駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

大御所花見行列に小和田先生も登場

2018年03月31日 23時59分59秒 | まつり・イベント



静岡まつりの大御所花見行列は
大御所家康公が家臣をつれて近在のサクラを見に行った際の行列を再現したもの

京都の葵まつりや時代まつりなどを参考に61年前から始められたものですが
昨年からは今川義元公も登場しています。

家康公と義元公がいっしょにというのはおかしいという見方もありますが
時代まつりの静岡版だと思えば納得できます。

それはともかく、今回その今川義元公役に
TVの時代考証などでおなじみの小和田哲夫静岡大学名誉教授が登場、
少々驚かされました。
いかにも学者らしく、居住まいを正して座っていらっしゃるのが
 印象的でした。(笑)

 (2日目の今川義元役は静岡市長だそうです。)


ソメイヨシノが満開

2018年03月27日 23時59分59秒 | 街かどのメヌエット
▽ 駿府城址・外堀(三ノ丸堀)




▽ 駿府城址・中堀(二ノ丸堀)





静岡地方気象台は、きょう('18年3月27日)サクラが満開と発表しました。
(静岡のサクラの標準木は、駿河区曲金二丁目の静岡 地方気象台内)

駿府城址のサクラも、ほぼ満開となっていました。

各地でサクラの開花が早いと報道されていますが
静岡では1950年代には毎年3月下旬に咲いていましたので
あまり珍しいことではないのかもしれません。

1960年代に入り
温暖化で冬の寒さに会いにくくなり
サクラの休眠打破が起こらず
むしろ静岡では開花がよその地域並みになったということかもしれません。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村
 ↑ 静岡県情報の人気ランキング

緑と黄のカラーリングが登場 静岡鉄道A3000型

2018年03月25日 23時59分59秒 | 電車・バス
▽ A3003編成


▽ A3004編成



2019年度までに7色のカラーリングがそろうという静岡鉄道A3000型

 一昨年の水色
(3001:クリアー ブルー)、昨年の赤(3002:パッション レッド)につづき
 本年度
(2017年度)は 緑(3003:ナチュラル グリーン)
 黄
(3004:ブリリアント オレンジイエロー)の2編成が登場し
’18年3月21日から運行されています。

これで、A3000型は今までの倍の4編成となり
 乗車チャンスも大幅に増え、沿線で見かけることも多くなったことでしょう。

各色のイメージ
第1編成のクリアブルー:富士山
第2編成のパッションレッド:石垣いちご、
第3編成のナチュラルグリーン:お茶
 第4編成のブリリアントオレンジイエロー:温州みかん

関連記事はこちら


呉服町一丁目の再開発ビル (その2)

2018年03月18日 23時59分59秒 | 再開発
▽ 2018.03.18 現在


2か月前には2階あたりまでだった再開発ビル
通りに面した部分だけとはいえ
すでに8階あたりまで鉄骨が積み上がっています。

こういうビルの建設でいつも思うことですが
いったん、鉄骨が積み上げられ始めると
進捗の速さに驚かされます。

ビルの工事の進捗で
向かいの伊勢丹の屋上からよく見えた富士山が
見えなくなってしまうことは少々残念です。

かつてはあらゆる場所で見えた富士山
せめて屋上で見られればと思うのですが
いまや、一般に開放されている中心部のビルの屋上で
富士山が見えるのは静岡駅パルシェくらいでしょうか。

(屋上以外では県庁の展望室が一般に開放されています)

その1へ

その3へ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村
 ↑ 静岡県情報の人気ランキング

外堀のソメイヨシノが咲き始めました

2018年03月16日 23時59分59秒 | 街かどのメヌエット
▽ 少々見づらいですが ちらほら咲き始めています(葵区・追手町・9番)


ソメイヨシノは ただ暖かければ咲くのではなく
一端、きびしい寒さを経ないと咲かないと言われています。

去年は例年より10日ほど咲くのが遅かったのは
暖冬だったためなのでしょう。

一方、ことしの冬は例年になく寒かったのですが
3月に入ると一転、比較的暖かい日がつづいています。

そのためか、駿府城外堀のサクラは
一部が早くも咲き始めていました。



▽ 駿府城中堀(葵区・駿府城公園・1番)




こちらは中堀沿いのジンダイアケボノという品種のサクラ
日照条件がよかったためか 
すでに3分咲き程度になっています。



ジンダイアケボノ(神代曙)は、テングス病に強く
 花の色はやや濃いものの 形や開花時期はソメイヨシノに類似している。
そのためテングス病に弱いソメイヨシノに代わるサクラとして植樹が奨励されているという。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村
 ↑ 静岡県情報の人気ランキング

きょうから遅霜予報

2018年03月15日 23時59分59秒 | ナイーブなモノローグ
▽ NHK静岡の午後9時前の天気予報


きょうから始まったTVの天気予報の時間の遅霜予報
この予報が始まれば春も本格的だということでしょう。

ところで、静岡では当たり前の遅霜予報の放送も
他県の人の目には少々奇異に写るかもしれません。
(民間気象会社を除いて遅霜の予報を出しているのは、静岡地方気象台だけとのこと)

これは お茶の産地の静岡ではお茶の新芽がみるみる伸びるこの時期に
霜にやられると致命的なダメージとなるため
注意を喚起するための放送なのです。

なお、オソジモの表記、たしか以前は「晩霜」という表記だったと思うのですが
読みづらいためか いつの間にか「遅霜」になってますね。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村
 ↑ 静岡県情報の人気ランキング