忘れ人の独り言

明治生まれの両親がさりげなく生きていた姿が今,私に語りかけてくる。

動物の森

2010-03-27 | 日々の業

任天堂が出している「動物の森」というソフト。孫が2年ほど前に買ってもらったものだが、私も一時はだいぶはまってしまった。

この頃やってないのできっと私の家の中はゴキブリだらけだろう。それに髪の毛もくちゃくちゃになっているかも・・・・。

魚つりや宝さがし。釣った魚をデパートに持っていって売ったり、家具を買ったり。お金が溜まれば自分の家がどんどん大きくなっていく。勿論ローンを組んでだから、しっかりといろいろなものを採ってきて売ってローンの返済をしなければならない。現実のようで仮想の物語をゲームの中でやらせてもらう。「おばあちゃんみたいな人やはらへんの違う。ゲームばっかりして」と言われたこともあった。子供やゲーム好きの大人がはまるのがちょっとわかる気がした。

現実逃避や暇つぶし、?その他いろいろあるだろうけれど外で元気よく子供も大人も遊んだ頃が懐かしい。


5本指ソックス

2010-03-27 | 日々の業

昨年の秋頃から5本指ソックスをはくようになった。体によいと言うことは前から聞いて一度買って履いたことはあったが、普通のソックスにすっかり慣れてしまっている足は、どうも受けつけず、履くのも年のせいかモゾモゾとしてさっとはけないのが、わずらわしくやめてしまった。

しかし、今回 体にいいという記事を読むや 「やっぱり履こうかなあ・・と」思って又、あらたに買って履いてみた。ところが今回はいてみると足にびたあーたびー 違ったピターとそって地に足をつけてるなあって感じになり、どうしたことかもう履かずにおられなくなってしまった。寒い時は厚手の5本指ソックスをさがして、インターネットで注文したりして私の足を喜ばせていた。

この厚手の5本指も履きすぎて薄くなってきたので(値段が少し高かったので購入2足にした為)今は普通のソックスを上に履いている。ネットでみると何といろいろ種類があってびっくりした。あまり可愛いのでついでに2本指のも買ったがやはり、5本指の勝!

私の小さかった頃は赤いベッチンの足袋を履いていたのを思い出した。