忘れ人の独り言

明治生まれの両親がさりげなく生きていた姿が今,私に語りかけてくる。

「隠れ脱水」の事

2015-06-30 | 日々の業

昨日の新聞に「隠れ脱水」の事が出ていた。

外出時には小さなペットボトルにお茶を入れ必ず持って出かけるようにしている。しかし水分補給だけでは駄目で熱中症予防には塩分も大事ということは昨年から知っていた。

もっと暑くなればその対策もと思ってはいたものの、そんなに長時間外にでる事もないと考えている。

ところが記事には年をとると若い頃に比べて脱水症になりやすく喉の渇きなども自覚しにくくなってくると書かれていた。

体液の1~2%が失われると「隠れ脱水」と呼び、高齢者は日常的にこれに近い状態だとか

そこでこの脱水状態を見つけるのに爪の先を軽く押して2秒以内に赤みが戻らなければ水分不足なそうだ。

早速 押してみた。 やれやれ 戻った 戻った・・・・・・・。

経口補水液を家で作って常時冷蔵庫に入れておくのがよいと書いてあった。

作り方は 1リットルの水食塩1~2グラム 砂糖 20~40グラム(大さじ2~4杯)

砂糖 結構たくさん入れるのやねぇ・・・・

  


「9条を抱きしめて」~元米海兵隊員が語る戦争と平和~を観た。

2015-06-28 | 動画

知人が「9条を抱きしめて」というDVDを持って来てくれた。

元アメリカ海兵隊員であったネルソンさんはベトナム戦争の最前線で過酷な戦争体験をされた。

人を殺したという残酷な体験は帰還した多くの兵士の精神を傷める。ネルソンさんも例外ではなかった。

今、日本の自衛隊は人を殺しこそしていないが、それでも海外に派遣された隊員の中で自殺者が出ているという。

ネルソンさんは1996年から13年間で1200回もの講演を日本でされ、主に学校での講演をされてきた。

「平和な世界を築くのは私たち一人一人の力です。」

「暴力や力に頼らない道が必ずあることを伝えたい」

「憲法9条は日本人にのみ大切なのではありません。地球に住むべきすべての人間にとって大切なものなのです。アメリカのも9条があってほしい・・・」

とても大事なことを教えてくれている。


空き家とリバースモーゲージ

2015-06-25 | 世の中のこと

2013年度に全国で空き家が820万戸にのぼり、地方だけでなく、都市部でも空き家が増え、管理が不十分となり防災や防犯、衛生上の問題や景観の悪化などの問題を引き起こしている。そんな中「空家等対策の推進に関する特別措置法案」というのが成立したとニュースで取り上げられていた。

私の住む団地でもチラホラ空き家が見られる。高齢者が多くなってきたこの団地で一人暮らしの人も少なくないようだ。亡くなれば都会に住む子ども達は仕事もあり、なかなか親の住んでいた家に戻ってこないだろう。

中には古い家を壊し建て替えされている家も最近数軒ある。又 車がないと生活には不便なこの地域だが、近くに新築の家々がどんどん建てられ、若い人達が住んでいる。

ふと考える。空き家が沢山ある新しい家が建つ何だか おかしい もったいないなぁ

若い人達は やっぱり新しい家がいいのかなぁ・・・・

どこかの国ではゲルとかいう大きな建物に親戚・家族大勢で暮らしていた。あんな住み方だときっと大人も子どももいろいろなことを学べるかもしれないなぁ・・・などとふと思ったりしたが?。

そんな中 私は築30年を超えたこの家を昨年 リバースモーゲージというものを利用することにした。

少ない年金、そして親戚への返済がまだ残っており、このまま死んでしまったらえらいことになると思ったからだ。

家の価値は普通に売買されるよりも低く抑えられていたが、私が死んだ後、子供たちが家が必要だと思えば、買戻しが出来る。不必要ならば引き取ってもらえばいいという。

「普通の生活をしてできるだけ使わないほうが利子を払わなくていいから気をつけてください」と銀行の人が話された言葉を心に刻みつつ日々を送っている・・・。

 


ニンニクの花

2015-06-18 | 写真

友人宅の庭に咲く花の中で薄紫の珍しい花を見つけた。何の花?と聞くと「にんにくの花」だと言われた。

あの匂いのきついニンニクに、こんな花が咲くなんて 初めて知った。茎の下の方はやはりにんにくの匂いがした。

斑入りススキも珍しいので一緒にもらった。

にんにくの花

ススキの葉がまとまらず半分投げやりのような?投げ入れの花たち。 ゴメンナサイ 


「許さない!!戦争する国づくり6・14県民集会」へ

2015-06-15 | 世の中のこと

昨日 膳所公園で行われた「許さない!戦争する国づくり6・14県民集会」に年金者組合の人たちと参加した。

お笑い芸人のナオユキさんという人の憲法漫談が面白く会場は笑いに包まれ、憲法の大切さも盛り込まれていてとてもよかった。

真宗大谷派の僧侶の方は先の戦争に協力したことを組織として表白し懺悔されている。二度と同じ過ちを起こさないよう今回も戦争法案反対の決議を宗派として行なわれた。 

うす曇の中時々さす日差しは強く、座っているとお尻が痛く、立つと足や腰が痛くなり少々疲れた。

参加者800人と言われたがその多くが年配者であったように思った。

若い人がもっと多く参加されたらもっともっと盛り上がるだろうにと思いながら家に帰ると東京で行われた若者達3500人のデモの様子がネットで流れていた。

わぁ!すごいなぁ  若い人たちも頑張ったはるわ~ 嬉しくなってきた

東京では13日に1万6000人の人達が、14日には2万5000人の人達が国会周辺で戦争法案反対を訴えられたというが全国各地の数を合わせればすごい数になるだろう。(NHkはニュースでちょっとふれただけやった)

この勢いを燎原の火のごとく広げ国会包囲して戦争法案を廃案へともっていきたいね。


「生活不活発病」から

2015-06-14 | 日々の業

「生活不活発病」という名前を初めて聞いた。またこれを廃用症候群というらしいがこの言葉は聞いたことことがあった。

東日本大震災で仮設住宅に移り暮らしているお年寄りが狭い空間で動くことが減り、身体の機能が衰えていくことが、他の地域の人たちよりかなり多くみられた。南三陸地方で改善する為に取り組まれている様子をテレビで観た。

起ちあがることも不自由になり以前は出来た台所の食事の準備なども億劫になりがちで「年だから」と諦めかけていた方が先生の言葉かけでおしゃべりをしに近くの人に会いに行き、そこから前向きな生き方へと変わり、スーパーまで歩いて行けるようになった。

「年だから・・」という考えが動ける身体を動けない方向に持っていく。

92歳の知人は家族の食事の後の食器洗いを引き受け、洗濯もしておられる。時々 しんどい時もあるが自分のためだと思ってしていると話されていた。

使わなかったら衰えていく身体機能。少々しんどくても動くことが大切なのだと思った。

先日聞きに行った整形外科医の島田先生の話でも「身体は動かしてなんぼや!」って確かいうたはったなぁ・・

はいはい!あれから毎日 私 実践してますねん 今のところ続いてますわ~腰痛、膝痛のストレッチ。

             

 


サイバー戦争!

2015-06-09 | 世の中のこと

個人の年金情報約125万件が流出し大変なことになっている。パソコン、スマホ、コンピューターを使い便利になった半面 危険が伴い弊害も出てくる。

こうしてブログを書くことは数知れぬ人たちの目に晒されていることを覚悟しなければならないと思う。ある人は自分のブログを多くの人たちに見てもらうことを目的とし、また喜びと感じ、ブログを通じての交流を深めておられるのだろう。

私は・・・?と言えば自分の生きた証のようなものを子供たちに残したかったことと、認知症予防になるかもという気で書き始めた。誰にも束縛されず気にせず書きたいときに好きなことを書く。そんな気持ちでいる。

さて、情報漏えい。新聞には情報搾取やデーター破壊にとどまった場合は「サイバー犯罪」といい、重要インフラを狙い国民生活に深刻な被害を及ぼす危険性があれば「サイバーテロ」、国家や軍が攻撃され人命に関わるなどの時は「サイバー戦争」というそうだ。

「サイバー戦争!」えっ こんな戦争があるのか ・・・・おばぁは新聞を読んでびっくりした。核戦争が先じゃないんだ!

「夜、突然の停電。信号機や街灯も消え真っ暗闇となる。スマホもネットも繋がらない。サイバー戦争は静かに始まる。まず国の機能をマヒさせ重火器の出番はそれからだ」と書かれていた。勿論 銀行で預金も下ろせずカードも使えない。

原発だってどうなる?止まっていてもコンピューターは作動させてるの?えらいことや

2007年には国家を標的にした大規模なサイバー攻撃がエストニアであったという。

世の中 進みすぎてどこへ行くのかしら 地球は持つのか?などとふと感じてしまった。

 


辺野古、 現地にたってのビラ

2015-06-07 | 世の中のこと

昨日大阪駅前でビラを受け取った。大勢の人達が行き交う中 ビラを受け取る人はそんなに多くなく、私は大概のビラは他でも受け取ることにしているので(ずっと以前、ビラを配っていて目の前で捨てられたり、飛行機にして飛ばされた)綺麗な写真入りのそのビラを受け取った。

ビラは沖縄の辺野古基地建設反対のビラだった。電車の中でじっくり読んでみると、沖縄の現地 辺野古に行かれた方のレポートで、なんと酷いことを抗議されている方にしているのかと驚いた。沖縄の翁長知事も政府にいくら言っても県民の多くの人たちの声(基地建設反対)を聞いてもらえずアメリカまで行って訴えているという。

沖縄の問題は日本全土の問題なのに何故こうも関心がないのか、本土からの応援のカンパも多数寄せられたと聞くが もう少しビラを受け取って読んでみて!という気持ちになった。

 

 

 

ビラのスキャンが何度やっても上手くいかず端っこが途切れたりゆがんだり・・・


貰ったお気に入りの日傘

2015-06-05 | 日々の業

友人から日傘をもらった。この友人は若かりし頃、洋服に合わせて傘を買っていたとかで何本も傘を持っていて引越しされる時数本の雨傘を貰った。さすが上等やなぁ・・・ジャンプ傘ではないが柄も生地も芯もしっかりしているので今も、気に入って使っている。

傘はお天気になると つい忘れて置いてきたりで、忘れ物の中ででは一番多いのではないだろうか?

私もよく忘れてしまいあるとき、高くて上等の傘だったら絶対に忘れないだろうと思い、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったことがあった。お陰で随分気をつけて持ち歩き長く使っていたが、さぁ?あの傘今はない?友人のように大切に使う気持ちがまだ足りなかったのか、その後はスーパーで買った傘を使っていたがそれも失くしてしまった。

貰った日傘はお気に入りとなっている。透かし模様の入った涼しげな日傘である。ステンレスの心棒はしっかりしていて少々の風でも逆さになることはなさそうだ。やっぱり昔のものは「いい仕事してるねぇ!」といいたいくらい。

 

 


「徴兵制の復活を公言する10人」ツイッターより

2015-06-03 | 世の中のこと

テレビでも新聞でも本当の事が報道されなくなってきていることに不安を感じる昨今。唯一赤旗新聞と地方紙が頑張って掲載しているように思います。ネットでのツイッターも鵜呑みはできませんが、これは本当だなぁと思う記事を目にした時、年はとっていてもやはりパソコンの重要性を感じます。以下はツイッターで見たもの ↓

【徴兵制の復活を公言する10人】 ■安倍晋三、石原慎太郎、橋下徹、石破茂、東国原英夫、田母神俊雄、櫻井よしこ、曽野綾子、渡邉美樹、加地伸行、鳩山由紀夫詳細は下URLをクリック

やっぱり 戦争法案 国民が80%近く反対しているというのに 何が何でも数の力で強行採決して、行き着くところは徴兵制か?

いよいよこれは 国会外での国民の大きな声と力が重要やね 

「大坂都構想」言っていた橋下も徴兵制賛成ってこと大坂の賛成してた若い人たち知っていたのかな? 

 北濱幹也 @kitahamamikiya 

【安倍の寿司友】覚えておきましょう読売新聞:小田尚 NHK:島田敏男日テレ:粕谷賢之毎日新聞:山田孝男時事通信:田崎史郎朝日新聞:曽我豪

 
 

 

 


健康に関する情報について思うこと

2015-06-02 | 世の中のこと

テレビやネットその他 沢山の情報を得ることが出来るようになった世の中。高齢者が増えてテレビを見ると結構 健康に関する番組が多くなったように思う。私もそのような内容の番組がかかっていればすぐ目を向けてみてしまう。

昨夜もたまたまつけたテレビで認知症のことをやっていた。これは見ておかなくてはと熱心に見ているとフリフリグッパー体操やココナツオイルが認知症に効くと言っていた。ココナツオイルはつい先日スーパーでお試し価格で売っていたので思わず買って毎朝パンに塗って食べている。

以前もココアが良いとか次々に体に良いとテレビで紹介される度にお店からその品が売り切れ状態になっていたようだ。

考えてみると結局は何かいろいろな情報に振り回され体のことについて過敏になっているような気がしてきた。

いつも思うことは昔の人はそんな情報も入らなかったけれどちゃんと生きてきたはったなぁ・・・ということだ。父も母も何が健康にいいかなど考えることもなく好きなものを食べタバコも死ぬまで吸っていた。それでも二人は80歳まで生きた。

でもテレビでやっていたフリフリグッパー体操は面白そうだしお金も要らないからやってみようかなぁ・・「りんごの歌」にあわせ・・・さてこれも続くかどうかが問題だが