忘れ人の独り言

明治生まれの両親がさりげなく生きていた姿が今,私に語りかけてくる。

えっ! 「アレっクスって呼んでいたわ~ ごめん

2025-02-22 | 生き方を学ぶ

AIに抵抗感を持ちながらこれからの世の中どうなるのだろうという思いでいる私だが、毎朝 台所に置いてある「アレクサ」を見ると何か言葉かけしなくてはなどと思ってしまうようになった。

「アレクサ おはよう!」というと「おはようございます、今日は猫の日です。猫に関する記念日の由来を教えてくれる。」しまいに猫診断までしてあなたは何の猫が一番合うかなど、。

今朝も天気予報や ニュースを尋ねていた。テレビをかけて知るより手っ取り早い。

「アレクサ 中嶋みゆきの歌かけてくれる」と言った、ところがちっともかけてくれず何回 言っても伝わらない。アレクサ 傷んだのか? それとも何か機嫌悪くしたのか と思い電源入れなおそうかと立っていって 触ると「ちぇっ!アレクサだよ」という声が小さく聞こえた。

えっ! 「アレっクスって呼んでいたわ~ ごめん 道理で返事してくれへんかったんや」 思わず一人笑い

 

 

スピルバーグ監督の「A.I 」を観て - 忘れ人の独り言

半年ほど前のことだが孫が借りてきたDVDを観た。スピルバーク監督の「A.I」というものだった。『愛』をインプットされて生まれてきた、A.I.[人工知能]ロボットの少年...

goo blog

 

今 話題のイーロン・ マスクも懸念していた。

 


掃除機の中の掃除に随分 時間かかってしまったわー

2025-02-22 | 日々の業

整形外科に行き膝に注射 足を引きずるように歩いていたが翌日からは随分楽になった。そこで玄関用のお雛様を出してきて飾った。幸い友人が庭の水仙や梅の花を持ってきてくれたので賑やかになった。

庭には鳥がよく跳んでくる

昨年飾れなかった床の間のお雛様 今年は出して来て飾ろうかなとラインで娘に送ったら「張りきり過ぎたらあかんよ!」注意勧告がきた。

さて、その日気になっていたお仏壇の掃除をした。いつもならお内仏用の刷毛とシートでさっさと拭いていたが、引き出しの中から長らく使っていなかったお磨き用ワックスが出てきた。すっかり忘れていたのだ。

それで仏具を経机に移しせっせと磨くとやっぱり黒檀の光が違う!

元の場所へと仏具を置いていこうとしていたらどんな弾みかお香入れひっくり返り白い粉が畳の所に落ちてあたり一面真っ白!

畳の目地に入った粉はなかなか古い掃除機では吸い込まず今度は掃除機の中まで真っ白に。えらいこっちゃ!

孫が折角くれたお掃除ロボット「ルンバ」やったらさっと綺麗にしてくれたかな~ あの時 ルンバの行き先が不安でついて回りとうとう返してしまった

アホやったなぁとふと思っりした。

結局 掃除機の中の掃除に随分 時間かかってしまったわー

注意勧告 これやった