急ハンズ」の看板が目立ちます。



その前に設置されている信号機は
長年無印(?)でしたが
このたび「新静岡駅前」の表示がされました。
(縦書きでもローマ字は横書き)


おそらくここはビル内駐車場からの車両の出口になると思われます。

以前はバスターミナルへのバスの進入口で
多くのバスが出入りしていたのですが
このような表示はありませんでした。

新静岡セノバの開業をひかえて
重要さが増したということでしょうか(笑)

街路灯の節電って・・・・?

2011年08月14日 08時14分00秒 | 街かどのカプリッチョ


幹線道路などによくある車道を照らす街路灯です。




この柱には「節電消灯中」のステッカーが貼ってあります。

でも中電管内の夜間の電力使用率は50%台です。
(深夜、早朝は50%未満)
節電自体は悪いことではありませんが
昼間のように切迫しているわけでもなく
十分余裕のある夜間に節電する意味があるのでしょうか?

点けなくても十分だという判断なのかもしれませんが
だったら始めからこの場所に街路灯は不要だったということで
それこそ無駄づかいというものです。

第49回 静岡夏まつり

2011年08月13日 19時00分00秒 | まつり・イベント


▽ 七間町・旧札之辻町(ふだんつじちょう) →静岡弁では「の」は「ん」に音便化


▽ 呉服町二丁目・旧五丁目(ごふくちょうごちょうめ)


▽ 昭和通×七間町通交差点は駐輪場化





第49回静岡夏まつりが12日~14日の日程で
中心商店街で開かれています。

まつりの特別な仕掛けなどほとんどなく
歩道に並べられたワゴンによる夜店市が主体のまつりなのですが
大勢の人並みに街が占拠されます。

毎年のことながら
どこから湧いてくるのかと思わせるような人出です。

縁日風でシンプルであることが
かえって好感を持たれているのかもしれません。



新静岡セノバに灯りが・・・(東急ハンズの看板も)

2011年08月10日 08時10分00秒 | 新静岡ターミナル
▽ 夜間、建物周辺の道路工事も行われている。

▽ 北街道側、建物左端には東急ハンズのマークも・・・



開業が2か月後に迫り
工事が急ピッチで進んでいるようです。

9日の夜には、建物に灯りともっていました。

江川町(えがぁちょう)交差点

2011年08月05日 08時05分00秒 | 街かどのメヌエット
▽ 葵区 追手町(おうてまち) 2番街区前にあるくまたかばしの碑



新静岡駅近くの江川町交差点の歩道が整備されています。

新静岡セノバ開業を控えてのことなのか
あるいは、4月から始まる新年度予算の執行手続き上
今の季節に工事が集中するのかは知りませんが・・・

この安藤建設ビル前の歩道の敷石も
新しいものに代えられました。

歩道を掘り起こして工事をしていましたので
どさくさに紛れて「くまたかばし」の碑も処分されてしまうのではと
気になっていましたが
それは杞憂だったようです。(笑)




▽ 葵区 御幸町(みゆきちょう) 4番地


以前、記事にした電電ビル前の歩道です。
じょじょに姿(?)を表してきたようです。

最終的にどうなるのでしょうか




▽ 葵区 鷹匠一丁目(たかじょういっちょうめ) 1番


こちらはセノバ開業の日付を告知するステッカー

開業が10月5日に決定したことが8月4日公表され
ビルのあちこちに貼り出されました。

コピーがパルコのそれと比較すると
やや垢抜けないのは仕方がないのかも・・・(笑)

閉店と開店 (七間町)

2011年08月02日 08時02分00秒 | 街かどのメヌエット
▽ 葵区 七間町 7番地 セブンセンタービル



400年前から駿府城下地区の中心軸であった七間町通り
この七間町から撤退する店舗が相次いでいます。

旧東海道沿いであるこの町は
静岡駅周辺の新興地区が次第に吸引力を増していっても
映画館があることで
そのステイタスを保ってきたのですが
東宝会館以外の映画館がなくなってしまうのでは
見切りをつけて撤退する店舗が続出するのも仕方がないかもしれません。

七間町7番地セブンセンタービル内にあった
ドーナツ店も7月18日で閉店しました。




▽ 葵区 七間町 10番地



それでもその筋向いの10番地の角、
ここにあったブティックが江川町へ移転後
長い間空き店舗になっていたところに
ピアスとショットバーの店が
8月1日、オープンしました。

一定のコンセプトを押し付ける
ショッピングセンターとは違う
こういった個性的な店が
増えると楽しいのですが・・・



▽ 葵区 七間町 12番地(東宝会館)