いつの間にか、5月になっておりました。
GWの中日というのでしょうか。
連休ですが、平日は暦どおりに学校があります。
昨日、今日、そして明日も雨のようですね。
そのおかげで、イベントがある4日、5日は
雨の予報から、曇り時々晴れになりました。
そう思うと
この雨もありがたいです。
古いパソコンが、どんどん重くなって使えなくなってしまったのですが
どうやら、まめに削除やアンインストールをしていても
知らず知らずのうちにいろいろ溜まっていくようで
メンテナンスソフトで定期的に
メンテナンスをしないといけないようなのですね。
新しいパソコンは、きちんとメンテナンスをしよう!と思い
早速メンテナンスソフトをインストールして実行したら
画面表示が今までと全く違うものになってしまいました。
使いづらいったらありゃしない。。。
どうやっても元に戻せそうにないので、慣れるしかなさそうです
Broom香房さんのリース。
可愛いな~
ラッピングして、カードを添えて
夫の母に送りました
(私の母へは、多肉ちゃんです。)
送った後に気付きましたが
母の日は、来週でしたね。
いつもギリギリになって慌てるので
早め早めにと思っていましたら
少し、早過ぎたようです
でも、喜んでくれるといいな
娘のお弁当です。
・一口ハンバーグ
・チキンと豆苗のごまマヨ和え
・卵焼き
・ごはん
チキンと豆苗のごまマヨ和えは
すり鉢で白ごま大さじ2をすり、そこへマヨネーズ大さじ2と
しょうゆ小さじ1/4を入れ混ぜます。
ゆでてほぐした鶏むね肉と半分に切った豆苗を入れて
和えれば出来上がりです。
おやつのゼリーは、今回はオレンジジュースで作りました。
手絞り感覚のトロピカーナ。
ゼラチンを少量のお湯で溶かして
ジュースを入れただけです。
お砂糖なしでも、美味しいですよ
最後は、本の話です。
片付けが嫌いな娘ちゃんに
さりげなく例の片付けのマンガを貸してあげたら
どうやら読んでくれたようで、
その後お部屋をのぞいたら、片付けを始めてました。
効果覿面♪
今私が読んでいるのは
とても分かりやすく書いてくれておりますが
分かりやすいだけに、怖いです。
安くするために、
農薬・除草剤・殺虫剤・防腐剤・添加物・ホルモン剤・抗生物質
ああ、薬漬けですね。
その上、遺伝子組み換えやクローン家畜
もう、どうなってしまうのやら。
スーパーにお買い物に行っても
買えるものがなくなってしまいます。
ついつい安いものに手が伸びてしまうのが主婦の性ですが
安いってことは、それだけ何かをしているってこと。
きちんとした生産者にそれなりの対価を支払うという
消費者の姿勢が大切なのかなと感じました。
そして、地産地消
地元のものをいただくということですね。
さて、もう少しお仕事を頑張りたいと思います。
みなさま
お休みの方もお仕事の方も
どうぞ良い1日をお過ごしくださいませ