忘れ人の独り言

明治生まれの両親がさりげなく生きていた姿が今,私に語りかけてくる。

軽減、軽減税率って「据え置き税率」と違いますか?

2015-12-19 | 世の中のこと

 65歳以上の低所得年金受給者には3万円を臨時給付するという。ずーと毎月3万円が貰えるのだったらいいが一時的に貰っても低所得者はあっという間に無くなってしまう。・・以前も確か6000円がお年玉のように配られましたなぁ・・・ほんと!選挙が目当てだと思いますけど~。

それに こんな記事を目にした。

軽減、軽減って8%が3%になるっていうなら軽減かもしれないけれど、ほんまにこの投稿者のいうとおりやわ!

消費税の軽減税率制度を29年4月から導入するというが、制度導入による税収減を穴埋めする財源確保策は未定のままだ。事業者のシステム改修が間に合う保証もないらしい。

  消費税の軽減税率を食料品全般に適用することで、1兆円規模の財源が必要になり、4千億円分は確保するめどがついたという。しかし残る6千億円分はまだ思案中だとか。

 
ほかの部分から税を徴収しようとさまざまな増税案が浮上しているらしい。そのひとつがたばこ税の増税だ。税金を1本あたり1円(1箱あたり20円)上げると年間の税収は約1700億円増えると予想される。

パチンコの換金時に徴税する「パチンコ税」パチンコ税を全国一律で導入すれば、1%分で2千億円の財源が生まれるとの試算もある。携帯電話に対する新税が検討される可能性もある。

 与党は来年夏の参院選後に財源探しを本格化する見通し。

 毎年度平均1893億円の思いやり予算(在日米軍駐留経費負担)が現行より増やすことで日米が合意したそうだ。

この予算を増やすより消費税を減らす方がどんなにいいかと言う事がわからへんのか