忘れ人の独り言

明治生まれの両親がさりげなく生きていた姿が今,私に語りかけてくる。

高齢者にとって「会話がない」ということは

2019-05-29 | 生き方を学ぶ

100歳以上の高齢者の数が6万人を超え長寿社会になった日本。テレビでも度々元気な100歳の方々が紹介されている。

そんな長寿の方の暮らしぶりが視聴者の心を捉えているのも事実だろうが、この様な方々はほんの一握りであるのだろうと思っている。

100歳近くの高齢者は病院や施設で暮らしておられるのではないだろうか?

さて、自分の将来を考えても100歳という姿は出てこない。もしそこまで生きたとしてもテレビで見たようなお年寄りの姿は思い描けそうもない。

そうでなくても加齢によってますます体全体の機能が落ちてくることは明らかだ。

100歳まで生きられたとしても世話をする人も高齢者になり経済的にも体力的にも限界がくるだろう。

長生きが幸せかどうかはその人自身の問題で病気であっても幸せと感じる人もいれば健康でも不幸と思う人もいる。

ある資料によれば「長生きすることがは良いことだ」と感じている65歳以上の人で

66%の人が会話の頻度が「毎日」だと答えた。

一方、会話の頻度が「2~3日に1回」「1週間に1回」と下がるにつれて「長生きすることは良いことだ」と言う人の割合は減ってくるそうです。

高齢者にとって「会話がない」ということは生きることへの意欲をなくしていくようです。

そう考えると会話ができる人との繋がりが如何に大事なものかとつくづく感じ、一朝一夕ではできない人との結びつきを早い時期から築いていくことの大切さを教えられた。

コメント

この動画いいです! 最高の幸福感『共同体感覚』とは

2019-05-25 | 動画

最高の幸福感『共同体感覚』とは|しあわせ心理学

コメント

横文字で書かれた言葉、IT・ IoT・ 3G・ 4G

2019-05-24 | 世の中のこと

戦中生まれの私など、もう今の世の中の速度に無理してついていくつもりは さらさらないけれど、それでも生きていく上で知っておくと便利で有難いと思うことも沢山ある。ところがそんな中、どうしてもわからないことがどんどん増えていく。それは横文字で書かれた言葉。

日本が朝鮮を植民地にした時、(日韓併合)朝鮮の人たちに自分たちの苗字を日本名に変えさせたと聞いたが、日本の場合も終戦後アメリカが外国語を使いドルを使用するように言って来たのを何とか食い止めたと書かれた本を読んだ。(戦後史の正体)、勿論!日本語を使えることを誇りに思っている。反面 あの時 外国語を使うことを拒否しなかったら、 今頃 英語ぺらぺら・・・などと怒られそうなことを一瞬思った。

さて、今更 恥ずかしいが、あらためてしっかり理解しておきたい横文字を調べてみた。

ITとはインフォメーション・テクノロジー(情報技術)」の略称です。コンピューターやデータ通信に関する技術の総称。

 

IoTInternet of Things(モノのインターネット)今までインターネットにつながっていなかったモノをつなぐことをIoT(モノのインターネット)と呼んでいます。

 

3Gスリージー)とは携帯電話における通信規格を意味し、第三世代を表す「3rd Generation(サードジェネーレション)の略称として使われています。

電波が届く範囲が4GLTE)よりも広く、さまざまな場所で通信できるという特長がある反面、通信速度が遅いというデメリットが存在します。

 

4G(フォージー)とは「4th Generation(フォースジェネレーション)」の略称で複数の通信システムを総称した言葉で、第四世代を表す「4th Generation」の略称として用いられています。3Gよりも通信速度は優秀です。

  4GLTEは携帯電話の電波を使用していて、4G4世代移動通信システムのことです。

 

 

1Gは1980年代の肩掛け電話のことで、90年代は2Gの携帯電話(ガラケー)のこと。3Gはスマートフォンで4Gはスマホの高速化で動画やSNSが見られるようになった。

 

次に5Gとやらがでているそうだ。4Gの100倍の高速大容量で2時間の映画が2秒でダウンロードできるとか。

 

そんなに急いでどこへ行くのと言いたくなってくる。昔人間の私,スマホも会話とメールとライン,写真機能を使うだけで,スマホの契約期間が切れたら又2Gのガラケーに戻ろうかとも思っているくらいだ。

 

 

コメント (2)

人間のうた

2019-05-20 | 動画

人間のうた

人間の歌 【作詞・作曲】山ノ木竹志
1.傷つき倒れた友の背に   眼差し注ぐ女(ひと)はいるか   

    病み疲れた乙女のその手に   温もりを添える男(ひと)はいるか

   生きる悲しさ翼に替えて    人のよろこび歌に託して   

    わたしは歌う希望の歌    共に歌おう人間の歌


2. くずおれた痛みを笑顔に包む   職場の同僚(なかま)を信じているか  

   死を選んだ組合員(なかま)の思いを   心に暖めて闘っているか    

   生きる苦しさ翼に替えて    人の気高さ歌に託して    

   わたしは歌う仲間の歌    共に歌おう人間の歌


3.人は微笑み歌があふれる   そんな街をここに求めて  

   痛み分け合い楽しさ分かち   歩いてゆきたい人間らしく    

   生きて生きて生き抜いて    生きて生きて生き通して   

   わたしは歌う自由の歌    共に歌おう人間の歌


   生きて生きて生き抜いて    生きて生きて生き通して   

   わたしは歌う人生の歌    共に歌おう人間の歌

 

コメント

人手不足の本当のこと 「働き方改革」と外国人労働者

2019-05-17 | 動画

日本は今、少子高齢化であと20数年すれば働き手が25%減り人手不足になると言われ、今朝の新聞には外国人労働者が128万人で過去最高になったと報じていた。人手不足を補うためいろいろな形で外国の人が日本にきているが問題点も多くニュースにもなっている。

{そんな中 技術の未来を考えるとき、2045年には人工知能やロボットが人間を超え、人間がやっていた基本的な普通の仕事を人工知能がするようになるそうだ。公務員の仕事も49%が人工知能がやってくれる。

働ける人は25%減り、仕事も50%減って労働力が上がるそうだ。}(森永 卓郎さんの話)

こんな話を聞くとえっ!一体 働き方改革 どうなっているのと思ってしまった、が、私なんぞ、あの世とやらでのんびり?いいえ。地獄で必死の思いで働かされている? 

森永 卓郎さんのゴールデンラジオの話でよくわかった。

 介護福祉士の資格を持っていて働かない人62万人(劣悪な労働条件の為)

ニートと呼ばれる人たちははっきりした統計がないが200万人くらいいるだろう。が、働く意欲がないということで失業率には換算されていない

コメント

強制的にブログが凍結された方がおられるようです。

2019-05-13 | 世の中のこと

お気に入りに入れてよく見ていた数人の方たちのブログが見られなくなってしまいました。

 

考えられるのはもう.お年を召して病気がちになりブログに投稿することが困難になったと思われる方々。、

 

一方 強制的にブログが凍結された方がおられるようです。

 

2019年1月から「simatyan2のブログ 」というのが見られなくなりました。アベ政権にとって不都合な真実を投稿されていて、こんな記事を書いて大丈夫かなと思うことが度々ありましたが、どうされたのでしょうか?

 


 

私たちが想像もつかない、政治,権力がうごめいている場ではドラマでしか見られないような恐ろしいことが現実となって起こっているのかも・・・。

お正月に書かれた記事にも驚かされました。

 

 日本の驚くべきシュリンクフレーション ←クリック

 

シュリンクフレーションという言葉も知らなかったですが企業などが価格は据え置いたままで、その内容量を減らし、実質的には値上げになっていることをいうそうです。

 

よくよく見ないと分らないものから,明らかに分るものまであるようですが、のーてんきな私などには全く見分けられないでしょう!

 

 

コメント (2)

30年間の消費税収372兆円に。1兆円を使い切るには毎日100万円を使っても、2740年間、100万日かかるそうです

2019-05-08 | 世の中のこと

  目がテン の話  1兆円なんて私には関係ないと思っていたけれどやっぱり関係あるわねぇ~

   もし毎日100万円使えるとしたら・・・・ どうしよう 何に使おう? 毎日 毎日 100万円 ! 

 欲望を満たしたあとは もう使い道がない?

 あかん!あかん! 一番にしなければならないのは貧困にあえぐ人たちを救済する為に使うことだったわ

 そうしたら 1兆円ってすぐ使えるかもなぁ・・・なんて想像してた。

 

   毎日100万円を使っても、1兆円を使い切るには2740年間100万日かかるそうです。

  消費税は、1989年に導入されて以来30年、

  30年間で国民から徴収された消費税は、372兆円に。

  その額は、子どもも含め、国民一人当たり300万円になるそうだ。   

 

  その間の大企業減税による法人税減収291兆円

  消費税の約8割が社会保障でなく法人税減税の穴埋めに。

 

   他方で大企業の内部留保は116兆円→446兆円と約4倍に

 

   アメリカから買わされる イージス・アショアとF35戦闘機の購入費だけで3兆円

  100万円を300万人に支援できるお金です。

 

 

    安倍政治は税金の使い方を間違ってる

 

 

コメント (2)

木をみて森をみない。森をみて木をみない。

2019-05-07 | 日々の業

 先日、坂本の律院に行った時のこと。護摩堂で大勢の人たちが不動明王のご真言を唱えておられた。

ご真言は、仏陀や菩薩が説かれた聖なる呪文ということで

「ノウマク・サンマンダバザラダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン」と何回も唱え、その声が堂内に響き渡り独特の雰囲気を感じた。

その中に身をおき皆と一緒に唱えていたものの、何回も唱える間に両唇がしんどくなってきた。

(ほんまもんの信者やないからや・・・)と。

それに護摩木にかかれた願い事を聞いていると、家内安全、商売繁盛、病気平癒など等が出てくる。

えっ!これってちょっと待って・・・と、心の中で思った。

私は元々 真宗に帰依している。親鸞さんは災いを避けるために方角を選んだり、お札やその他のものに頼ったりする人間の心を戒められておられる。

翌日 訪ねてきた友人にそのことを話すと、「人間とは弱いものだから、それはそれで認めなければだめだよ。そうでなければ皆、心の病気になってしまうよ」と言われた。

その言葉を聞いて、なるほどそういう捉え方があるのだと改めて教えられた。

このとき昔よく話していた言葉を思い出した。

木をみて森をみない。森をみて木をみない。

概して女性は目先のことに目がいき全体像を見ようとしない。それに比べ男性は全体像のことはよく観るが細かい部分には目が行きにくいと言った言葉のたとえだった。

が、女性、男性などと区別してみることは最近では随分憚られることだろうけれど・・・。

後日、ネットでご真言のことを調べると、「欲のためにご真言を唱えても効果はありません。苦しいので助けてください、商売で儲かりますようにと願っても無意味です。苦しみから逃れる道を照らしてくださいと願います。商売で儲けたら、さらにそのお金で人に役立つ道を照らして下さいと願います。」と書かれていた。

私の一人勝手な思い込みが恥ずかしかった。 

 

 

コメント (2)

介護保険料のことが年金者組合の支部ニュースに載っていた。

2019-05-03 | 世の中のこと

介護保険料のことが年金者組合の支部ニュースに載っていた。

高齢者の3人に2人が住民税非課税で65歳以上の介護保険料の負担が生活を圧迫していると書いてあった。(全くそのとおり!私のことや)

介護保険料がとめどなく高騰していく根本要因は、国庫負担が25%しかない為で少なくとも50%に引き上げることが最大課題だと書かれ、富裕層や大企業に応分の税負担を求めることだと。

介護保険料の差し押さえ処分を受けた人が増え続けていることや介護保険料滞納による処分の実態もよくわかり、高齢者がいかに深刻な状況におかれているかを身近に感じることが出来た。

 

コメント