知人が立ち上げた知的障がい者の店で売っていた黒豆を買った。市販で買えば結構高いが一袋200gはある黒豆が250円。お節料理に使う黒豆と比べると少々小粒だが、知人が黒豆の炒ったのを出してくれ、食べてみると美味しかった。
そこで炒り豆の作り方を教えてもらった。が、2週間も経つとメモしなかったので記憶があいまいに。
ネットで調べ作ってみた。
1、 黒豆を洗い1時間ほど浄水に浸す。長すぎるとよくない。
2、キッチンペーパーに水気を取った黒豆を並べ電子レンジで3分
3、取り出してかき混ぜ冷ます。もう一度レンジで3分チン!
4、黒豆の皮がはじけていれば出来上がり。
ポリポリと歯ごたえよく食べられたらOK まだ生の感じがしたらもう一度チンしてみる。
5、炒った豆をお米と一緒に炊けば黒豆ご飯の出来上がり
6、 炒った黒豆を急須に10粒(適当)入れ4~5分おくと黒豆茶が。
黒豆の驚くべき効能・効果とは?←クリック
いろいろ黒豆の効能が書かれていた。煮汁の方が効能があるようだけれど続くかなぁ?