玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

アトランタ‥‥レノックス発

2015年08月19日 | アトランタ便り

 一年ぶりにブログに向かっている。この間ブロバイダーがグーグルに変わった。然も普段使い慣れているPCとは異なり、PC事情はかなり悪い。というのも、アトランタの娘宅から発信しているからだ。当の娘すらもPCのご機嫌を伺いながら使っている。何とかして欲しいのだけど、大方はアイフォンで間にあってるらしい。そんな訳で途中から改行されたり、とんでもない所に文字が入り込んだり、突然消えてしまったり。従って私の忍耐がどこまで持つかとんと分からない。加えて写真挿入‥‥これはとんでもない相談だ。

 実は昨日時間を持て余し、ソウダ‥‥‥ブログでも書いてみるかとPCに向かった。所が改行したら途端にその段落全てがぶっ飛んだ。数回繰り返してみたが結果は同じ。そこでエイとばかりかなり勝手の違う街並へ散歩に出た。30分近くかかる道すがら、広い土地を天幕で囲い中では何台もの作業車が唸っていた。物好きな私は、建物に関する設計や価格に興味があり傍らでそんな物件に遭遇すると決まって立ち寄った。昨年廃屋同然だった建物がそのまま残っていたり、大改修中であった立派な家屋が、今回も再度セールの立札が点てられ再度改修中であった。ということは再度売りにかけられた?

 10時に家を出て16時に帰宅した。途中喫茶店や、なだらかな傾斜のある木立の下で何度か休息を取った。昨年はよく歩き、迷子になって遭遇した警官に電話を頼み帰宅途中の娘に拾って貰った。娘は私に事アラバ即電話する様にと心配してくれる。当地での私のモットーは娘に余分な負担を掛けない事だ。昨年に比し方向感覚はかなりシッカリしてきた。直進、右折、左折とその度に方角や高層ビルの位置関係を確認した。昨年歩いた場所や、車で通り抜けた道、迷子になった所、新しく建築されたビルやマンション等々。そして今年のハプニングは、とある立ち寄った軽食店でトイレに閉じ込められたのでした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *ある日のイチロー | トップ | *なでしこ佐々木監督 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ねったぼ (今でも青春)
2015-08-22 17:30:58
 「アトランタ」、大体の位置がどうにかわかりました。
 さて、「ねったぼ」というのは餅つきの最後につくるものですね。カミさんのところでは「としかさ」と言って大体作っています。「ねったぼ」は聞いたことがありますが、「としかさ」は初めてでした。もう40年も前のことです。
 PCは難しくなるともう駄目です。写真の添付がいつもうまくいかなくて困っています。ときどき思い切ってやりますが、いわゆる「一か八か」(いちかばちか)です。
 このページのURLもわかりません。
返信する
Unknown (ねったぼ)
2015-08-24 01:49:34
そうです。関東で38の集まりがあった際持参した所皆さん珍しく懐かしがって頂きました。地方よって呼称も色々の様で話題も広がった事でした。以来私のハンドルネームにしております。「としかさ」は初めて耳にしました。老女?の知恵を讃えての事でしょうか。
返信する
Unknown (東京遊民)
2015-08-24 16:57:27
ソウダ‥‥‥ブログでも書いてみるかとPCに向かった、、、よくぞその気になってくださいました。
OSが別の設計パソコン、マックやLinuxを使って感じること、起動が遅く、危険警告がうるさく、トラブル多発が WINDOWSです。しかし一番普及しているのは Windows、がまんして使うしかありません。
とある立ち寄った軽食店でトイレに閉じ込められた、、、
続編に期待です。
返信する
Unknown (ねったぼ)
2015-08-25 19:54:37
コメント有難うございます。書いてもよし書かなくてよしのスタンス。よくぞと言って頂くと書きたくなるものですね。アの後たてつづけに事が起こり、書ききった所でPCに変調が起き消滅してしまいました。トイレの方は暫し我慢の子で、人の到来を待ったのですがそれでも叶わず、店員が呼ばれました。壊れている方は外しておいて欲しいものですね。
返信する

コメントを投稿

アトランタ便り」カテゴリの最新記事